【表参道】三重まぶたセミナー【10月】

三重まぶたを治す方法

片目の三重まぶたが治った! 二重に戻す方法が好評です。

ずっと片目だけ三重まぶたでした...。

あなたも「片目の三重まぶた」で悩んでいませんか?

私自身、ずっと片側のまぶた(左)だけ三重になって悩んでいました。

もともと生まれつき、両目とも綺麗な二重だったんですが、年齢とともに元の二重が乱れることが多くなって、しだいに「三重の癖」が定着してしまったんです。

▼ こんな感じのアンバランスな目元に・・
三重まぶた 片目

 

その時は「このまま放置しておいても、そのうち治るかな?」と軽く考えていたんですが・・

ずっと治らないまま
5年以上が経過。

 

今から振り返れば、元の二重に戻らないのは当然と言えば当然です。そもそも、何も有効な対策を取らず過ごしてきたので、自然と治らないのは仕方がないことだと思います。

その時は、当サイト(表参道まぶたケア研究室)も運営していなかったので、どちらかと言うと「まぶたケア」には無頓着でした...。

しかし、ある時「本気で三重まぶたを治そう!」と決意して、あれこれ試行錯誤する過程で「まぶたケア」の情報に精通するようになったんです。

 

そして、ちゃんと専門的なケアをすることで二重に戻すことに成功!

\ パッチリ二重 /
二重に戻す

©表参道まぶたケア研究室

まさに正真正銘、わたしの実体験として「片目の三重まぶたが治った」ので、その成功体験を公開しようと当サイトを立ち上げたました!

 

実際に効果があった「三重まぶたの治し方」を紹介します!

私自身、いったん定着した「片目の三重まぶた」を治すことに成功したので、その治し方を今回このページで詳しく紹介しようと思います。

  • 蒸しタオルやホットアイマスクの効果は?
  • アイクリームで二重に戻るの?
  • 三重まぶた用のマッサージは?
  • まぶたのトレーニングは有効?
  • アイプチで二重に戻るの?
  • 生活習慣で気をつけることは?

など(三重を克服した)私のリアルな実体験に基づいて詳しく解説します。

©表参道まぶたケア研究室

女性に限らず、三重を治したい男性の方も必読ですよ!

 

さらに「片目だけ三重になる原因」についても詳しく解説しますので、ぜひ最後までご一読くださいね(^^)

関連するページ

-三重まぶたを治す方法

片目の三重まぶたが治った方法

▼ 昔は左目だけ三重でアンバランスでしたが、
 今は両目ともスッキリした二重に!

三重まぶた 治った

片目の三重まぶたが治った方法を詳しく紹介します。

私の場合は「左目の三重まぶた」が元の二重に戻ったんですが、こちらでも書いたように「両目の三重まぶたさん」にも効果的でした。

©表参道まぶたケア研究室

実際に二重に戻った方から多くの反響をいただいたので、(片側の三重に限らず)二重に戻すのに普遍的な方法と言えますね(^^)

私自身、一つの方法だけでなく「複数の治し方」を実践したので、そのリアルな体験に基づいて"セルフケアの良し悪し"をアドバイスさせていただきます。

©表参道まぶたケア研究室

【追記】2019/6/7
私だけでなく、実際に元どおりに直った方が多いので、あなたもぜひセルフケアを試してみてくださいね。

整形に頼る前に、セルフケアがお勧めですよ(^o^)

実践!三重まぶたケア一覧

  1. 蒸しタオルやホットアイマスクの効果は? 詳細 ▽
  2. アイクリームとマッサージで二重に戻る? 詳細 ▽
  3. 入念な保湿ケアで、簡単に二重に戻ることも? 詳細 ▽
  4. 三重まぶた解消トレーニングとは? 詳細 ▽
  5. 片目の三重まぶたはアイプチで治る? 詳細 ▽
  6. 三重まぶたが治った生活習慣 詳細 ▽

*詳細▽をクリックすると該当箇所にジャンプします。

「なぜ片目だけ?」原因もチェック!

蒸しタオルやホットアイマスクの効果は?

三重まぶた 蒸しタオル

三重まぶたを解消するのに、「蒸しタオル」や「ホットアイマスク」が効果的なのは有名ですね。

目元を「熱」と「蒸気」で温めると、余計な水分や老廃物が排出されるので、「むくみ」が取れて元の二重に戻りやすくなります。

実際、私自身も"三重まぶた歴"が初期のころは、「蒸しタオル」や「ホットアイマスク」をよく活用して二重に戻していました。

寝起きに片目だけ三重まぶたになったり、体に疲れがたまって三重(みえ)になったりしたときは、これらで温めて血行促進することで元の状態に直していました。

詳しい方法はこちらのページで紹介!

三重まぶたには蒸しタオルやホットアイマスクが効く!

 

これらの方法で血液循環を改善すれば、溜まった水分や老廃物が外に流れるので、上まぶたがスッキリ引き締まり、綺麗な二重を形成しやすくなります。

また、目元の代謝を向上させられるので、「蒸しタオル」や「ホットアイマスク」のケアは長期的にもお勧めです。

上記リンク先のページでは、さらに強力な「温冷ケア」も紹介していますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

 

年齢とともに戻らなくなった...。

ところが!
年齢を重ねるにつれて三重まぶたが頻発するようになり、しだいに「三重の癖」が定着してくると、これらの方法では元の二重に戻らなくなってしまったんです...。

原因は主に「加齢」。まだ30代でしたが、年々「皮膚のたるみ」「目の上のくぼみ」が進行していたので、元の二重が乱れやすくなり、三重まぶたが常態化してしまいました。

また、過去にコンタクトレンズも愛用していたので、軽度の「眼瞼下垂(まぶたが下がる症状)」も生じていて、これも"三重が治らない要因"になっていました。

【参考】コンタクトの危険性

ハードコンタクトレンズを愛用していると眼瞼下垂のリスクが20倍高くなります。
—— Takeshi Kitazawa Hard contact lens wear and the risk of acquired blepharoptosis: a case-control study ePlasty 13 e30 2013/6/19

さらに、10代・20代の若い頃と比べて、明らかに「体の代謝機能」も衰えていたので、(単に温めるだけでは)すんなりと三重が解消されなくなってしまった・・というわけですね。

 

そこで、三重まぶたの根本原因「たるみ」「くぼみ」「眼瞼下垂」「代謝不良」を改善すべく、別のアプローチを模索しました。

アイクリームとマッサージで二重に戻る?

三重まぶた アイクリーム

「三重まぶたにアイクリームとマッサージは効果あるの?」と疑問に思っている方も多いと思いますが、私自身は継続的にクリームを塗って、マッサージすることで二重に戻すことに成功しました。

新しいアイクリームとマッサージは、ほぼ同時期に始めたので、マッサージのおかげで三重まぶたが治ったのか、あるいはクリームがよかったのか、ちょっと定かではありませんが・・

結果的にこの2つのケアを本格的に始めて、本来の綺麗な二重をキープできるようになりましたよ(^^)

三重まぶた 二重

 

私も、朝起きて鏡を見た時に「あれ、なんだか今日は顔の調子がいいぞ?」と感じて目元をじっくり見てみると、なんとすっきりした二重に!

片目だけ三重だったときは、顔がアンバランスで目元がどんよりした感じだったんですが、やっと両目とも綺麗な二重になったので、顔全体がすっきりと明るくなった感じがしました(^^)

これが本来のわたし!
数年前の自分に戻ったような気分です(^^♪

 

やはり「三重まぶたに特化したケア」を継続したのが正解だったようです。

©表参道まぶたケア研究室

ラインが1本にまとまると、上まぶたがスッキリして、コンプレックスだった目元にも自信が持てるようになしました!

どのアイクリームが三重によかった?

30歳を過ぎてから、上まぶたの「たるみ」「くぼみ」が目立ってきたので、これに対処できるアイクリームを活用しました。

三重まぶたケアのポイント

  1. 「皮膚のたるみ」を引き締める
  2. 「目の上のくぼみ」をふっくらさせる

*「くぼみ改善」は三重まぶた解消トレーニングの項も参照

まず、三重まぶたケアには「皮膚のたるみ」を引き締めるのがポイントです。

加齢やダメージの影響で、まぶたの皮膚は徐々に伸びて「三重まぶた」を引き起こすので、この"伸びた皮膚"を引き締めるのが重要になります。

▼ 伸びたまぶたを引き締める!

参考伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】

 

三重まぶたがずっと治らない?

年齢が上がるにつれて三重まぶたが元の二重に戻らなくなるのは、「上まぶたの皮膚が伸びている」というケースがとても多いです。

繊細なまぶたの皮膚は(アイメイクや洗顔などの)日々のダメージの影響で、少しずつ伸びて二重が乱れやすくなります。

皮膚が伸びると本来の二重が乱れやすくなり、段々と皮膚が重なり合って「三重まぶたの癖」が常態化してしまうのです。

 

▼ 人間だけでなく犬も!?

 

 

ブルドッグやパグは、他の動物に噛まれても怪我をしないように皮膚が伸びているので、「伸びた皮膚」が段々と重なり合って複数のラインが形成されます。

 

これらの犬と同じように・・
「人間のまぶた」はデリケートで皮膚が伸びやすいので、年齢とともに三重(みえ)になったり、時に四重まぶた五重まぶたを引き起こします。

 

ですから、長期的に三重が治らない方は、まずは「引き締めるケア」を専門的に行うのがオススメですよ。

ずっと三重が解消しない場合、こちらのページも参考になります。
三重まぶたがずっと治らないのはなぜ?【6つの理由】-たるみ

 

また、目の上の「くぼみ」も三重まぶたを引き起こす原因になるので、しっかり弾力を補って「ふっくらハリを出すクリーム」を活用するのもポイントです。

加齢や生活習慣の影響で、目の上がくぼんでくると本来の二重が乱れやすくなるので、「ふっくらと弾力を補うケア」も重要になります。

そもそも「くぼみ」とは?

目の上の「くぼみ」とは、要するに「(本来よりも)目の上が萎縮している状態」です。

イメージとしては、風船や果物が時間とともに"しぼんでいく"のを想像してみてください。果物なんかは、熟れすぎると皮が余って、萎(しな)びた感じになってしまいますね。

 

同じように「目の上」も年齢とともに"萎縮"するので、本来よりも皮膚が余って二重が乱れやすくなり、新たなラインが形成されて三重まぶたになるのです。

メモ

目の上は、必ずしも「くぼみ」があるように見えなくても、実際は少しずつ"萎縮"している(=しぼんでいる)のがポイントです。

三重まぶたの「くぼみ」については、こちらのページも参考になります。
三重まぶたがずっと治らないのはなぜ?【6つの理由】-くぼみ

 

以上のように、三重まぶたケアは「皮膚のたるみ」を引き締め、「目の上のくぼみ」を改善することが重要になります。

 

そこで、アイクリームの出番です!
ちゃんと「三重に好評のアイクリーム」を活用しましょう。

しっかり「三重まぶたの根本原因」にアプローチして、上まぶたを引き締めるとともに、ふっくら弾力を与えるクリームを活用するのが大切です。

実際に、私が三重に活用したアイクリームは、下のリンク先のページで詳しく紹介しています。私だけでなく「治った!」という口コミも多いので、ぜひリンク先のページをご覧になってみてくださいね。

アイクリームは一つだけでなく、「三重まぶたに評判がいいクリーム」をランキング形式で紹介しています。「二重に戻った体験談」も豊富に掲載しているので要チェックですよ!(^^)

三重に活用したアイクリームはこちら!

 

 

参考までに、「三重まぶたのアイクリームの口コミ」をちょっと紹介しますね。

▼ アットコスメの口コミから引用

42歳 | 普通肌

私も40を過ぎて…なんとなく目元にパワーが無くなってきた感じがします。
なぜか左のまぶただけ皮膚がたるんで、疲れてくると二重が三重になってしまうので、普段はアイテープを使って二重線を固定しているのですが…

今回このジェルクリームを使ってみたところ、まぶたにハリが出て二重の線がハッキリするようになりました
即効性があるので、使ったその時に効果を実感できます。

引用元:@コスメ

54歳 | 乾燥肌

一時期、二重が三重くらいまでになったことがあったのですが、今は綺麗な二重になっています。

目の下のたるみにも効きますが、まぶたのたるみに効果があるように思います。

引用元:@コスメ

22歳 | 乾燥肌

三重になりやすい私のメモ、三重の部分がぴーんと伸びきれいな二重になります!

それと指止まりのよいクリームなので、しっかりとついてくれて保湿面でも言うことなし。

引用元:@コスメ

以上の口コミはほんの一部ですが、上のリンク先のページでは「アイクリームの成功事例」を多数掲載しています。

私だけでなく、多くの方が三重まぶたに活用しているので、とても参考になると思いますよ(^^)

 

市販のプチプラアイクリームは効く?

『豆乳イソフラボンアイクリーム』など「市販のプチプラクリームで三重まぶたは治るの?」「二重に増えた多重線は解消する?」と疑問を抱く若い女性が多いので、成分の効能とクチコミ、私の実体験をこちらのページに詳しく掲載しています!
片目の三重瞼は市販のプチプラアイクリームで改善する?豆乳イソフラボンなど必見!

三重まぶたは市販のプチプラアイクリームで改善する?豆乳イソフラボンなど必見!

三重まぶたは市販のプチプラアイクリームで改善する?豆乳イソフラボンから少し高めの市販アイクリームまで、三重瞼を治したい方は必見!レチノールやリンクルクリームで二重に戻るか、口コミと効果をチェック。薬局...

続きを見る

マッサージで三重まぶたが治った?

片目の三重まぶたが治ったのは、アイクリームと同じ時期に「マッサージ」を始めたのも良かったのでしょう。

どんなマッサージが三重まぶたに効くの?」と疑問に思っている方が多いと思いますが、ポイントは目元だけでなく、「おでこ」「こめかみ」「側頭部」までマッサージすることです。

三重まぶた マッサージ

なぜなら、目元のリンパ管は、(文字通り「管」として)他の部位とつながっているので、「目の周り」だけでなく「おでこ」「こめかみ」「側頭部」を一体的にマッサージすることで、リンパの流れを効果的に促進できるからです。

まぶた リンパ

上の図のように、まぶたのリンパ管は「おでこ」「こめかみ」「側頭部」に繋がっているので、これらの部位を全体的にマッサージするのがポイントです。

マッサージの効果は・・

リンパの流れが改善されると、余計な水分や老廃物が排出され、上まぶたがスッキリして三重まぶたが治りやすくなります。

 

また長期的にも、マッサージの習慣で「血行とリンパの流れ」が促進されると、余計な老廃物が排出されて必要な栄養素を取り入れやすくなるので、目元の代謝機能が活発になります。

すると、「むくみ」が取れるだけでなく、まぶたの「たるみ」や「くぼみ」も改善されていくので、目元全体がいきいきと若返りますよ(^^)

もちろん、三重の解消に効果的です!

 

具体的なマッサージ方法は、こちらの動画 ↓ が分かりやすいので、ぜひご視聴ください。

▼ 三重解消マッサージ(3分56秒)

この動画をみても分かるとおり、目元だけでなく「おでこ」「こめかみ」「側頭部」をマッサージすることが大切です。

目頭横のツボを指圧


目頭下のくぼみを上内方向に指圧



眉毛の下の骨を上方向に指圧
(顔の内から外へ指を動かしていく)



目頭のツボを指圧



眉の上を指圧
(顔の内から外へ指を動かしていく)



おでこを押し上げるように指圧



こめかみを優しく指圧



側頭筋を指圧


↑ 詳しくは動画をご視聴ください ↑
【上にスクロール】

この動画のように、目の周りだけでなく、「おでこ」「こめかみ」「側頭筋」までマッサージするのがポイントです。

メモ

さらに「こめかみ周辺」「耳の横」「耳の上」「前頭部」まで全体的にマッサージするのがオススメですよ。

頭皮は指で加圧しながら、上下に小刻みに揺するようにマッサージしてください(耳の上から前頭部へ動かしていく)。

 

仕上げに「首」のリンパを流しましょう。

首の横の「耳の下」から「鎖骨」まで、優しくリンパを押し流してください。

図の「首の横」を見ると・・

リンパ液を回収する「リンパ節」が密集し、リンパ管が「まぶた」から繋がっているのが分かると思います。


首の横のリンパを流す



鎖骨下ラインを押し流す


↑ 詳しくは動画をご視聴ください ↑
【上にスクロール】

 

「これでおしまい・・」ではありません!

さらに、「首」と「肩」のストレッチをすることが重要です。

「首」と「肩」の筋肉が凝っていると、頭部の血流やリンパの流れが悪化するので、「凝りをほぐすストレッチ」を最後に行いましょう。


首の前後のストレッチ
(頭を後に)



(頭を前に)



首の左右のストレッチ
(頭を右に)



(頭を左に)



肩回りのストレッチ
(手を肩に添えて、肘をぐるぐる回す)








↑ 詳しくは動画をご視聴ください ↑
【上にスクロール】

 

このように「首」と「肩」の凝りを解消するのは、頭部(ひいては目元)の血行とリンパの流れを改善するうえで非常に重要です。

©表参道まぶたケア研究室

皆さんが思っているより、「首こり」と「肩こり」は三重まぶたの原因になりますよ(>_<)

もし、三重まぶたが長期化しているのであれば、「首と肩が凝っていないか」をチェックして、ストレッチ運動を習慣にしましょう。

現代人は三重まぶたになりやすい?

現代人は、(首と肩を動かさずに)スマホやパソコンをじっと見ていることが多いので、目元の血液循環が悪くなりがちです。

▼「目元のこわばり」+「肩や首のこり」で
三重まぶたが慢性化!

 

血行を促進するには、目元のマッサージだけでなく、「首と肩のストレッチ」をぜひ習慣にしてみましょう!

詳細はこちら(ツボ押しもあります)

三重まぶたのマッサージ解消法!

美容相談で「三重まぶたのマッサージ解消法は?」と質問を受けることが多いので、三重まぶたを二重に戻すマッサージを紹介しますね。写真と図を用いて「どこを指圧すれば効果的か?」ポイントを解説します。血行と...

続きを見る

 

すっきりと元の二重に戻すには、アイクリームに頼るだけでなく、マッサージやストレッチを継続することも大切です。

私自身も、今は片目の三重まぶたが治ったんですが、アイクリームだけでなく、マッサージとストレッチを実践していたのも大きかったと思います。

単に栄養を補うだけでなく、目元の代謝を良くすると、三重まぶたが治りやすくなりますよ(^^)

©表参道まぶたケア研究室

たとえば、朝と晩に美容液やクリームでケアしてから、マッサージやストレッチを行うと、日々継続しやすいです☆

入浴中にマッサージするのもオススメですよ!

【追記】2019/06/13


「アイクリームとマッサージのケアで"変な線"が消えて、元どおりの二重に直りました」

・・という嬉しいご報告をいただきました。norikoさん直ってよかったですね☆

あなたもぜひ、騙されたと思ってセルフケアを実践してみてくださいね。

三重に効果的なアイクリームはこちら!

 

 

NEW三重まぶたは市販のプチプラアイクリームで改善する?豆乳イソフラボンなどの効果と口コミ!

入念な保湿ケアで二重に戻ることも?

年齢が上がるにつれて、目元がくすんで乾燥気味になっていませんか?

目元が乾燥していると、本来の二重が乱れて三重まぶたになりやすい傾向があります。

とくに花粉の飛散時期や、秋冬の乾燥が厳しい季節は、肌がカサカサ乾燥して本来の二重が乱れてしまうケースが多いです。

メモ

春に花粉症で三重になる方は多いですが、肌に軽微なアレルギー反応(花粉皮膚炎)が起こると、「肌荒れ」や「カサつき」が生じて二重のラインが乱れやすくなります。

▼ 乾燥すると三重になりやすいのは
まぁ~当然と言えば当然...。

この「乾燥による三重まぶた」を放置すると、だんだん"線の癖"が定着して、三重まぶたが慢性化することは珍しくありません。

©表参道まぶたケア研究室

私の友人も、乾燥肌で二重が乱れることが多かったんですが、だんだん「三重の癖」が定着して戻らなくなってしまいました...。

そこで、目元の乾燥が気になる方は、保湿力が高いアイクリームを活用するといいでしょう。

実際、私の友人は「保湿ケア」を徹底することで、本来の二重に戻すことに成功しました。

 

お風呂上りは、綺麗な二重に?

お風呂上りに鏡を見たら「三重が二重に戻っていた」というケースは多いです。

入浴で血行が良くなり、さらに目元が潤うことで、本来の二重を形成しやすくなるのです。

 

実は「保湿ケア」を徹底することは、目元のむくみ対策にもなります。

むくみのある皮膚は見た目よりもとてもデリケートです。日常的に皮膚の保湿やスキンケアを行いましょう。

『むくみ(浮腫)について』
ホームケアクリニック札幌

目元が潤いを取り戻すと、皮膚の柔軟性がアップするとともに、上まぶたがスッキリ引き締まってくるので、本来の綺麗な二重を形成しやすくなります。

 

そのためには、水分保持力が高いアイクリームを活用することが大切です。

たしかに、一般的なフェイシャル美容液でも保湿できますが、まぶた専用のクリームを活用すると保湿効果が高いです。実際、アイクリームを活用することで、目元の水分量が平均2倍以上になったというデータもあります。

アイクリームは目元の悩みに計算して作られているので、とくに「乾燥による三重まぶた」には専用のアイクリームを活用しましょう。

意外とあっさり上手くいくことも多いので、試してみる価値は高いです!(^^)

アイクリームはこちら ↑からチェックしてくださいね。

 

【追記】2019/6/13


「目元のケアを徹底することで、潤いがアップしたのか分かりませんが、すっかり綺麗な二重に回復しました」

・・という嬉しいお声を頂きました。

あなたもぜひ、元どおりに回復したら、どんなケアを実践したのかご連絡いただけましたら幸いです(^^)

皆さんからの成功例に基づいて、このページを改善していこうと思っていますので☆

必見三重まぶたに市販のプチプラアイクリームの保湿力は?

三重まぶた解消トレーニングとは?

「三重まぶた解消トレーニング」はご存知ですか?

「目の上の筋肉」を意識的に動かして、元の綺麗な二重に戻す方法です。

 

なぜ、目の上の筋肉を動かすと二重に戻るのでしょうか?

一つの理由としては、目の上の筋肉を動かすことで、凝り固まった筋肉がほぐれて、滞った血行が促進されるからです。先ほども解説したように、目元の血流が良くなると、余計な水分や老廃物が排出されて三重まぶたが治りやすくなります。

もう一つの重要な理由としては、三重まぶた解消トレーニングを継続すると、「目の上のくぼみ」が改善されていくからです。目元の筋トレ効果で「くぼみ」にふっくらとハリが出る(筋肥大)ので、本来の二重に戻りやすくなるのです。

筋肥大とは?
「くぼみ」がふっくらする理由

トレーニングで筋肉を刺激すると、いったん筋組織の一部が破断されますが、それを修復する過程で以前より太くなって回復するので、結果として筋肉は大きく成長するのです。

 

これを超回復(筋肥大)といい、繰り返しトレーニングを行うことで、徐々に筋肉の体積は増えるので、目の上にふっくらハリを出すことができます(くぼみ改善)。

 

具体的なトレーニングを行う前に・・
まずは目の上(眉の下)に指を当てて、筋肉の動きを確認してみましょう。

目の上に指(人差し指や中指)を当てた状態で、目をギュッと強めにつぶってみてください。

GOmakeより引用

このように力を入れると、目の上の筋肉が収縮して"膨らむ"のが分かるかと思います。

この「膨らみ」は、ちゃんと筋肉を刺激できている証拠です。

©表参道まぶたケア研究室

たとえば、腕を曲げて力を入れると、腕の筋肉(上腕二頭筋)も膨らんで大きくなりますよね。

そして、今度は力を抜くと筋肉は弛緩するんですが、この「収縮」「弛緩」のトレーニングを繰り返すことで、だんだん筋肉は肥大してふっくらしてきます(筋肥大!「腕の筋肉」と同じ原理)。

結果として、目の上にふっくらハリが出て「くぼみ」が改善されていくので、本来の綺麗な二重に戻りやすくなるのです。

 

血行も良くなるので三重が治りやすい!

この「目元の筋トレ」を行うと、筋肉のポンプ機能で血管を縮めたり緩めたりするので、滞った血液がスムーズに流れやすくなります。

そして、目元の血流が良くなると三重まぶたが解消されやすいので、"目元のこわばった筋肉"を動かすことは極めて重要です。

 

では、具体的なトレーニング方法を見ていきましょう。

©表参道まぶたケア研究室

とても簡単なので、さっそく実践してみてくださいね。

まず、(目の上の筋肉を意識しながら)目をギュッと強く閉じて、その状態で3~5秒キープしてください。

GOmakeより引用

今度は力を緩めてパッと目を大きく開き、その状態で3~5秒キープしましょう。

GOmakeより引用

この流れを1セットとして、5~10回繰り返してください。

 

ポイントは「目の上の筋肉の動き」を意識しながらトレーニングを行うことです。

まず、目をギューッと強くつぶると、目の上の筋肉が収縮して膨らみます。そして、今度は力を緩めると、筋肉は弛緩して元に戻るのが分かるかと思います。

このトレーニングを行えば、筋肉のポンプ機能で「血行促進」できるとともに、何度も筋肉を刺激して徐々に「筋肥大」させることができます。

つまり、目の上の血行が良くなり、さらにふっくらとしたハリが出るので、「くぼみ」が改善されて三重まぶたが元の二重に戻るという仕組みです。

©表参道まぶたケア研究室

このトレーニングは自宅でいつでも行えますが、たとえば入浴中や寝る前などに習慣化するといいですね。

 

この「三重まぶた解消トレーニング」は、こちらのページでさらに詳しく解説しているので、ぜひご覧になってみてくださいね。
三重まぶたには筋肉の運動が効く! 詳しいトレーニング法はこちらです。

 

【追記】2019/6/13


「アイクリームがよかったのか、まぶたの筋トレ効果が出たのか分かりませんが、1ヵ月ほど継続したらスッキリした二重に戻りました~!」

・・という嬉しいお声を頂きました。

やはり、どんなケアでも1ヵ月以上は継続すると、結果が出やすくなりますね☆

この成功例のように、たしかにアイクリームは大切ですが、プラスアルファ「マッサージ」や「トレーニング」を習慣にするといいでしょう!

*三重用のアイクリームランキングはこちら ↑からチェックしてくださいね。

片目の三重まぶたはアイプチで治る?

若い女性から「片目の三重まぶたはアイプチで治るの?」という相談をよく受けるので、私の経験も交えてアドバイスさせていただきます。

まず、アイプチは万能ではありません。

たしかに、一重の皮膚を折り込んで二重にすることはできますが、三重まぶたになると、やや難易度が上がります。

片目だけ三重だった頃に私も試してみましたが、何回か試すことで次第にコツをつかめるようになりました。

©表参道まぶたケア研究室

一口に「三重まぶた」といっても、(ラインの幅など)形態は多種多様なので、アイプチの難易度は人それぞれですね。

具体的に「アイプチによる二重化の成功例」は、以下の動画をご視聴ください(52秒)

 

具体的なやり方は次のとおり。

  1. 二重にしたいラインを決める。
  2. アイプチを塗る。
  3. 白い液が半透明に変わったら、プッシャーで皮膚を折り込む。

▼ Before / After

まず二重にしたいラインを決めるんですが、三重まぶたの場合、本来のラインを生かす方法と、新たにラインを形成する方法があります。

三重まぶたのアイプチ法

  • 本来のラインを生かす方法
  • 新たにラインを形成する方法

まずは、「本来のラインを生かして二重をつくる方法」を試すのがオススメです。「本来のラインはこれだ」というのが分かったら、そのラインをプッシャーで押し込んで1本にまとめてみましょう。

本来のラインを深く折り込んで固定することで、三重まぶたを自然な二重にすることができますよ。

本来のラインとは?

たとえば、上目遣いしたり、目の上を指で触ったりして三重を(一時的に)二重にすることはできますか?

もし、一時的に自然な二重に戻る場合、そのラインが「本来のライン」と言えます。

そのラインをプッシャーで押し込んで固定すれば、自然な二重になりやすいです。

ただ、「頑固な三重まぶた」の場合、以上の方法で二重にできない(三重に戻ってしまう)ことも多いです。

うまくいかない場合は、「本来のライン」にこだわらずに新たに二重をつくりましょう。

とにかく、新たに「理想の二重のライン」を作るつもりで、プッシャーで皮膚を折り込んで固定します。

必見詳しいアイプチのやり方・塗り方はこちら
三重まぶたのアイプチの治し方!【塗り方や二重の作り方は必見】

三重のアイプチのやり方【塗り方や二重を作るコツは必見!】

三重まぶたをアイプチで治す方法を徹底解説!この治し方で「生まれつきの三重」も二重に矯正できるので、アイプチの塗り方や二重の作り方は必見。治らない場合の裏技や口コミも充実。即効で線が解消できるだけでなく...

続きを見る

 

この方法では「やや強力なアイプチ」を使うほうが綺麗な二重を形成しやすいです。糊の接着力が弱いと、二重が持続せずに三重に戻ってしまうこともあります。

オススメ

たとえば、コージー本舗の『アイトーク スーパーホールド』『アイトーク ハイブリッドフィルム』『アクティブ スーパーウォータープルーフ』は、しっかり二重をつくりやすいです。

また、シャンティの『アイビューティーフィクサーWP』やAB(オートマティックビューティ)の『ダブルアイリキッド』、ローヤル化研の『ローヤルプチアイム SII スーパーハードタイプ』も、強力に二重を固定しやすいので三重に使えます。

皮膜式の『ルドゥーブル』や『うるプチふたえ』も、まぶたへの食い込みが強く、線の矯正に有効です。

具体的に三重まぶたにオススメのアイプチランキング(14選)は以下のページをご覧ください。

三重を二重に矯正しやすいアイプチ・ジェル・治し方・口コミを詳しく紹介しています
三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】

三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】

三重まぶたがアイプチで治った!?三重におすすめのアイプチ&二重ジェルランキング14選!二重に戻った口コミ・治し方・ビフォーアフター、夜用で治るかも必見。線の解消に効果的な「接着式・皮膜式・ジェル」...

続きを見る

©表参道まぶたケア研究室

アイプチを使った「三重の治し方」や「塗り方」も必見!

さらに、線の解消には「二重ジェル」も効果的なので要チェックです。

三重が悪化する危険性も?

アイプチはダメージが強いので、三重まぶたが酷くなったり、皮膚が伸びて線が増えたり、治りが阻害されるリスクもあります。アイプチで二重に矯正するなら、以下のページでリスクと対策を必ずチェックしてください。

必読三重まぶたはアイプチで線が増えて酷くなる?治りも悪くなるの!?【対策】

三重まぶたはアイプチで線が増えて酷くなる?治りも悪くなるの!?【対策】

三重まぶたはアイプチで線が増えて酷くなる?治りも悪くなるって本当!?三重まぶたがアイプチで酷くならない対策も必見!瞼が伸びて線がたくさん増えないようにダメージなく二重にすることが大切。アイテープも...

続きを見る

アイプチで「二重の癖」は付くの?

三重まぶたの相談で「アイプチで二重の癖は付くの?」「以前の状態に完治するの?」とよく聞かれますので、アドバイスさせていただきます。

結論から言えば・・
アイプチを継続することで「二重の癖」が定着して元に戻るというケースは実際にあります。

私の場合は、アイプチではなく途中からアイクリームを活用して上手くいったんですが、実際にアイプチを継続することで本来の二重に戻った方も多くいらっしゃいます。

三重まぶたは、本来の二重が乱れて2本のラインができている状態なので、毎日アイプチで補正し続ければ、本来の「二重の癖」に回復する可能性はあります。

アイプチで三重が完治した口コミはこちら
アイプチで三重まぶたが完全に治った口コミ!

©表参道まぶたケア研究室

ただし、完全に二重に戻すなら"根気"も必要ですね。少なくとも1~3ヵ月くらいは継続するのがオススメです。

さらに、アイプチだけでなく「三重まぶた用のアイクリーム」も活用すると上手くいく可能性がアップします!

アイクリームはこちら ↑

もし、アイプチで「二重の癖」をつけるなら、夜用アイプチを活用すると比較的、早く結果が出ます。

©表参道まぶたケア研究室

私の手元のデータを見ても、昼用より夜用の方が成功した確率が高いです。

もともと夜用アイプチは、寝ている間に「二重の癖」をつけて、生まれつきの一重を二重まぶたに変える美容商品です。

「ホントに二重になるの?」
と驚きかもしれませんが、生まれつき"二重になる素地"がある場合、ちゃんと癖付けすることで二重化することも多いのです。

©表参道まぶたケア研究室

ただ、生まれつき脂肪などで「厚みがある一重まぶた」は、夜用アイプチで二重にするのは難しい...。

それに比べて、三重まぶたの場合、もともと"二重の素地"があるので、ちゃんと元のラインに癖付けすることで、綺麗な二重に戻る可能性はずっと高いです。

ただし、本来の二重のラインに癖付けするなら、ちゃんと「夜用アイプチ」を使うのがポイントです。夜用アイプチは自然治癒力がもっとも働く「睡眠中」に使用するため、アイプチで作った二重がそのまま固定化しやすいのが特徴です。

夜用アイプチの効果

  • 一重まぶたを「二重」に癖付け
    もともと"二重になる素地"がないと難しい。
  • 三重まぶたを「二重」に癖付け
    もともと"二重になる素地"があるので、比較的容易。

ただし、重要なので繰り返しますが、本気で二重の癖を戻すなら「夜用アイプチ」を活用しないと難しいです。

夜用アイプチは就寝中、つまりカラダが集中的に回復・循環する時間帯に活用できるのがポイントです。

眠っているときは、クセ付けの妨げになる"余計な瞬き"がなく、しかもカラダが効率的に自然治癒する時間帯のため、夜用は「二重の癖」を取り戻しやすい仕組みになっています。

©表参道まぶたケア研究室

夜用アイプチは、まぶたへの刺激を最小限に抑えて、しかも美容成分でケアできるのもポイントです。

個人的には、三重用のアイクリームと併用がオススメ☆

しかも特筆すべき点は、「夜用アイプチは昼にも普通のアイプチとして活用できる」のがポイントです(一石二鳥)。

昼も夜も使うことで、効果的に癖付けできるので、この機会に夜用アイプチを試してみてはいかがでしょうか?

夜用アイプチの詳しい効果や方法、商品の口コミはこちらのページをぜひご覧ください!
三重まぶたは夜用アイプチで治るの?ナイトアイボーテの口コミは?

 

【追記】2019/6/13


「有益な情報、ありがとうございます!
アイクリームと夜用アイプチの併用で(1ヵ月半くらいで)やっと戻りました!
夜用アイプチは、もともと二重の方は、元どおりに"クセ付け"しやすいかんじですね^^」

・・という嬉しいご報告を頂きました。

やはり、片目の三重まぶたは本来的に"二重の素地"があるので、夜用アイプチの効果が出やすいのだと思います。

この方は、アイクリームも併用して結果が出たみたいですね(^^)

三重まぶたにオススメのアイテープと治し方は、こちらのページで詳しく紹介しています
三重を二重に!アイテープvs絆創膏

三重を二重に!アイテープvs絆創膏

三重まぶたを二重にするアイテープと絆創膏の治し方を解説します。「アイテープや絆創膏でどう三重を矯正するの?」疑問がある方は必見!おすすめの商品と具体的な方法を紹介します。裏技や100均も要チェックです!...

続きを見る

三重まぶたが治った生活習慣

今は三重まぶたが治った私ですが、アイクリームマッサージだけでなく、生活習慣も積極的に改善しました。

とくに三重を治すには、次の3つの習慣が大切です。

  1. 運動不足を解消する
  2. 栄養不足を補う
  3. スマホ・パソコン・テレビで目を酷使しない

逆に、「運動不足」「栄養不足」「疲れ目」これらの3つが揃うと、下の画像のように目の上がどんよりして三重まぶたが悪化してしまいます。

©表参道まぶたケア研究室

綺麗な二重に戻すには、「運動習慣」「栄養摂取」「目の休息」これら3つを心がけることが大切です。

以下、それぞれ重要な点を解説します。

運動不足を解消する

運動不足になると体の血液循環が悪くなり、目元にも悪影響を及ぼします。皆さんが思っている以上に、運動不足のせいで三重まぶたが治らないことは多いのです。

習慣的に体を動かさないと、血行不良で目元の代謝も悪化するので、三重まぶたがずっと元の二重に戻りません。

三重を治すには・・

  • まぶたに必要な栄養を供給する
  • まぶたから不要な老廃物を排出する

この2点が重要ですが、運動不足になると血行とリンパの流れが悪化するので、この2つの働きが衰えてしまいます。

©表参道まぶたケア研究室

女性の場合、運動不足だと冷え性が悪化して、目元にトラブルが生じやすくなります。

ですから、三重を解消して綺麗な二重に戻すには、「運動の習慣」が思いのほか重要なのです。

 

積極的に「運動の習慣」をつくることで、体や目元の代謝は確実に向上します。さらに、体に筋肉がついて血液のポンプ機能が高まるので、(目元を含めて)体の隅々にまで栄養が行き渡りやすくなります。

結果として、目元の調子もぐっと良くなるので、本来の綺麗な二重に戻りやすくなるのです。

運動で「毛細血管」が増える!?

三重まぶたを治すには「毛細血管の活性化」が重要です。

毛細血管は、皮膚の隅々にまで栄養を届け、不要な老廃物を回収してくれるので、毛細血管を"元気"にすることは、三重の解消に欠かせません。

▼ ハーバード大学医学部教授の見解

毛細血管によって栄養も酸素も細胞に届けられるし、老廃物や二酸化炭素は回収される。ホルモンも届けられる、あるいは体温の調節も行われる。要するに毛細血管こそが体の機能の最前線なので、一番重要な臓器だと言えますね。

引用元:健康のためには「毛細血管」を鍛えるとよい!?|J-WAVE NEWS
ハーバード大学医学部教授・根来秀行

 

覚えておいてほしいポイントは・・
体の毛細血管は、意外とすぐに増えたり減ったりするという点です。

▼ ハーバード大学医学部教授の見解

加齢に伴う毛細血管の質と量の低下を最低限に食い止め、弱っている毛細血管を復活させ、健康な毛細血管を増やすことはできるのです。

引用元:毛細血管はいくつになっても増やせます! (OurAge)
ハーバード大学医学部教授・根来秀行

 

そして、注意したいのは「運動不足だと毛細血管が減少し、結果として三重などのトラブルが生じやすくなる」という点です。

運動不足で毛細血管が減少すると、目元の代謝機能(栄養の供給と老廃物の回収)が悪化するので、本来の二重が乱れやすくなります。

 

では、逆に毛細血管を増やすには、どうしたらいいのでしょうか?

答えは単純に「運動の習慣」をつくることです。

毛細血管を増やすには・・

  • 体の血流を上げる
  • 自律神経を整える

 

この2点が重要ですが、「運動の習慣」は体の血行を促進し、さらに自律神経を整える働きがあるので、定期的に体を動かすことで毛細血管は太くなり、数も増えて成長していきます。

運動で自律神経が整う?

日中運動すると、自律神経が夜に「副交感神経(リラックスモード)」にスムーズに切り替わり、血管を緩めて毛細血管を活性化してくれます。

とくに日中、陽の光を浴びて運動すると、体内時計が改善されて自律神経が整うので、毛細血管が増えやすい体質になります。

参考文献:毛細血管を増やす本
『毛細血管が寿命を伸ばす』青春出版社
『毛細血管を鍛える本』宝島社
『「毛細血管」は増やすが勝ち』集英社

以上の3冊は、ハーバード大学医学部の根来秀行(ねごろ ひでゆき)教授の本です。

体の毛細血管を増やす方法は、一冊でも本を読んでおくと、美容・健康のために一生役に立ちますよ~!(^o^)

 

*根来秀行教授は「アンチエイジング医療の第一人者」として有名です。

*本を読まない方は、こちらのページが参考になります(外部リンク・根来秀行教授インタビュー記事)。
毛細血管はいくつになっても増やせます!

 

運動で「肌のコラーゲン量」も増える!?

 

30代以降の女性から「肌のコラーゲンを増やすには?」という質問をよく受けますが、実は肌のコラーゲンを増やすのにも「運動の習慣」が効果的です。

 

事実、カナダの研究者たちによって「運動習慣がコラーゲン量を増加させる」という研究報告が出ています。

適度な運動が体内コラーゲンを増やす!

運動によって多くの酸素を取り込んで血流が良くなるとコラーゲンを作っている線維芽細胞が活性化し、より多くのコラーゲンを生成するようになります。

引用元:All About 健康・医療
適度な運動が体内コラーゲンを増やす!

 

とくに、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を行うと、血液中の酸素が細胞を活性化して、コラーゲン生成の働きが活発になります。

ジョギングやウォーキングなどに代表される有酸素運動は、ゆっくりとしたペースで酸素を取り込みながら行う運動です。酸素を取り込みながら身体を動かすため、血液中の酸素が細胞の活性化に繋がり、コラーゲンなどをつくり出す線維芽細胞の働きが活発になります。

引用元:適度な運動が体内コラーゲンを増やす!
All About 健康・医療

 

また、筋肉トレーニングなどの負荷をかける運動は、睡眠中に成長ホルモンの分泌を促進するので、筋トレも「肌のコラーゲン合成」を活発にしてくれます。

参考
『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』毎日新聞出版(著者:久野譜也/筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)

 

三重まぶたは「肌のコラーゲンの減少」で皮膚がたるんだり、目の上がくぼんだりして発生することが多いので、運動で(コラーゲンを生み出す)線維芽細胞を活性化することは極めて重要です。

 

「運動で肌のコラーゲンは増える」とぜひ覚えておいてください!

 

オススメの運動

  1. ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動
  2. 筋肉トレーニング全般
  3. ストレッチ
  4. 高強度インターバルトレーニング
    (HIITやタバタ式)
  5. ヨガ

栄養不足を補う

体に必要な栄養が不足すると、まぶたが痩せて「くぼみ」を引き起こし、三重まぶたが慢性化してしまいます。

とくに、ダイエット中の女性は必要な栄養が不足して、まぶたの「痩せ」「くぼみ」を引き起こし、本来の二重が乱れやすいので注意が必要です。

 

一方、「ちゃんと食事で栄養を摂ってる」と思っている女性も、実は"肝心な栄養素"が不足して三重の原因になっているケースも多いです。

とくに、ヘルシー志向の女性は野菜中心の生活になりがちですが、ちゃんと「肉・魚・卵・大豆製品」などでタンパク質を摂らないと、目の上が痩せて「くぼみ」を引き起こします。

 

タンパク質が「皮膚や筋肉」をつくる!

タンパク質は、人間の皮膚や筋肉をつくる重要な栄養素です。タンパク質が不足すると目の上が痩せて「くぼみ」を引き起こし、三重まぶたの原因になります。

重要な点は・・
タンパク質だけでなく「亜鉛」も積極的に摂取することです。

体内でタンパク質を合成する(皮膚や筋肉にかえる)には「亜鉛」が不可欠なので、食事やサプリメントで「亜鉛」を意識的に摂取しましょう。

©表参道まぶたケア研究室

亜鉛は食事で不足しがちなので、サプリメントで摂取するのもオススメですよ。


薬局・ドラッグストアに売っています!

亜鉛が多い食品は・・

  • 豚レバー
  • 牛モモ
  • 牡蠣
  • サバ
  • イワシの煮干し
  • チーズ
  • ココア
  • ごま

などです。

©表参道まぶたケア研究室

まぶたの毛細血管を増やすには「シナモン」もオススメですよ☆

参考
『毛細血管を鍛える本』宝島社

また、ビタミン類(B₁・B₂・C)も「エネルギー転換」や「新陳代謝」を促すので、食事やサプリメントで積極的に摂取するのがオススメです。

青汁も◎

三重まぶたを治すには食事を見直して、栄養不足を解消しましょう!

スマホの疲れ目に注意する

現代人はスマホやパソコンを多用することで、慢性的に目元がむくんで三重まぶたが治らないことが多いです。

画面を長時間見ていると、目元の筋肉がこわばって血行不良になり、なかなか綺麗な二重に戻りません。

せっかくアイクリームやマッサージでケアしても、疲れ目が慢性化していると、三重の状態がずっと続いてしまいます。

 

さらに注意したいのは「姿勢」です。

悪い姿勢で画面をずっと見ていると、肩や首が凝って頭部の血流が悪化し、三重を引き起こす原因になります。

ですから、スマホ・パソコン・テレビ(本・漫画・ゲーム)を見ているときの「姿勢」にも十分気をつけましょう。

©表参道まぶたケア研究室

とくにスマホの視聴時に姿勢が悪く、体の片側に重心がかかっていると、「片目の三重まぶた」を引き起こす要因になります。

目が疲れたら「蒸しタオル」や「ホットアイマスク」「まぶたのストレッチ」を行うのも大切ですが、それ以前に長時間、目を酷使しないように気をつけたいものです。

片目の三重まぶたの原因は?

なぜ片目だけ三重まぶたになるの?」とよく質問されるので、その理由をお答えいたします。

片目だけ三重まぶたになる原因は、主に次の3つ。

  1. 遺伝や生まれつきの影響
  2. 成長や老化の影響
  3. 日常の癖や習慣の影響

遺伝や生まれつきの影響

そもそも人間の体は、遺伝や生まれつきの影響で「左右対称」ではありません。

一番の例は「心臓」です。
心臓はやや左にずれて存在していますよね。さらに、形も「左右非対称」です。

実は、この「左右非対称=アシンメトリー(asymmetry)」こそ人間に限らず、生命の基本です(細胞も左右非対称です)。

実際、人間の重要な臓器のほとんどが「左右非対称」で、重要な器官ほど左右に違いがあります(心臓・肺・脳)。

©表参道まぶたケア研究室

肺や脳も、左右で形が違います。

それに比べて、人間の外見は概ね「左右対称(symmetrical)」です。

なぜ、人間の外側は「左右対称」かというと、簡単にいえば「水中や陸上において前進運動に適した型」だからです。

動物は進化の過程で「左右対称の方が前進運動に適している」という理由で、左右の対称性を求めて進化してきました。

©表参道まぶたケア研究室

その証拠に、前進運動と無関係な「内臓」は左右非対称です。

また、ほとんど自ら動かないクラゲやカイメン、イソギンチャクも左右対称ではありません。

さらに、自ら移動しない「植物」もすべて左右非対称です。

つまり、生命の基本は「左右非対称」なのです。

そこから、動物は餌を探し求めて「前進運動」するために左右対称に進化してきました。

 

この基本を踏まえると、人間の顔や目元がやや左右アンバランスであっても、何ら不思議ではありません。

そもそも動物は「前進運動」しやすいように左右対称に進化したのであって、「美」を求めて左右対称になったわけではありませんからね。笑

 

つまり、人間の外見がほぼ左右対称なのは、動物として獲物を求めて「前進運動」するためなので、外見上ある程度アンバランス(左右非対称)になるのは仕方がないことです。

結果として、生まれつき「目元の脂肪や筋肉の付き方」が左右アンバランスで、片目だけ三重まぶたが生じることがあります。

©表参道まぶたケア研究室

「目元の脂肪や筋肉の付き方」で一重になるか二重になるか、三重になりやすいかが決まります。

生物学の高い視点に立てば、目元のアンバランスは「動物の前進運動」に無関係なので、左右均一に補正するに値しないのです...。

成長や老化の影響

以上のように、人間の外見はある程度「左右アンバランス」なんですが、年齢が上がるにつれてその"左右の差"は広がっていきます。

なぜなら、人間の行動の大部分は「左右アンバランス」だからです。

例えば、何かをする時は"利き手"を中心に体を動かしますし、歩くときも右に曲がったり、左に曲がったり、完全に直進することは少ないです。

また、座っているときや立っているときでさえ、体の重心は左右のいずれかに傾いています。

結果として、左右の筋肉の付き方に差がついたり体が歪んだりして、目元も左右アンバランスに成長・老化していきます(片目だけ三重まぶた化)。

 

とくに、顔のアンバランスを助長するのは「脳」の影響も大きいです。

というのは、顔の左半分は「右脳」の影響を強く受け、右半分は「左脳」の影響を強く受けるからです。

人間の顔は左右非対称なものです。顔の左半分は感性・感覚を司る「右脳」がコントロールしており、右半分は論理的な事柄を司る「左脳」がコントロールしている

引用元:人間の顔は左右非対称
左半分には不思議な力が宿っている?
-ライブドアニュース

  • 顔の左半分
    感性・感覚を司る「右脳」がコントロール
  • 顔の右半分
    論理を司る「左脳」がコントロール

このように顔の左右の表情は、それぞれ「右脳」「左脳」にコントロールされるので、「右脳」「左脳」の"活性度"に応じて顔の左右の表情も変わってきます。

©表参道まぶたケア研究室

心の状態や感情の動き(右脳)は「顔の左半分」に出やすいです。

「右脳」が活性化していると、「顔の左半分」がよく動くことになります。

顔の左右の「表情の違い」が長年積み重なると、相対的に一方の筋肉は鍛えられ、他方の筋肉は衰えるので、徐々に顔が左右アンバランスになっていきます。

結果として、片目だけ筋肉の動きが少なくて「三重まぶた」を引き起こすことがあります。

©表参道まぶたケア研究室

成長や老化で顔がアンバランスになるのは「脳の影響」も受けるので、ある程度は仕方がないことですね。

日常の癖や習慣の影響

注意したいのは、「日常の癖や習慣」で顔のアンバランスは助長され、片目だけに三重まぶたを引き起こすという点です。

体や目元の「片側」だけ酷使していると、一方の筋肉ばかりが発達して顔が歪み、三重が片目だけに生じる原因になります。

また、いつも体の片側だけに重心をかけていると、そのバランスを取るために不自然に首や頭が傾き、その影響で「顔の歪み」ひいては「アンバランスな目元」を引き起こします。

これ以上、顔や目元の「アンバランス(左右非対称)」を助長させないためには、以下のポイントを一つ一つチェックして改善していきましょう。

日常の癖や習慣をチェック!

  • 食事のとき「片側の噛み癖」はありませんか?
    (Ex.食事を右側だけでよく噛む)
  • 頬杖をつくことは多くありませんか?
  • 脚を組んで座ることは多くありませんか?
  • 立っているとき、片側だけに重心をかける癖はありませんか?
    (Ex.キッチンに立つとき・歯を磨くとき・列を待つとき・電車に乗るとき)
  • いつもバッグを片方の肩や手に持っていませんか?
  • スマホやパソコンを悪い姿勢で見ていませんか?
  • 利き目を酷使していませんか?
  • 寝るとき「うつ伏せ寝」をしていませんか?
    (枕で片目を圧迫していませんか?)
  • 前髪が片目にかかっていませんか?
  • 片目に強いダメージを与えていませんか?

以上のように、いつも片側だけに重心をかけたり、片側の筋肉だけを酷使していると、顔や目元の「歪み(アンバランス)」を引き起こします。

ふだん意識していなくても、日々の行動で「悪い癖」がついていることも多いので、この機会に一つ一つ意識的にチェックして改善してみてください。

 

たとえば、食事をとるときに「右側だけで噛んでいることが多い」と気づいたら、意識的に左側でも多く咀嚼するように心がけましょう。

©表参道まぶたケア研究室

顔の筋肉は密接に連動しているので、口の動きは「目元の筋肉」にも影響を与えます。

また、立っているときや座っているとき、「体の片側にだけ重心をかけていないか」意識的にチェックして補正してください。

 

さらに注意したいのは、スマホを見るときの「姿勢」です。

体や頭を左右に傾けず、できるだけ顔を上げて、まっすぐに画面を見るのが理想です。

©表参道まぶたケア研究室

上の女性のように「手の甲」を上にして腕と体に挟むとバランスが取れます。

体や頭を左右に傾けずに、まっすぐ画面を見ましょう。

パソコンを見るときも、頬杖をつかないように気をつけてください。

 

利き目を酷使していませんか?

手に右手・左手の「利き手」があるように、目にも右目・左目の「利き目」があります。

一方の「利き目」ばかり酷使していると、左右の目元の状態(血流や筋肉)に差が出るので、片目だけ三重まぶたを引き起こす原因になります。

©表参道まぶたケア研究室

片目だけ酷使していると、一方の瞼だけ下に垂れて、左右の目の大きさが変わることもありますね。

 

「うつ伏せ寝」をしていませんか?

寝るときに「うつ伏せ寝」をすると、枕で片目を圧迫したり、顔が歪んだりして、片方の瞼だけに三重が生じる原因になります。

顔や目元のバランスを保つには、仰向けで寝るように心がけましょう。

 

片目に前髪がかかっていませんか?

前髪が長くて片目にかかると、目の防御反応が働いて目の開きが小さくなります。

それが短時間なら問題ありませんが、長期間にわたって前髪が片目の瞼にかかる状態が続くと、一方の瞼だけ下垂(かすい)して左右の目の大きさがアンバランスになります。

前髪が片目にかかると、目元の筋肉の動きに微妙に差が出るため、徐々に左右の目がアンバランスになってしまうのです。

結果として、(一方は綺麗な二重なのに)片目だけ三重まぶたが生じるケースは意外と多く見受けられます。

©表参道まぶたケア研究室

片目の三重を隠すために、片側だけ前髪を長くしている女性も多いですが、長期的に左右の目のアンバランスを助長してしまいます...。

 

片目のダメージに注意!

三重まぶたの原因は「たるみ」「くぼみ」「眼瞼下垂」など様々ですが、習慣的に片目だけ強いダメージを与えると、これらの症状が左右アンバランスに進行します。

▼ 結果として片目だけ三重瞼に...。

たとえば・・

  • 花粉症や疲れ目で、片目だけ強くこする癖はありませんか?
  • 洗顔やクレンジングのとき、片方の目元に強いダメージを与えていませんか?
  • コンタクトレンズの付け外しのとき、片方のまぶたに負荷をかけていませんか?
  • スマホをいつも顔の左側(あるいは右側)で見ていませんか?
  • 寝るときに片目を圧迫していませんか?

無意識のうちに、片目だけに強いダメージを与えていることも多いので、日々の行動を意識的に観察してみてください。

繰り返しダメージが蓄積すると、片方のまぶただけ皮膚が伸びたり、眼瞼下垂(まぶたが垂れる症状)になったりして、アンバランスに「三重まぶた」を引き起こします。

©表参道まぶたケア研究室

今日から「自分の癖」を観察して、目元に負荷をかけていないかセルフチェックしてみましょう!

 

■ まとめ

遺伝や生まれつきの影響もありますが・・
日頃の癖や習慣で顔が歪んだり、片目だけに負担をかけたりすると「片側の三重まぶた」を引き起こします。

これ以上「左右のバランス」を崩さないためには、意識的に日々の癖や習慣をチェックして改善することが大切です。

 

と同時に、本来の綺麗な二重に戻すには「三重まぶた用のセルフケア」を始めましょう。

私の場合は、セルフケアを継続することで三重まぶたを治すことに成功しました。

たしかに、美容整形で二重に戻す方法もありますが、私だけでなく「このページの方法で三重まぶたが治った!」という嬉しい報告を多数頂いているので、まずはセルフケアで改善するのがオススメです。

▼ もう一度ポイントをチェックしてみましょう。

©表参道まぶたケア研究室

気になる箇所は、もう一度読み返してくださいね。

*クリックすると、該当箇所にスクロールします。

 

また、当サイト(運営:表参道まぶたケア研究室)では「三重まぶたを治す方法」という専門カテゴリーをつくって、さまざまな「セルフケアの方法」を深く掘り下げて解説しています。

©表参道まぶたケア研究室

「病院で治す方法」の記事も人気があります!

当サイトは「三重の改善」に力を入れているので、よかったら他のぺージもぜひご覧になってみてくださいね。

*三重まぶたを治す専門カテゴリーはこちら*
三重まぶたを治す方法

 

カテゴリーや関連記事は、このまま下へスクロールしてクリック!

参考文献:

  1. TEDxTokyo『Why are human bodies asymmetrical?(なぜ人体は非対称なのか?)』Leo Q. Wan
  2. Quora『すべての生命体は基本的に左右対称でしょうか?』Kenn Ejima
  3. ライブドアニュース『人間の顔は左右非対称 左半分には不思議な力が宿っている?』
  4. All About 健康・医療『適度な運動が体内コラーゲンを増やす!』西村 典子
  5. 奥村裕,江口輝行, 龜井亮良, 高橋秀典『運動後の自律神経活動と心理的効果』保健医療学雑誌(保健医療学学会編集・発行), 2017
  6. Takeshi Kitazawa Hard contact lens wear and the risk of acquired blepharoptosis: a case-control study ePlasty 13 e30 2013/6/19
  7. ホームケアクリニック札幌『むくみ(浮腫)について』
  8. OurAge『毛細血管はいくつになっても増やせます!』根来秀行(ハーバード大学・パリ大学客員教授)
  9. J-WAVE NEWS『健康のためには「毛細血管」を鍛えるとよい!?』根来秀行(ハーバード大学・パリ大学客員教授)

この記事の制作者

日本化粧品検定1級保持
\ 美容研究家 監修 /

表参道まぶたケア研究室
Powered by 表参道WEB計画
火・水・木・金・土 10:00~19:00

方針:「実際どうなの?」リアルの追求
皆様からも【体験談】を募集中!
専門資格保持【新メンバー募集】
 2023年「読者数60万人」突破 UP
実績:病院の院長ブログで当サイトの
「上眼瞼挙筋の筋トレ法」が掲載!

-三重まぶたを治す方法