【表参道】二重美容セミナー【12月】

伸びた瞼を治す方法

伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】

2023年 更新版/【監修】美容研究家3名伸びた瞼

表参道にて。

まぶたの美容相談を受けていると、「伸びた瞼」の悩みを聞くことが多いです。

  • アイプチのし過ぎでまぶたが伸びた...。
  • 伸びたまぶたが元に戻らない...。
  • 整形以外で、自力で治す方法はないの?

私は医師ではないので、こうした相談は本来、受けつけていません。

けれど、定期的に美容相談や二重メイクのアドバイスをしていると、否応なく「アイプチ被害者」に出会います。

 

私たちの調査結果では、「伸びた瞼の悩みを持つ年齢割合」は、以下の円グラフで表されます

まぶた 伸びた 年齢2020年3月~2022年10月までの調査結果

©表参道まぶたケア研究室

これまでの相談では「18~24歳の女性」が35%で最も多いですね。

次いで「25~34歳の女性」が25%で多く、最近は「30~40代女性」も増えているのが特徴です。

近年は小中学生からアイプチをしている女性が多いので、20歳を過ぎるころには、まぶたにダメージが蓄積して皮膚が伸びているケースが多いです(肌に優しいアイプチでも被害は出ます)。

実際、以下のような症状をよく聞くのですが、あなたにも当てはまりませんか?

アイプチによる症状

  • まぶたが伸び切って、まつ毛の根本に被さってきた...。
  • 皮膚がたるんで腫れぼったく、まぶたが重い...。
  • 変な線が増えて、二重ではなく三重まぶたになった...。
  • 触ると、しわしわ・ごわごわする感じがある...。

「これって、まぶたが伸びてるの?」と確認したいレベルの女性も大勢います。

【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】

 

彼女たちの悩みをじっくり聞いていると・・
「高校を卒業したので、埋没法の整形で治したい!」という子がいる一方で、「自力ケアで元に戻す方法はないの?」と相談される方も多いです。

わたしの美容相談では「メイクでごまかす方法」もアドバイスしているんですが、やっぱり「以前の綺麗な状態に戻したい!」と懇願される女性がとても多い——

 

そんな辛い悩みをいっぱい聞いてきたので、今回このページで専門的に「伸びた瞼を元に戻す方法」を詳しく解説していきます。

整形や皮膚科だけでなく、アイクリーム・マッサージ・保湿・冷やす・まぶたの筋トレ・ターンオーバーの促進など「8つの方法」を美容研究家3名の監修の元、詳しく紹介していきますね

©表参道まぶたケア研究室

実際、わたし自身、アイプチとアイテープの多用で瞼が伸びたけど、セルフケアで治った経験があります!

なので、その体験を交えて「リアルな治し方」を紹介します。

2024年12月までに多くの読者様から頂いた「成功体験談」も記事に反映。今後も「治った体験談」を頂ければ、記事の内容に反映させます
【伸びた瞼が改善!】成功体験談を募集

伸びた瞼が治った!元に戻す方法

伸びた瞼 治す

アイプチで伸びた瞼を治す方法は、以下の8つです。

伸びた瞼を元に戻す方法【8つ】

  1. アイクリーム 詳細 ▽
  2. マッサージ 詳細 ▽
  3. 冷やす&温める 詳細 ▽
  4. 保湿 詳細 ▽
  5. 整形 詳細 ▽
  6. 皮膚科 詳細 ▽
  7. まぶたの筋トレ 詳細 ▽
  8. ターンオーバーの活性化 詳細 ▽

*詳細▽をクリックすると該当箇所にジャンプします
アイプチをやめないで治すには?▽

5.整形と6.皮膚科以外は、セルフケアで元に戻す方法ですね。

わたし自身も、上記の方法で伸びた皮膚が治ったので、騙されたと思ってぜひ実践してみてください

©表参道まぶたケア研究室

以下、質問が多かった順に、一つ一つ詳しく解説していきます。

皆さんの質問が多かったので、まずは「アイクリーム」から解説しますが、「整形」や「皮膚科」に興味がある方はこちらをクリックしてください。

「読者様の改善事例」も記事に反映させるので、もし改善したらぜひ体験談をお寄せ下さい
伸びた瞼が治った!体験談の募集はこちら

アイクリーム

伸びた瞼 アイクリーム

伸びた瞼に「アイクリーム」は定番ですね。

私もアイプチで伸びてから、アイクリームに助けられましたよ。

けっこう伸びが酷かったのに、整形しなくて済んだのは、アイクリームとマッサージで入念にケアしたのが大きいと思います。

もちろん、100%治ったわけではありません。長年のダメージで「アイプチたるみ」が酷かったので、完全に元に戻ったわけではないのです。

ですが、「ここまで引き締まれば上々かな」というレベルまで来れたので、新しく"専用のアイクリーム"を活用したのは正解でした。

©表参道まぶたケア研究室

美容液ではなく、アイクリームを活用するのがポイント。

デリケートな「まぶた」に特化したクリームが基本です。

 

では、どんなクリームを選べばいいの?
と質問を多くいただいたので、以下、詳しく解説していきますね。

伸びた瞼にアイクリームを選ぶなら?

伸びた瞼にアイクリームを選ぶなら、「引き締め」に評判がいいクリームが基本です。

しっかりと弾力を補って、根本から引き締められるクリームを選びましょう。

 

そもそも、伸びた瞼は、皮膚が余ってたるんでいる状態です。

ダメージで皮膚が伸び切って"余っている状態"なので、瞼がしわしわと弛んで余計な線が増えてしまいます。

ダメージで伸びた皮膚
タプタプ・しわしわ・ハリがない...。

参考「まぶたが伸びる」って何?
まぶたが伸びるとは?| 伸びるとどうなる!?

そこで、長年のダメージをケアするとともに、専用成分で「引き締める」のが重要です。

もし、手持ちのアイクリームで治らないのなら、「引き締め成分」が乏しい可能性が高いです。

©表参道まぶたケア研究室

単に「ハリ・ツヤ」を出すだけではダメ。

根本的に「引き締める成分」が入っているか確認してください。

まぶた専用の引き締め成分がいい!

さらに効果を期待するなら、「まぶた専用の引き締め成分」を配合しているのがいいですね。

繊細なまぶたの構造に特化した「引き締め成分」だと、やはり効果を実感しやすいものです。

アイプチで伸びた瞼のケア

NG 顔用の美容液やクリーム

OK アイクリームや目元美容液
まぶた専用の引き締め成分配合←重要!

私も「アイプチのケア」では、この点に注意しました。

顔用の美容液だけでなく、アイクリーム—— とくに「専用の引き締め成分配合」のを使ったのが正解だったと痛感しています。

©表参道まぶたケア研究室

言うまでもなく、成分が重要!

安いプチプラのを使うのではなく、「効く成分が入っているかどうか?」よく確認して購入しましょう。

修復成分の「ペプチド」が鍵?

再生医療や美容医療でおなじみですが、修復成分のペプチドなら、深いところまでダメージをケアして引き締めていけます。

アイクリームで良質なペプチドが配合されているのは貴重な存在ですね。

効能評価済みなら安心!

迷ったら、使用前と使用後を試験した「効能評価済み」のアイクリームを使うと、ハズレが少ないので安心ですね。

大規模モニター調査などで「効能テスト」されたクリームなら、まったく引き締まらないなんて事態は防げます!

具体的に信頼できるクリームは、こちらからチェックしてくださいね。

「効能評価済みのアイクリーム」を見る ▽

失われた弾力を補って引き締める!

さらに、アイプチの刺激で肌のコラーゲンも減少しているので、失われた弾力を補うことも大切です。

弾力を補って引き締めることで、伸びた上まぶたがすっきり整ってケアされていくのが分かりますよ

過去に「アイプチ被害」で悩んだ私も、アイクリームに助けられたので、皆さんも整形に急ぐ前に、セルフケアを始めてほしいと切に願っています。

重要

ただし、効果がある成分が入っているのが大前提!

せっかくケアを始めても、別の用途のクリームを使っても意味がないので・・
下のリンク先のページで「効能評価済み」のアイクリームをまとめておきました。

さすが、効能が厳しくテストされているだけあって、伸びた瞼にアットコスメでも好評ですし、当サイトにも元に戻った!」「整形しなくてよかった!など嬉しい反響を頂きましたよ。
【伸びた瞼の引き締め】成功体験談を募集

口コミで人気の順にランキング形式で3つ紹介しているので、こちらのページをぜひご覧になって、あなたもセルフケアを始めてみてください。

「伸びた瞼」に好評のアイクリームはこちら!

 

 

©表参道まぶたケア研究室

上のページの商品は、すべて「効能評価」されているので、安心してお使いになってください

私は1位のアイクリームで結果がでましたよ☆

 

保湿も重要!

伸びた瞼のケアには「保湿」も重要です。

保湿の効果は・・
自然治癒力をサポートする点にあります

ポイント

とくに20代とお若い方は、この「自然治癒力」を活性化することが鍵と言えますね。

もちろん、30代の方も「肌のターンオーバー」を促進するのが重要—— という点は変わりありません。

保湿については後ほど詳しく解説しますが、とにかく「潤っている状態」の方が人間の肌は回復しやすいんですよね

単純に考えて・・
「肌がカサカサ乾燥した状態」と「水分で潤っている状態」では、どちらが自然治癒力が働きやすいと思いますか?

もちろん、後者の「水分で潤っている状態」ですよね。

©表参道まぶたケア研究室

医療でも「湿潤療法」で患部の潤いを保ち、外傷の治りを早める方法が一般的に行われています。

湿潤療法のメリット ~湿潤療法は傷が早く治る~
なぜ、傷を湿らした状態に保つ方が良いのでしょうか?
その理由としては、湿った状態だと、皮膚を作る細胞が増えやすかったり、活動しやすいため、傷を修復する速度が上る為と言われています。

出典:湿潤療法 | のかおい整形外科

湿潤状態だと「皮膚を作る細胞の増加や活性化が促進され、修復速度が上がる」とのこと。

とにかく人間の肌は乾燥を防いだ方が回復しやすいんですよね

そこで、伸びた瞼をしっかり保湿しましょう。乾燥を防いで潤いをキープすることで、本来の自然治癒力を十分にサポートできます。

▼ 参考東京美容外科、麻生泰医師の記事より引用

たるみの解消には保湿も大切(中略)トレーニングをいくら頑張ってもいまいち効果がないと感じたら、それは肌の保湿不足かもしれません。

出典:【医師監修】お悩み別改善法~顔のたるみ編~|東京美容外科

たしかに、手持ちの美容液や乳液でも保湿できますが、この際、アイクリームを活用してみてはいかがでしょうか?

まぶたの構造に特化して「保湿」できますし、専用成分で弾力を補って「引き締め」もできるので、一石二鳥で「伸びた瞼の症状」に効果的にアプローチできますよ

さらに、良質なペプチド「ダメージケア成分」も配合していると、触ってもハリだけでなく「整ってくる」のがよく分かりますよ!

とくに、下のリンク先クリームなら、まぶた専用に「効能評価」されているので、一定の効果は保証されているようなものです(万人に効くとは言いませんが、効果ナシなら返金保証があります)。

伸びた瞼に口コミ・実績多数で、効能評価試験済み。さらに化粧品検定1級保持のコスメコンシェルジュも認める効果の高さなので、ぜひ1位~3位のクリームをチェックして、あなたもケアを初めてくださいね▼ 詳細はこちら

おさらい・・

アイクリーム選び

  • 「引き締め成分」はちゃんと入っている?
    まぶたの構造に特化した成分なら、さらに良し!
  • 「保湿」できる?
    手持ちの美容液や乳液でもいいけど、専用のアイクリームの方が(朝起きたとき)「もっちり感」がでます♪
©表参道まぶたケア研究室

なんだか"しわしわ・ごわごわ"している方は、乾燥気味なのでアイクリーム必須です!

初めての方は感動するかもしれません☆

※ただし、「効能評価済み」に限る。それ以外は、あまり効かない可能性があります。

詳細さらに詳しく「伸びた瞼にアイクリームを選ぶポイント」はこちらで解説。しっかりダメージをケアしながら引き締めるための"4つのポイント"をチェックしてください。
伸びた瞼を効果的に引き締めるアイクリームは?【4つのポイント】

伸びた瞼の場合、表面的に単にハリを出すだけでなく、優秀な 引き締め成分ダメージケア成分 で根本からスッキリ整えていくのがポイントです!

オロナイン軟膏の効果は?

伸びた瞼にオロナインの効果は?」「他にいい薬やクリームはないの?」との質問には、こちらのページで回答していますのでご覧ください。ワセリンやニベアの効果もチェックできますよ。
伸びた瞼にオロナインの効果は?他にいい薬やクリームはどれ?

炎症やかぶれがなければ、専用クリームで引き締めていくのが最も効果的です。
伸びた瞼には薬よりクリーム?引き締めるポイントは?

アイクリームで綺麗な二重に!

まぶたが伸びたせいで「アイプチできない」「綺麗な二重にならない」、そんな悩みはありませんか?

そんなトラブルも、成分がいいアイクリームでケアすると綺麗な二重にできます

実際、アイプチを再開できて綺麗な二重になった口コミがあるので、ビフォーアフターをこちらのページをご覧ください。
伸びた瞼がアイクリームで引き締まった証拠の口コミ!

私はダメージで線が増えた「三重まぶた」も、アイクリームとマッサージで綺麗な二重に戻せましたよ!

片目の三重まぶたが治った!二重に戻す方法【アイクリーム・マッサージ、他】

NEW市販のプチプラアイクリームの効果は?
ドラッグストアで1000円程の『豆乳イソフラボン』や『プラセホワイター』の効果と口コミはこちら
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

NEW伸びた瞼は薬局のクリームで治せるの?
オロナイン・キュアレアa・イハダ・フルコートf・豆乳イソフラボン・プラセホワイター・ニベアクリーム・ワセリン、さらに引き締めクリームなど、薬局で買えるクリームの効果と口コミはこちら
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

眼瞼下垂用のクリームがいい?

アイプチで眼瞼下垂気味なら、伸び切った瞼を引き締めるとともに、リフトアップして引き上げていきましょう。眼瞼下垂に人気のクリームが2つあるので、こちらのページで口コミ効果を詳しくチェックしてくださいね!
眼瞼下垂?アイクリームランキング【2選】

効果をしっかり出すには?

なお、アイプチを中止するか、肌に優しいアイプチを使用した方が、アイクリームの効果はしっかり出ます

まぶたが伸びにくい「肌に優しいアイプチ」は、こちらのページでチェックしてください。
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...

続きを見る

さらに効果を引き出すには、以下のマッサージも並行して「代謝促進」していきましょう!

目次に戻る ▲

マッサージ

伸びた瞼 マッサージ

伸びた瞼を治すのに「マッサージ」も効果的です。

アイプチ後遺症の私も、当時はアイクリームだけでなく「マッサージ」も同時に行っていました。

だから、治りが早かったのだと思います

マッサージで治った体験談も募集中

なぜ、マッサージは回復を促進してくれたのでしょうか?

その答えは代謝の改善

そもそも代謝とは・・

代謝とは、余計な老廃物や水分を排出して、必要な栄養や酸素を取り入れる「循環」のことを言います。

マッサージで、まぶたの「代謝」が良くなるのがポイントです。

目の上を指圧することで、血液とリンパの流れが促進されるので、代謝がよくなって「肌のターンオーバー」が活性化されます。

すると、ダメージを受けた部分も治癒しやすく、伸びた皮膚が徐々に改善されていきます。

©表参道まぶたケア研究室

アイクリームによる「栄養補給」も忘れずに!

また、短期的にもマッサージでリンパ液が流れると、それだけで瞼がスッキリしますよ。

ダメージを受けた部分が腫れぼったいのは、余計な水分や老廃物がたまっている可能性があります。そのままだと、アイクリームの効果も薄れるので、必ずマッサージで改善しておきましょう。

 

とくに目元は代謝が悪くなりがち。

近年はスマホなどの普及で代謝が悪くなって目の下にクマができたり、まぶたが重たくなったりしていませんか?

代謝が悪いと、目元にトラブルが起こりやすいですし、皮膚の「伸び」や「たるみ」も治りにくくなります。

そこで、代謝改善にアイクリームでケアするときに、同時にマッサージも行いましょう(まぶたの筋トレ▽も効果的!)

©表参道まぶたケア研究室

アイクリームがないなら、乳液などで保湿した後にマッサージしてください。

アイクリームがなくてもマッサージは可能ですが、肌への刺激を軽減するために「湿潤状態」で行うのが望ましいです。

代わりに乳液やクリームを使ったり、入浴中に行うのもいいですね。

では、具体的にやり方を見ていきましょう。

伸びた瞼を治すマッサージ法

▼ 医師推奨のマッサージ法
伸びた瞼 マッサージ

目の上の血行とリンパが滞っていると、伸びた瞼が治らないので、マッサージで「めぐり」を改善しましょう。

マッサージで代謝が良くなると、自然治癒力が高まって、本来のまぶたに戻りやすくなります。

また短期的にも、余計な水分や老廃物が流れるだけで、腫れぼったい瞼がすっきり引き締まりますよ。

以下、医師も推奨するマッサージを詳しく紹介します。

まず基本的なマッサージは、「親指の横腹」を使います。

親指の横腹を眉の下にあてて、横に動かしながらマッサージしていきます。

まぶた 伸びた マッサージ

上の画像のように、親指の横腹で「眉下の骨」を上方向に指圧します。

目頭側から目尻側へ親指を少しずつ動かしながら、眉毛の下の骨を上方向に優しく指圧していきます。
動画で「マッサージのやり方」を見る

©表参道まぶたケア研究室

これが基本のマッサージ!

必ず覚えて実践してください。

回数は・・
目頭から目尻へ3~5セット。両手で指圧しても構いませんが、片手ずつの方がやりやすいです。

注意ポイント

目尻側は皮下組織が少なく、デリケートなので優しく指圧しましょう。

下の画像のように、眉の上下を同時にマッサージするのもオススメです。

伸びた瞼 マッサージ

親指で「眉下」を指圧し、人差し指で「眉上」を指圧しながら、指を顔の外へ少しずつ動かしていきます。

親指と人差し指で「眉の骨」を軽く揉んだり、上下左右に小刻みに揺すったりして凝りをほぐします。

©表参道まぶたケア研究室

重いまぶたがスッキリしますよ!

老廃物が排出されるので、目の上の代謝が改善します。

目尻側はデリケートなので、優しく控えめにマッサージしてください。

一方、目頭側は入念にマッサージするのがいいですね。

マッサージ

上の画像のように、眉頭下の「くぼみ」を親指で上内方向に指圧します。そして、親指を目尻側へ少しずつ動かしていきましょう最初の画像を参照)

眉には「攅竹・魚腰・糸竹空」など、血流やリンパの流れを促進するツボがあるので、ツボ押しで老廃物を排出して代謝を促進しましょう。

  • 攅竹(さんちく):
    眉頭の少し下のくぼみ
  • 魚腰(ぎょよう):
    眉の真ん中の少し下のくぼみ
  • 糸竹空(しちくくう):
    眉尻(眉の外側)のくぼみ

『美的』で皮膚科医の髙瀬聡子先生と、トータルビューティアドバイザーの水井真理子さんが「瞼のたるみ解消マッサージ」「眉のツボ押し」を紹介されていました


出典:危険度は?まぶたの「たるみ」を改善する、3つのマッサージ術【+おすすめアイテム】|美的.com
  1. 眉毛にある3つのツボ(攅竹・魚腰・糸竹空)は、目周りの血流やリンパの流れを促し老廃物を流してくれます。
  2. 親指と人さし指で挟みながら刺激してみて。

出典:同上

親指と人さし指で挟むマッサージは、先ほど私も紹介しましたね。上記のマッサージをすると、自然とツボ押しもできるので、もう一度マッサージ写真をよく見直して「ツボ押し」も意識して指圧してみてください。

©表参道まぶたケア研究室

皮膚科医や美容アドバイザーの先生方も推奨しているマッサージ法なので、ちゃんと効果と安全性が期待できます。

関連【動画あり】三重まぶた解消マッサージも必見!

続いて、中指と薬指で眉の周囲をマッサージ。

伸びたまぶた マッサージ

上の画像のように中指と薬指を使って、眉の上や周囲を小刻みに揺すりながらマッサージしていきます。

上下左右に細かく揺すりながら指圧して、指を眉頭から眉尻へ少しずつズラしていきます。

©表参道まぶたケア研究室

初めは「片側ずつ」行った方がやりやすいです。

眉周辺の凝りをほぐす感じで、小刻みに揺すってマッサージしましょう。

手の向きなどは、ご自身がマッサージしやすい向きで行えばOKです。人差し指と中指を使っても構いません。とにかく「眉の骨」を意識してマッサージしてください。

まずは「眉の上下」を中指と薬指で挟みながら、小刻みに動かしてみましょう。そして「眉の周辺」「眉毛の上」も同様に小刻みに押す感じで優しく指圧してください。

注意ポイント

大きく揺するのではなく、小刻みに優しく押す感じでマッサージしましょう!「小刻みに押す」と、自然と少し揺する感じに。

このマッサージも、『美的』でヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが紹介していますね


出典:危険度は?まぶたの「たるみ」を改善する、3つのマッサージ術【+おすすめアイテム】|美的.com

人さし指と中指の腹で眉の上下を押してほぐす
人さし指と中指で眉の上下を挟み、心地いいくらいの圧で眉尻まで小刻みに押していく。眼球を押すのは危険なので、中指は骨の上を押すイメージで行って。

出典:同上

『美的』では「人差し指と中指で眉の上下を挟み、眉尻まで小刻みに押していく」と解説されています。指は「人差し指・中指・薬指」どの指を使っても構いません。大きく揺するのではなく、心地いい圧で小刻みに押すと、自然とやや揺する感じになりますね。

 

次に、伸びた瞼もマッサージしましょう。

とくに上瞼はデリケートなので、必ずアイクリームや乳液を使ってマッサージしてください。

まぶた マッサージ

まず、クリームをまぶたに点置きします。

そして、目頭から目尻にかけて、中指や薬指で優しくなぞってマッサージします。

このとき「目の上のくぼみ」も含めて、まぶたを満遍なくマッサージしましょう。

©表参道まぶたケア研究室

目頭から目尻へ、余計な水分や老廃物を流すイメージです。

さらに、上の画像の青矢印で示したように、目の横から「こめかみ」、こめかみから「耳の横」へと、上下にマッサージしてください。

耳の横には「リンパ節」があるので、ここにリンパ液を流して老廃物を回収させます。

リンパ節

まぶたに溜まった老廃物を「リンパ節(ゴミ箱)」に流すイメージで、マッサージを行いましょう。

まぶた こめかみ マッサージ

上の画像のように、「まぶた」の次に「こめかみ」「耳の横」もマッサージすることが大切です。

中指と薬指で「こめかみ」から「耳の横」にかけて、上下に小刻みに揺すったり、小さな円を描いたりして指圧しましょう。

ポイント

上まぶたをスッキリさせて代謝を良くするには、「まぶた眉の上下こめかみ耳の横」をトータル的にマッサージすることが大切です。

以上のマッサージは、できるだけクリームや乳液を塗って行ってください。

とくに「伸びたまぶた」には、スルスル伸びて成分もいいアイクリームがお勧めです。

余計な摩擦が少なくなるうえに、伸び切った皮膚をケアできるので、一石二鳥ですよ。

アイクリームとマッサージの「ダブル効果」で引き締めていきましょう!
効能評価試験済み
伸びた瞼にアイクリームはコチラから

 

市販のプチプラアイクリームでマッサージしても良いですが、プチプラは成分的には改善効果が出にくいのが現実です...。詳しい効果と口コミは、こちらをご覧ください
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

「マッサージ動画」をチェック!

私はアイクリームを塗るのと並行してマッサージしていたら、まぶたが伸びて「三重まぶた」だったのも綺麗に二重に戻りました!こちらのページにマッサージ動画写真も豊富なので、ぜひ参考にしてくださいね。
【動画あり】三重まぶたを治すマッサージ法は必見!

伸びた瞼をマッサージする効果

伸びた瞼をマッサージすると、本来のまぶた(一重や二重)への治りが早くなります。

先ほども言ったように、まぶたの代謝が改善されるからです。

 

まず、マッサージで余計な水分や老廃物が外に流れます。すると、必要な栄養と酸素と取り入れやすくなるので、ダメージを受けたまぶたの「自然治癒力」が向上するのです。

©表参道まぶたケア研究室

代謝の促進で「肌のターンオーバー」が活性化し、本来のまぶたに修復されていきます。

さらに、溜まっていた水分や老廃物が排出されるので、腫れぼったい瞼がスッキリと引き締まりますよ。

治ってくると同時に引き締まってくるので、再びアイプチを楽しめるようになります。

実際、代謝が改善して綺麗なまぶたになると、「アイプチやアイテープが上手に決まりやすくなった」という声を多数頂きました!

参考アイプチで伸びた瞼を二重にする方法【9つ】二重にならない方、必見!

皆さんからアイクリームとマッサージで「キレイに元の状態に直りました」と嬉しい声を多数頂いているので、騙されたと思ってこの2つは必ず実践してくださいね。
さらに、代謝UPにはまぶたの筋トレ▽も有効ですよ!

いつ行う?

マッサージは毎日、朝と晩に行うのがオススメ。

朝はメイク前に、夜は入浴中か入浴後に、アイケアしながらマッサージするのがいいでしょう。

日中も、暇があれば目の上を指圧してください。ただし、衛生的な手で行ってくださいね。

酷いなら皮膚科を受診

アイプチのダメージで「かぶれ」「赤み」「ただれ」「痒み」など出ている場合、セルフケアは行わずに皮膚科を受診してください。

また、皮膚が伸びて「キズ」が出来ていたり「腫れ」が酷い場合も、皮膚科の専門医に診てもらいましょう。

伸びた瞼に「皮膚科」はこちら ▽

↑ マッサージの方法に戻る ↑

目次に戻る ▲

冷やす&温める

伸びた瞼 冷やす

アイプチで伸びた瞼には「冷やす & 温める」のも効果的です。

まぶたを冷やしたり、温めたりすることで、ダメージを効果的にケアできます。

「では、冷やすのと温めるのと、
 どっちがいいの?」

と疑問が多そうなので、ここで詳しく解説していきますね。

©表参道まぶたケア研究室

ケアの仕方も要チェックです!

伸びた瞼を冷やす効果

まぶた 伸びた 冷やす

「伸びた瞼 冷やす」でネット検索されている方は多いですね。

大切なのは「冷やす効果」を把握してから、ケアを実践することです。

冷やす効果は、次の2つです。

  • 炎症を鎮静化する
  • 新陳代謝を促進する

 

炎症を鎮静化する

冷やすことで「炎症を鎮静化」できます。

アイプチで皮膚が伸びたり、腫れたりした場合、まぶたに炎症が生じていることが考えられます。

この炎症を鎮めるのが「冷やすケア」です。

患部を冷やすことで、腫れを抑えて、炎症が拡がるのを防止できます。

 

ただし、これは「短期的な対処法」です。

ダメージが悪化しないように、患部を冷却して、炎症の拡大を防ぐ「応急処置」と言えます。

たとえば、接着力が強いアイプチなどで、皮膚に炎症や腫れが生じた場合に「冷やすケア」を行うことで、炎症を"応急処置"として鎮めます

また、ダメージで「かゆみ」や「じくじく感」がある時に、患部を冷却すれば、その不快感を和らげる効果も得られます。

ただ、炎症が酷い場合は、応急処置として冷やすケアに止まらず、その後は皮膚科を受診するのがオススメです。
伸びた瞼に「皮膚科」はこちら ▽

「まぶた」に使える市販薬はある?

「まぶた」の炎症を鎮める市販薬は『キュアレアa』や『イハダ プリスクリードi』などがオススメです。

市販薬は、目元に使えない薬が多いので要注意。こちらのページでアイプチの炎症や腫れ、かぶれを治す薬を紹介しているので、ぜひご確認ださい。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

 

新陳代謝を促進する

2つ目の効果は「新陳代謝の促進」です。

冷やすことで、肌の新陳代謝を促進できます。

これは「長期的な効果」です。毎日ケアを行うことで、肌の代謝が良くなれば、ダメージの回復が早くなります。

なぜ、冷やすことで新陳代謝が良くなるのでしょうか?

それは、血管のポンプ機能を助けるからです。

どういうことかと言いますと・・
肌を冷却すると血管が一時的に「収縮」します。しかし、元の温度に戻るときには、その収縮した血管が「拡張」して、一気に血流がアップするのです!

要するに、血管に"冷やす刺激"を与えることで、血管のポンプ機能を高まり、血液循環が改善するわけですね。

すると、老廃物を排出して栄養を取り入れる機能が高まるので、まぶたの「伸び」や「腫れ」が治りやすくなる・・という仕組みです。

伸びた瞼を冷やす方法

アイプチで伸びた瞼の「応急処置」としては、保冷剤やアイスノンで冷やすのは有効です。

ダメージを受けたまぶたを冷やすことで、炎症を鎮静化して、腫れなどの悪化を防ぐことができます。

ただし、極度の冷却を「長時間」「長期的」に行うのは、望ましくありません。

アイスノンや保冷剤をタオルで包んで、1回あたり数分、冷却します。

これ以上、冷却すると血行障害、あるいは凍傷になる危険性もあるので、控えめに行うくらいがベストです。

そもそも、炎症が酷い場合は、早めに皮膚科を受診すべきです。
伸びた瞼に「皮膚科」はこちら ▽

 

一方、長期的に「冷やすケア」を行う場合、冷却する「温度」と「時間」はもっと抑える必要があります。

過度に冷やしすぎると、かえって血行不良になって逆効果です。

長期的にケアを行う場合は、「冷やす時間」は1回あたり、1分以内にしてください。

また長期的には、アイスノンを使うより、「冷水」「冷やしたタオルや化粧水」を使った方がいいでしょう。

血管を一時的に収縮させるのが狙いなので——
冷水で顔を洗ったり、冷やしタオルを当てたり、冷えた化粧品をつける・・などの方が「ちょうどいい刺激」と言えます。

©表参道まぶたケア研究室

長期的には「ちょっと冷やす刺激を与える」くらいが、ちょうどいいです。

冷やす&温めるケア

伸びた瞼 冷やす 温める

長期的には「冷やす&温めるケア」を行うのがベストです。

いわゆる【温冷ケア】と呼ばれますが、交互に「冷やす」と「温める」を繰り返すことで血流を促し、新陳代謝を向上させることができます。

  • 冷やす 血管が収縮する
  • 温める 血管が拡張する

交互に繰り返すことで、血管のポンプ機能が働いて血行が促進。新陳代謝が向上する。

簡単な方法は・・
温水と冷水で交互に洗顔することです。

温冷洗顔

  1. 温水で20秒ほど洗顔する
  2. 冷水で20秒ほど洗顔する

これを1セットとして、3~5回行います。

©表参道まぶたケア研究室

例えば、朝晩の洗顔で「温冷洗顔」を行うのは、簡単にできる習慣ですね☆

 

最もポピュラーな方法は「蒸しタオル」と「冷やしタオル」を交互に当てる方法です。

温冷タオル

  1. 蒸しタオルで目元を30秒~1分ほど温める
  2. 冷やしタオルで目元を30秒ほど冷やす

これを1セットとして5回ほど行います。

蒸しタオルは、濡らしたフェイスタオルを絞って、電子レンジで30秒~1分ほど加熱すると完成します。

冷やしタオルは、冷たい水(夏場は氷水)にフェイスタオルを浸して絞ってください。

蒸しタオルと冷やしタオルの作り方はこちら

2つのタオルを用意するのが面倒なら、タオルの一方を冷水や温水の洗顔で代用するのもアリです。

また、冷やしタオルの代わりにアイスノンを使ってもよいですが、冷やしすぎにはくれぐれもご注意ください。

 

以上のように、伸びた瞼を冷やしたり温めたりを繰り返すことで、まぶたの血行と代謝を促進できます。すると、肌のターンオーバーが活発になるので、ダメージを受けた皮膚の回復が早くなります。

海外でも「スタンフォード式回復欲」といって、冷たいお風呂に入ったあと、温かいお風呂に入ることで、炎症を鎮めた後に血行を促進し、肉体の疲労回復を高めるという入浴法があります。

目に関しても同様で、温めた後に冷やし、さらに温めることで、血液の循環を促しやすくなります。また、自律神経のバランスが整うことで血管が拡張し、やはり血流を促進する効果が期待できます。

出典:眼精疲労は「冷やす」ほうがいい?「温める」方がいい?ズバリ回答!|ぷらす鍼灸整骨院

強いアイプチやアイテープで炎症が起きたら、まずは応急処置として患部を冷やしましょう。冷やすと炎症が鎮まり、腫れの拡大を予防できます。

ですが、冷やし過ぎると、かえって血行不良を招く恐れもあります。

そこで、長期的にケアするなら、「冷やす」だけでなく「温める」もプラスしましょう。

温冷ケアを行って目の周りの血流や代謝が活発になると、本来の一重や二重に戻りやすくなりますよ。

温冷ケアを行った直後は、肌が乾燥しやすくなるので「保湿ケア」は入念に行ってください。

※炎症や赤みがある場合、温めるケアはお控えください。

セルフケア
治りやすい状態に整えるのは、薬局のクリームでも可能なので、こちらのページで軟膏やクリームをチェックしてくださいね
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...

続きを見る

目次に戻る ▲

保湿

まぶた 伸びた 保湿

アイプチでまぶたが伸びたら、必ず保湿しましょう。

保湿は、最重要なケアの一つです。

なぜ、保湿することが重要か?

それは、ダメージを受けたまぶたは「皮膚のバリア機能」が低下しているからです。

そのまま放置すると、まぶたに炎症が生じたり、皮膚が腫れぼったくなったり、トラブルが大きくなります。

そして何より「肌細胞のダメージが回復されにくい」のが問題です。

▼ 参考資生堂『ワタシプラス』より引用

ダメージ状態が長く続くと、なかなか回復しにくくなるうえに、肌のバリア機能が低下し、様々な外部影響を受けやすい肌になってしまう恐れがあり悪循環です。

出典:【インナードライ肌に】スキンケア方法を改善!べたつくのに乾く...をケア | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂

逆に、しっかり保湿すると、皮膚のバリア機能を強化できます。すると、炎症や腫れを抑えて、本来の「自然治癒力」を生かしやすくなるのです。

保湿 バリア機能

 

「自然治癒力?」

そうです。
私たちの体には「自然治癒力」が備わっているので、この本来の回復力をサポートすることが重要と言えます。

そもそも、体のダメージは自然治癒力で治っていきます。それは「伸びた皮膚」も同様。特に20代と若い方は「自然治癒力」を生かすことが重要です。

もちろん、30代以降の女性も「自然治癒力」は働きますが、年齢とともに治りは遅くなるのは否めません。それでも、入念に保湿ケアすることで、本来の回復力をサポートできるので諦めないでください!

▼ 参考「明治薬科大学セルフメディケーション学研究室」より引用

肌への物理的な刺激もバリア機能を壊してしまいます。(中略)しっかり保湿ケアをすることで、ダメージを修復できます(中略)だから保湿が大切になるんですね。バリア機能を保湿剤で補うことで、健康美肌を保ちましょう!

出典:お肌のバリア機能を傷つけない生活って?|明治薬科大学セルフメディケーション学研究室

保湿で肌のターンオーバーを促進!

「自然治癒力」というと専門的ですが・・
要するに、保湿すると「肌のターンオーバー」を促進できるのです。

ターンオーバー

肌のターンオーバーとは?

表皮細胞が基底層から押し上げられていき、最後に角質層でアカとなって剥がれ落ちるサイクルです。

ターンオーバーとは要するに・・
「肌の生まれ変わり」

この「肌の生まれ変わり」のサイクルは、28日~56日くらいです。成人だと1ヵ月くらいですが、年齢が上がるにつれて遅くなります。

年齢の他に、ターンオーバーを乱すのは「乾燥」です。肌がカサつくと「皮膚のバリア機能」が低下して、外部刺激を受けやすい状態になります。

すると、ターンオーバーが乱れ、「肌の生まれ変わり」が阻害されます。

結果として、アイプチによるダメージが治りにくくなるのです。

単に回復しないだけでなく、乾燥を放置すると、伸びた皮膚が腫れて徐々に硬くなっていきます。

©表参道まぶたケア研究室

伸びた部分がごわつく感じが強くなります。すでに表面が硬く、カサカサしたりしていませんか?

【確認】伸びた瞼はどんな感じ?特徴をチェック!

そこでスキンケアで潤いを補って、乾燥を防ぐことが極めて重要。

角質層に水分を保つことで、皮膚のバリア機能が強化され、「肌のターンオーバー」が健全に機能します。

保湿 ターンオーバー

結果として、本来の一重瞼や二重瞼にキレイに戻っていくわけですね。

伸びた瞼を保湿するなら?

伸びた瞼 クリーム

伸びた瞼を保湿するなら、専用のアイクリームが最適ですが、手持ちの乳液やクリームでもOKです。

手軽に買えるのは、『無印良品の高保湿乳液』。

「グリセリン」などの基本的な保湿成分に加え、「オリーブ果実油」が入っているのが特徴です。

オリーブ果実油の効果

角質層からの水分蒸散を防止し、肌を柔軟にする作用があります。

そのため、角質のゴワツキ、小じわなどを抑制することが期待されます。

出典:『オリーブ果実油(オリーブオイル)』化粧品成分・効果 説明|地の塩社

伸びた瞼は硬くなったり、ごわついてくるので、オリーブ果実油による「保湿」と「皮膚柔軟」は役立ちます。

低刺激なので、安全面でも使いやすいです。

オリーブ果実油のデメリット

保湿力は高いですが、もともと皮脂量が多い人が使うと、毛穴状態やキメの悪化につながる恐れがあります。

また、ドラッグストアで買える『ニベアクリーム』『ニベアスキンケアクリーム』もお勧めです。

こちらは「ホホバオイル(種子油)」が入っているのが特徴。

ホホバオイルも、角質から水分の蒸発を防ぎ、肌を柔軟にする作用があります。

さらに、ホホバオイルは「抗炎症作用」があるのがポイント。

炎症を防いで、肌を健やかに保ってくれます。

ニベアクリームは低刺激なので、伸びた瞼の保湿ケアに使いやすいですね。

©表参道まぶたケア研究室

ニベアはマッサージにも使えますよ!

ニベアの効果とデメリットの詳細はこちら
伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】

 

ワセリンの効果は?

保湿効果が高いワセリン。
伸びた瞼への効果とおすすめ商品は、こちらのページでまとめているので、ぜひご覧ください。
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】

一方、本格的に潤いを保持して保湿していくなら、やはり専用のアイクリームがお勧めです。

アイクリームなら、まぶたの構造に特化した保湿ケアができます。

実際、「アイクリームで目元の水分保持力が平均2倍以上になった」という効能試験データが出ています。

©表参道まぶたケア研究室

ちゃんと効能が試験されているので、まぶたの保湿に安心して使えますよ。

アイクリームなら・・
保湿成分「セラミド」を配合していたり、
保湿を助ける「ビタミンC誘導体」
さらに「引き締め成分」を配合しています。

とくにアイプチを多用した瞼には、「ダメージケア成分」のペプチドを配合していると「整ってくる」のが触っても良く感じられますよ

まぶた専用にじっくり保湿しながら、徐々に根本からダメージケアして引き締めていけるので、伸びた瞼をトータル的にケアできます。

客観的に「保湿」と「引き締め」に効能評価されたアイクリームは、こちらからチェックしてください。

伸びた瞼に「保湿」と「引き締め」のアイクリームは、こちらからチェック!

 

ドラッグストアのプチプラアイクリームでも"基本的な保湿"はできますよ。

ただし、「ダメージケア」や「引き締め効果」、「ハリを出す効果」は薄いので、詳しい効果とデメリット、使用者の口コミをこちらのページでチェックしてください
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...

続きを見る

©表参道まぶたケア研究室

『豆乳イソフラボン』や『プラセホワイター』など1000円台のアイクリームの効果をリアルに解説しています!

目次に戻る ▲

整形

伸びた瞼 整形

「えっ、整形?」
「整形以外の方法が知りたいんだけど...。」

という方は多いでしょう。

ですが、整形で治しているケースはやはり多いです。

たしかに、アイクリームなどセルフケアも有効ですが、どうしても治らないなら「整形」も視野に入れて検討する必要があります

©表参道まぶたケア研究室

セルフケアがBESTなのは勿論ですが、まぶたの伸びが酷い場合は、「整形」も有力な選択肢です。

なので、現段階で興味がなくても、ザックリと知識だけは把握しておきましょう。

 

アイプチで伸びた瞼を治す整形は、大きく分けて「埋没法」「切開法」があります。


そもそも・・
まぶたが伸びた状態は、皮膚が余ってたるんでいる状態です

この"余った皮膚"を二重に折り込んで収縮させるのが「埋没法」メスで切り取って除去するのが「切開法」です。

埋没法で治す

伸びた瞼 埋没法

埋没法は「プチ整形」とも呼ばれますね。

医療用の"極細糸"で皮膚を折り込んで固定し、二重を形成する手術です(メスは使いません)。

埋没法は若い女性を中心に人気がありますが、「伸びた瞼」を解消するのにも役立ちます。

というのは、伸びた瞼は「皮膚余り」の状態だからです。

この余った皮膚を"理想の二重ライン"で折り込んで、目立たないようにできるのが「埋没法」です。

皮膚を深く折り込んで二重ラインを形成するので、アイプチによる「皮膚余り」が解消されるという仕組みですね。

©表参道まぶたケア研究室

埋没式アイテープの「強力版」だと思ってください。

埋没法が「二重メイク」と違うところは、アイプチやアイテープなどよりも、皮膚を深く食い込ませて二重をつくる点です。

ですから、クッキリした二重を形成できますし、アイプチでたるんだ皮膚を解消してハリを出すことができるのです。

埋没法のメリット

埋没法のメリットは、何と言っても「手軽」ということ。

メスを使わず費用が安いので、学生さんにも人気です。

手術時間は、両目を合わせてたったの10〜15分。ダウンタイムも2~3日と短く、アイメイクは翌日からできます。

完全に腫れが引くのは1週間ほどかかります。

仕上がりがイマイチだったら、再手術したり、元の一重に戻すことも可能です(※手術前によく保証内容をご確認ください)。

 

埋没法のデメリット

埋没法のデメリットは、バレる恐れは十分あること。

手術後、翌日からメイクは可能ですが、けっこう腫れています。

その腫れが徐々に引いていくのが1週間。

いつもと違う目元なので、「ものもらい?」「整形した?」など、周りから突っ込まれるでしょう。

また、二重幅を大きくすると、やはり不自然でバレやすいですね。

さらに、埋没法はアイプチなどより「食い込み」が深いので、その点でもバレる心配があります。

©表参道まぶたケア研究室

腕が悪い「ハズレの医師」にあたると、不自然な二重になります...。

正直、腕がイマイチな医師も多く、失敗のリスクもありますね。

 

最大の欠点は、埋没法の二重効果は「期限がある」こと。永久に二重が持続するわけではありません。

時間が経つと、埋め込んだ糸がゆるんで二重が薄くなったり、糸が切れて元に戻ってしまいます。

湘南美容クリニックのデータでは・・
平均で持続期間は3年~5年くらいです。

埋没法の持続期間は3年~5年程度が一般的です。

出典:二重整形が持続する期間はどれくらいですか?|湘南美容クリニック

しかも、懸念すべきは「何度も手術できない」という点です。

二重埋没法は基本的に3回までです。
それ以上は、まぶたへの負担・ダメージが強いのでおすすめできません。
二重切開法に切り替えてください。

出典:二重整形埋没法で知ってほしい怖いリスク。(失敗例も)| 湯田眼科美容クリニック

上の美容クリニックの見解では、「埋没法は3回まで」とのことです。

それ以上は「まぶたへの負担・ダメージが大きい」ので非推奨との見解ですね。

©表参道まぶたケア研究室

私が出会った最高回数でも5回。

それ以上は危険です。

ですから、3~5年で期限が切れると考えると・・
人生で、埋没法とは「9~15年」しか付き合えないわけです。

たとえば、今あなたが20歳なら、30~35歳で埋没法から卒業しなくてはなりません。

©表参道まぶたケア研究室

そうしたら再び、アイプチ生活に逆戻り。

あるいは「二重切開法」に移行です。

 

先に埋没法よりセルフケア!

埋没法は、ふつうにバレます。

また持続期限があり、最高で3回までしか再手術できないので、まずはアイクリームを推奨します。

伸びた瞼には「アイクリーム」が定番 ▲

 

さらに注意すべきは、伸びた瞼は「対処できない」こともあります。

アイプチで皮膚が伸び切って酷い状態だと、埋没法では「綺麗に二重にできない」ことも多いです。

その場合は、医師やカウンセラーから「二重切開法」を推奨されるでしょう。

 

埋没法の費用

埋没法の費用は1万円~20万円と幅があります。

参考までに・・
湘南美容クリニックの二重埋没法の値段を紹介します。

湘南二重術

  • 両目1点留め:16,330円 税込
  • 両目2点留め:29,800円 税込
  • 両目3点留め:44,800円 税込

湘南美容クリニックの価格は、かなり安い方ですね。

他に・・
品川美容外科は、両目2点留めで13,720円~202,610円(税込)と幅があります(クイック法は安く、ナチュラル法は高いです。会員/非会員・保障期間によっても異なります)。

城本クリニックは、両目2点留めで50,000〜60,000円です。

©表参道まぶたケア研究室

安さを求めるのではなく、両目2点留めなら「最低3万円」は覚悟した方がいいですね。

 

切開法で治す

伸びた瞼 切開法

まぶたが伸び切っている場合、「切開法」で治すほうが綺麗に仕上がります。

埋没法と違うのは「メスを使う」ところです。

メスで皮膚を切除できるので、酷く伸びていても対応可能。

「皮膚のたるみ」をメスで切り取って、理想の二重に仕上げます(二重切開法)。

切開法のメリット

メスを使うので、「酷いたるみ」にも対応可能。

特筆すべきは、希望通りに仕上がりやすい点です。

なぜなら、「メスで繊細な調整ができる」からです。

余計な皮膚を切除するだけでなく、奥の脂肪や筋肉を引き出して、ふっくらハリを出すことも可能です。

医師がメスを操って"繊細な調整"をするので、「理想通りの瞼に仕上がりやすい」のが大きなメリットと言えますね。

ですから、伸びた瞼を確実に改善して、さらに理想の二重を手に入れたい・・という方に「切開法」はオススメです。

一重のままで、たるみを解消する手術もあります。

 

何と言っても最大のメリットは、効果が半永久的に持続するところです。

埋没法は3~5年で効果が切れるのに対し、切開法はずっと二重が持ちます。

加齢で皮膚がたるむのは仕方ないですが、それ以外の仕上がりは「半永久的に持続する」のがポイントです。また、埋没法と違って「糸への負担」を心配する必要はありません。

切開法には半永久的に持続するというメリットだけでなく、施術が完了した後ならば埋没法のように糸への負担を考慮する必要がないというメリットもあります。

出典:二重整形が持続する期間はどれくらいですか?|湘南美容クリニック

埋没法の場合、アイメイクやクレンジング、マッサージで物理的な負担を与えると、糸が取れるのが早くなりますが、切開法なら「糸への負担」を考慮せず、安心して普段の美容ライフを楽しめますよ

 

切開法のデメリット

切開法はいったん手術すると、元に戻すことは基本的にできません。

埋没法は元に戻せるのに対し、切開法は元に戻せないのが難点です。

©表参道まぶたケア研究室

覚悟が必要ですね。

また、切開法はダウンタイムが長く、術後2~3日目をピークに1~2週間ほど腫れや内出血が残ります。

とくに切開法の腫れは目立つので、隠すにはサングラスをするしかありません。メイクでは、カバーできないほど腫れます。

腫れは1ヵ月ほどで落ち着き、他人から見てほとんど分からなくなるケースが多いです。そして、完全に腫れが引いて理想の二重が完成するには3ヵ月~半年かかります

まぶたの腫れ
手術の日を1日目とした場合、2,3日目をピークとしてまぶたが腫れます。

術後1、2週間目までには80〜90%程度の腫れがひきます。

術後1か月たてば他の人から見て腫れていることがほとんどわからなくなる方がほとんどです。

個人差はありますが完全に腫れがひくのは術後数か月から半年頃です。

出典:まぶたの手術、ダウンタイムと過ごし方-コラム|顔のクリニック金沢|金沢の美容外科・形成外科

©表参道まぶたケア研究室

完全に回復するまで最長、半年かかります。

さらに、切開法は傷跡が残ります。

どの程度、傷跡が残るかは「医師の腕」に左右されますが、化粧でほぼ完全にカバーできるレベルです。

©表参道まぶたケア研究室

すっぴんでも、目を凝らさなければ分からないレベルです。

問題は費用。
切開法の相場は、両目で10万~40万と高額です。
難しいケースは50万円ほどかかります。

 

眼瞼下垂手術は必要?

アイプチやアイテープは、まぶたに負担が大きく、「眼瞼下垂」を引き起こす恐れがあります。

*読み方:がんけんかすい

伸びた瞼を確認したら、「眼瞼下垂だった」という事例は少なくありません。

毎日プッシャーで皮膚を押し込んでいると、上まぶたの挙筋腱膜を傷つけて、まぶたが下に垂れてしまうのです。

©表参道まぶたケア研究室

アイプチで目が小さくなったら、眼瞼下垂の疑いがあります!

ただし、単に皮膚が伸びてまつ毛の根本まで被さり、目が小さくなっているケースもあります。

これは「偽眼瞼下垂」と言います。まぶたの挙筋腱膜に異常はなく、単に皮膚が下に垂れている症状です。

*ニセの眼瞼下垂という意味。

「本物の眼瞼下垂」か「偽物の眼瞼下垂」かは、医師にチェックしてもらうのが確実です。

もし眼瞼下垂なら、保険適用で目のサイズを大きくできますよ。

眼瞼下垂手術も、「切らずに糸を使う埋没法」と「メスを使う切開法」があります。

眼瞼下垂のチェック法

伸びた瞼が眼瞼下垂かどうか——

こちらのページでセルフチェック方法を解説しているので、「まぶたが重い」「目が小さくなった感じがする...。」という方はぜひご確認ください。目の開き具合でチェックできますよ。
【確認法】伸びた瞼が眼瞼下垂かチェック!

整形よりアイクリーム?

整形にはリスクが付き物です。

埋没法は、効果と回数に制限があり、何度も手術を繰り返すわけにはいきません。また、腫れも1週間続きますし、食い込みが深いので、整形だとバレます。

切開法は、費用が10万~40万円と高く、腫れも完全に引くには数か月~半年かかります。傷跡も残り、元のまぶたに戻せないので、覚悟が必要でしょう。

 

一方、アイクリームなら、手軽に日常のケアに取り入れられます。

本来の自然治癒力(肌のターンオーバー)を効果的にサポートして、さらに専用成分でまぶたを引き締められます。

実際、私も整形ではなく、アイクリームで伸びた皮が引き締まりました。アイプチを多用していたのに、整形なしで元にったので、専用成分の効果には驚きました。

専用の「引き締めアイクリーム」を使う

©表参道まぶたケア研究室

アイクリーム+マッサージ
は、ホントおすすめ!

なので、「リスクある手術」を急ぐより、セルフケアから始めるのがオススメですよ。
伸びた瞼に「アイクリーム」はこちら ▲

伸びた瞼に「マッサージ」はこちら ▲

目次に戻る ▲

皮膚科

まぶた 伸びた 皮膚科

「アイプチでまぶたが伸びたら、皮膚科に相談すればいいの?」
と悩んでいる方は多いでしょう。

たしかに、ダメージで皮膚の症状が酷ければ、皮膚科の出番です。

ですが、症状が明確でない場合、「病的な問題はない」と済まされてしまうケースも多いです。
「伸びた瞼」を皮膚科医に相談した事例 ▼

また、皮膚が伸びて慢性化している場合、一般の皮膚科ではなく、美容外科の方が向いていると言えます。

では、どんな時に皮膚科が役に立つのか?
以下、詳しく解説しますね。

まぶたが伸びたら皮膚科?

アイプチは刺激が強いので、まぶたが伸びるケースが多いですが、以下のような症状が出たら、皮膚科に行くことも検討しましょう。

皮膚科で診察

  • 皮膚の伸びが酷い
  • 肌荒れしている
  • 炎症がでた
  • 腫れている
  • かぶれ・ただれがある
  • 痒み・じくじく感・赤みがある
  • 皮膚が硬くなって、ごわごわする

アイプチはダメージが強いので、皮膚が伸びるだけでなく、肌荒れしたり、まぶたに炎症腫れが生じます。

また、接着成分が強いので、皮膚がかぶれたり、痒みや赤みが出ることもありますね。

【写真あり】伸び切った瞼・肌荒れ・赤みをチェック!

そうした皮膚環境で、アイプチを継続使用すると、徐々に皮膚が硬くなって厚みを増していきます。

弱った肌を外部のダメージから守ろうと、皮膚が厚みを増して硬化していきます。

表面がカサカサしたり、ごわごわしている感じはありませんか?

このように症状が明確な場合は、皮膚科の先生も対応しやすいです。

症状に合った処方薬で、腫れや炎症を抑えたり、痒みなどの不快感を緩和することができます。皮膚を軟化するクリームもありますね。

まぶたが伸びている場合、炎症が生じていることも多いので、厚みを増して硬くならないように対策することが重要です。

©表参道まぶたケア研究室

最寄りの皮膚科医にご相談ください。

皮膚科に頼らず、自分で治すなら?

炎症が軽ければ、セルフケアも有効です。

ただし、市販薬はまぶたに使えない薬も多いので要注意!

まぶたの炎症や腫れ、かぶれに効く薬は、こちらのページで紹介しているので、ぜひご覧ください。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?

NEW自力で治すならこちらもチェック
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...

続きを見る

皮膚科より美容外科?

ただし、皮膚科医が「伸びた皮膚」を治せるかと言えば、難しい相談です。

皮膚科医は美容の専門家ではないので、症状を見せても「病的に問題はない」と済まされてしまうケースも多いです。

皮膚が伸びて炎症や外傷があれば、もちろん対応してもらえます。

ですが、伸びた状態が慢性化している場合、皮膚科医では対処不能なケースが多いです。

また、ちょっと伸びて二重が作りにくい場合も、「病的に問題はない」とあしらわれてしまいますね...。

実際、皮膚科でこんな体験談がありました!

まぶたが伸びたことに悩んで皮膚科に相談しに行きました。
明らかに伸びてて二重が一重になってしまうのですが、医師の方からは病的なことはなくなんもないですよと言われ、美容整形外科を紹介されました。

出典:Yahoo!知恵袋(xex********さん)

明らかにまぶたが伸びているのに皮膚科医からは「病的なことはない」「なんもないですよ」と言われ、美容整形外科を紹介されたようです...。

 

ですから、もし伸びた瞼が慢性化しているなら、美容外科(美容皮膚科)の方が適しています。

美容の専門家ですから、アイプチのトラブルにも熟知しています。

また、完全に「たるみ」を取るなら、整形しかありません。

たるんだ皮膚が慢性化しているなら、切開法で"切除"するか、埋没法で"目立たなく"します。

整形で二重にすれば、今後アイプチはいらなくなるので、ダメージの心配がなくなります。

「整形」に戻る ▲

 

あるいは、アイクリームを活用することですね。

実は私も皮膚科でダメで、整形は嫌だったのでアイクリームで引き締めました。

「アイプチたるみ」を自力で何とかしたいなら、ぜひアイクリームは試してみるといいですよ。

専用成分が入ったクリームを使うのがポイントで、たった1ヵ月でも効果が分かります。

専用の「引き締めアイクリーム」を使う

「アイクリーム」に戻る ▲

保湿で肌のターンオーバー(生まれ変わり)を促すのも重要ですが、優秀なアイクリームなら「高い保湿力・引き締め・ダメージケア」と一石三鳥です

「保湿」に戻る ▲

病院選び

  • 腫れや炎症、荒れ、痒みがある
    皮膚科(対処法あり)
  • 皮膚が伸びて酷い
    皮膚科(※必ずしも治せない)
  • 皮膚が慢性的に伸びている
    皮膚科 (治せない)
    美容外科(治せる)

病院以外

  • 慢性的に伸びた皮膚を引き締める
    アイクリーム
  • 保湿で肌のターンオーバー(生まれ変わり)をサポートする
    アイクリーム
    乳液など(やや
炎症がひどい場合は、セルフケアは行わず、皮膚科医に相談しましょう。

 

アイプチは中止すべき?

もし病院に行くなら、その前にアイプチを中止するのが最善です。

ですが、「現実的にアイプチをやめられない」という人も多いでしょう。

そんな"アイプチ依存症"の方には、低刺激の肌に優しいアイプチがオススメ。

こちらのページで、まぶたが伸びにくいアイプチを21個紹介しているので、ぜひご活用ください。
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...

続きを見る

目次に戻る ▲

まぶたの筋トレ

伸びた瞼を治すには、代謝を促進することが大切。

そこでお勧めなのは、マッサージの他に「まぶたの筋トレ(エクササイズ)」です。

まぶたの筋肉を動かすことで、血行を良くして代謝を促すことができます。

筋肉を動かすと、血管のポンプ機能が働くので、流れが良くなって新陳代謝が向上します。つまり、余計な老廃物を回収して、必要な栄養素を届けやすくなるのです。

代謝が良くなると、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が順調に進んで、伸びた皮膚が元に戻りやすくなります。

 

とくに近年は、スマホやパソコンで画面を見ていることが多いので、目元の血行や代謝が悪くなりがち。

伸びた瞼が治らないのは、血行や代謝が滞っているのが原因かもしれません。

そこで、「まぶたの筋トレ」が重要になります。

意識的にまぶたを動かすと、こわばった筋肉がほぐれて血行不良が解消します。すると、新陳代謝が盛んになって、まぶたのトラブルが治りやすくなりますよ。

簡単なトレーニングなので、ぜひ覚えて実践してみてくださいね。

まぶたの筋トレ法

まぶたの筋トレ法はとても簡単。

医師も推奨する方法ですが、「目を強く開け閉めする」トレーニングです。

まぶた 筋トレ

具体的には・・

  1. 目を強めに閉じて5秒キープ。
  2. 5秒経ったら力を緩め、今度は目をパ~ッと大きく開けて5秒キープ。

目をギュッと強く閉じて5秒キープ
5秒経ったら力を抜いて、今度は目をパ~ッと大きく開いて5秒キープ
これを1セットとして、5回ほど繰り返してください。
(5秒キープが辛いなら、3秒キープでも構いません)

目の周りをドーナツ状に囲む「眼輪筋の動き」を意識してトレーニングしましょう。

©表参道まぶたケア研究室

医師や美容研究家も推奨する立派なエクササイズです!

実際、湘南美容クリニックのHPでも、このエクササイズは紹介されています

ギュッと閉じるエクササイズ
1. 目をギュッと閉じて5秒間キープする。
2. 5秒後に少しずつ目を開く。

出典:顔の筋肉を鍛えると、まぶたのたるみは解消しますか?|湘南美容クリニック

湘南美容クリニックのHPでは、「目をギュッと閉じて5秒間キープし、5秒後に少しずつ目を開く」と書かれていますね。

目をギュ~と強く閉じたり緩めたり(ゆっくり目を開く)のを繰り返すだけでも、「眼輪筋」は収縮したり弛緩して効果的に刺激できます。

ですが、「目を大きく開くステップ」がある方が、眼輪筋だけでなく「上眼瞼挙筋」も刺激できるので、目がパッチリしますよ。

他に、「ウインクエクササイズ」も効果的。

左右の目を交互にダイナミックにウインク。
「片目を見開いて、反対の目を強く閉じる」これを左右交互に繰り返します(左右各5回:計10回)。

東京美容外科のHPでも「ウインクエクササイズ」は紹介されていますよ

ウインクをして眼輪筋トレーニング
やり方
1.右目をウインクする。
2.左目をウインクする。
目安の回数:左右各5回を1セットとして1日3セット

眼輪筋のトレーニングで目元をケアしよう!若々しい目をキープ|東京美容外科

*単にウインクするだけでなく、左右の目を強めにダイナミックに「ウインク運動」する方が、眼輪筋をより収縮させて刺激できるので効果的です。

 

以上のような方法で、目を強く閉じたり開けたりすることで、眼輪筋を刺激して滞った血流を改善できます。

まぶたをダイナミックに動かすことで、こわばった筋肉がほぐれますし、血管のポンプ機能が活性化します。

すると、まぶたの血の巡りが良くなって、新陳代謝が活発になり、ダメージの回復が早くなります。

さらに、目の周りの眼輪筋を収縮・弛緩させる運動は、まさに「筋トレ」と同じ。
筋肉に負荷をかけたり緩めたりすると、効果的に刺激して鍛えられます

眼輪筋に負荷をかけて、収縮させると、鍛えることができます。
(中略)
眼輪筋を鍛えるためには、目をつぶるような動きで収縮による負荷を与える必要があります。

出典:眼輪筋トレーニングについて【目の下のクマ専門クリニックが解説】|二子玉川美容外科クリニック

定期的に「眼輪筋」を動かして鍛えると、長期的にも「目周りの血流・代謝」が良くなりますし、新陳代謝と筋力アップでまぶたにハリが出てきます。

なので、アイプチで伸びた瞼を早く治したいなら、「代謝改善のマッサージ」と「まぶたの筋トレ(エクササイズ)」は必ず実践してくださいね。

©表参道まぶたケア研究室

エクササイズは入浴中に行ったり、スキンケア後に行うと、忘れずに習慣にできますよ。

まずは朝と晩に5回ずつ、継続してみてくださいね。

伸びた瞼の「眼瞼下垂」を改善!

もう一つオススメなのは「眼瞼下垂改善トレーニング」

アイプチを何年も継続していると、目が小さくなっていませんか?

私が出会った方々も、まぶたが下に伸びて「眼瞼下垂」になっている女性が多いです。

【確認法】伸びた瞼が眼瞼下垂かチェック!

そこで、「眼瞼下垂改善トレーニング」で改善しましょう。
別名「デカ目トレーニング」とも言いますが、まぶたが上がりやすくなって目がパッチリしますよ。

 

まず、眉の上に両手を当てて、目を閉じます。


出典:www.sincare-univ.com

上の画像のように、眉の上を指で押さえて固定します。

そして、この状態で目をカッと大きく見開きます。


出典:www.sincare-univ.com

眉を動かさないのがポイントです。

眉が上がらないように指で固定した状態で、目を大きく見開きましょう。

目を大きく開眼した状態で5秒キープ。

5秒たったら、目を閉じます。この流れを1セットとして、5回ほど繰り返してください。

人差し指を眉の上に沿って当てると、やりやすいでしょう


出典:エイジケア研究室
  1. 目を閉じて、両手の人差し指を両眉の上に当てる
  2. 眉が上がらないように固定した状態で、目をカッと見開いて5秒キープする

5秒たったら目を閉じて、この流れを5回ほど繰り返す。

詳細トレーニングの詳しいやり方はこちら

 

このエクササイズで、上まぶたの筋肉を刺激して鍛えることができます。

すると、まぶたが上がりやすくなって、目のサイズが大きくなります!

伸びた瞼は「眼瞼下垂」を伴っていることも多いので、このエクササイズを習慣にして改善していきましょう。

目がぱっちり開くと、アイプチのたるみも目立ちにくくなりますよ。

©表参道まぶたケア研究室

筋肉が動くので、血行と代謝の改善にも役立ちます。

メモ

上まぶたの筋肉(上眼瞼挙筋)が鍛えられるので、「上眼瞼挙筋トレーニング」と言います。

眼瞼下垂を治す「上眼瞼挙筋トレーニング」の詳しい方法は、こちらのページをご覧ください。
眼瞼下垂に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニング

眼瞼下垂に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニング

眼瞼下垂の改善に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニングを紹介。医師が推奨する「目が大きくなる」方法です。眼瞼下垂を自分で治すなら「上眼瞼挙筋の筋トレ」は必須。重いまぶたが軽く上がりやすくなりますよ! 効果的に...

続きを見る

目次に戻る ▲

ターンオーバーの活性化

伸びた皮膚 ターンオーバー

伸びた瞼が治らない場合、肌のターンオーバーが乱れている可能性があります。

ターンオーバーが乱れると、肌の生まれ変わりが阻害され、伸びた皮膚が戻りにくくなります。

逆に、ターンオーバーを活性化すると、肌の生まれ変わりが順調に進みます。

結果として、元の綺麗なまぶたに修復されやすくなるのです。

©表参道まぶたケア研究室

以下、ターンオーバーが乱れる原因と活性化する方法をチェックしましょう。

ターンオーバーが乱れる原因

まず、ターンオーバーが乱れる原因をチェックして日頃から注意することが大切です。

肌のターンオーバーが乱れる原因

  • 乾燥
  • 紫外線
  • 寝不足
  • ストレス
  • 運動不足
  • 食生活の乱れ
  • 冷え性
  • 便秘
  • 無理なダイエット

このような要因でターンオーバー(新陳代謝)は乱れて、肌の生まれ変わりのサイクルが悪化します。

ターンオーバーが正常なら、皮膚の下から順調に細胞が生成され、上へ上へと押し上げられて、最後はアカとなって剥がれ落ちます(約6週間)。

ターンオーバー

ところが、ターンオーバーが乱れると、このサイクルが遅くなったり、皮膚表面のアカ(古い角質)が剥がれ落ちません。

結果として、伸びた皮膚の治りが悪くなるだけでなく、皮膚表面が厚みを増して硬くなってしまうのです。

©表参道まぶたケア研究室

ダメージを受けた部分がカサカサ・ごわごわしたり、硬くなったりしていませんか?

【確認法】伸びた瞼はどんな感じ?見た目や触った感触をチェック!

 

ターンオーバーが乱れる原因は「外部ダメージ」と「悪い生活習慣」。

乾燥や紫外線で「皮膚のバリア機能」が低下すると、肌のターンオーバーが正常に機能しなくなります。

外部ダメージとしては「アイプチの継続使用」も同様です。

皮膚表面に常にダメージがあると、肌の代謝が悪くなります。

睡眠中にターンオーバーは活発になるので、「寝不足」だと皮膚の修復が阻害されます。

また、「ストレス・運動不足」は血行不良や自律神経の乱れを引き起こし、ターンオーバーの悪化に繋がります。

肌トラブルを招く「食生活の乱れ・冷え性・便秘・ダイエット」にも注意してください。

ターンオーバーを活性化するには?

ターンオーバーを活性化するには、「良質な睡眠・運動・食事・スキンケア」など、日々の生活習慣を改善することが何より大切です。

良質な睡眠

睡眠中にターンオーバーは活発になるので、しっかり睡眠をとることが重要。

質の高い睡眠をとると、成長ホルモンが分泌され、ダメージを受けた皮膚細胞の修復が活発になります。

肌をキレイに保つのにも成長ホルモンが関係しています。
ダメージを受けた細胞の修復・再生・肌のターンオーバーの正常化を促し、アンチエイジングに一役買ってくれているのです。

出典:メラトニンと成長ホルモンがカギ!睡眠で高める美と健康|大正製薬

睡眠は「細胞の修復工場」
ヒトの細胞や傷んだ部分は「眠っている間に修復・再生される」と自覚して、良質な睡眠を心がけてください。

質の高い睡眠のとり方は・・

  • 就寝の1~2時間前に、40℃程度でお湯で10~15分、入浴する
  • 寝る前にスマホやテレビなどの強い光を見ない
  • 寝る前は部屋の明かりを暗めに調整したり、リラックスできる間接照明を使う
  • 夕方~夜はお茶やコーヒーを控える
  • 午前0時までに寝て、6~7時間は睡眠をとる
  • 起床後は朝日を浴びて、夜にメラトニンが分泌されやすくする

ダメージで伸びた瞼の修復を早め、以前の肌に戻すには「良質な睡眠」が基本。

©表参道まぶたケア研究室

入浴後や寝る前はアイクリームで保湿と栄養補給を忘れずに。

運動

また日中、運動するのもポイント。

体を動かすと、筋肉のポンプ作用で血流が良くなり、肌の毛細血管の隅々まで血液が循環——
傷んだ皮膚の隅々まで、必要な栄養や酸素が行き届き、不要な老廃物がしっかり排出されます

結果として、肌のターンオーバーが効果的に進みます。

運動をすることで、肌の毛細血管の隅々まで血液を循環させることができるので、肌のターンオーバーを促進できます。

出典:【老け顔の特徴】老けて見える原因や若く見られるためのポイント!|基礎化粧品ドモホルンリンクル|再春館製薬所

とくに陽の光を浴びて体を動かすと、メラトニンの分泌量が増え、夜ぐっすり眠れて肌の代謝が活発になりますよ。

©表参道まぶたケア研究室

適度な運動は「線維芽細胞の働き」を活性化して、肌にコラーゲンとエラスチンを生み出します。
まずは「よく歩く」だけでも心がけて下さい。自転車も

伸びた瞼の改善には、毛細血管を活性化!

伸びた瞼を治すには、皮膚の隅々にまで、必要な栄養酸素を届ける必要があります。
そのためには「毛細血管の活性化」が重要。

毛細血管の機能が高まると、皮膚の隅々にまで栄養と酸素が行き渡り、不要な老廃物を回収してくれます

結果として「皮膚細胞の修復」や「肌の生まれ変わり」が促進し、伸びた瞼が治りやすくなるのです

食事(栄養摂取)

そして、肌を作るのは何といっても「食」
必要な栄養素をしっかり摂取することで、肌のターンオーバーや皮膚細胞の再生が効果的に進みます

そこで、綺麗な肌を作る栄養素—— ビタミン類・鉄分・タンパク質・亜鉛など、不足しないように注意しましょう(脂肪分は少なめに!)。

とくにビタミンB2、B6は、綺麗な肌を作るのに重要な栄養素です

ビタミンB2、ビタミンB6は美肌に欠かせない栄養素です。細胞の再生を促すほか、ホルモンバランスを整える効果に期待ができるので、肌の健康を維持するために必要な栄養素です。

出典:【医師監修】肌荒れを治す食べ物は?摂取したい栄養素と肌への影響を解説|健栄製薬

ビタミンB2

レバー・うなぎ・アーモンド・卵・のり・納豆・カマンベールチーズ

ビタミンB6

レバー・豚肉・いわし・まぐろ・卵・大豆製品・のり・セロリ

また、「ビタミンCはコラーゲンの合成に必要不可欠(引用元:ハウス食品グループ『食事を変えると肌も変わる!?肌荒れケアのための事と摂りたい栄養素』)

ビタミンC

果物(柑橘類・キウイ・柿・イチゴ)
野菜(赤ピーマン・黄ピーマン・緑ピーマン、ブロッコリー・キャベツ・ゴーヤー・イモ類)

そして、肌の材料となり、コラーゲンも含むタンパク質も重要。

タンパク質

肉・魚・卵・大豆製品・乳製品

タンパク質を合成して肌を作るには亜鉛も忘れずに接種すること。亜鉛不足だと、新しい肌細胞が作りにくくなるので注意しましょう。

亜鉛は肌の新陳代謝を活発にし、肌の生まれ変わりをサポート。肌の材料となるのはタンパク質ですが、亜鉛はそのタンパク質が肌に変わりやすいようにしてくれるのです。

亜鉛が不足していると、新しい肌細胞を作りにくくなり、くすみや肌荒れなど様々な肌トラブルの原因に。亜鉛を十分に摂ることで肌細胞がスムーズに生まれ変わり、肌の健康につながるのです。

出典:亜鉛の肌への3つの働き&摂り方解説!ターンオーバーやハリ弾力への働きは?|readcare

亜鉛

牡蠣・豚レバー・牛肩ロース・牛もも肉・牛レバー・鶏レバー・鶏もも肉・ほたて貝・木綿豆腐・たらこ・カシューナッツ・納豆・煮干し・アーモンド・全卵・プロセスチーズ・米飯(玄米・精白米)・そば

©表参道まぶたケア研究室

肌再生には「腸内環境」も重要なので、ヨーグルトなどで乳酸菌・ビフィズス菌を摂取して、便秘解消も心がけましょう。

ダメージを受けた肌の生まれ変わりや、伸びた皮膚細胞の修復には、前提として「栄養」が必要
不足していると傷ついた細胞が再生されにくいのので、上記の栄養素をしっかり接種してください。

「サプリ」もオススメ!

肌のダメージや伸びた瞼を集中的に治していきたいなら、不足しがちな亜鉛、ビタミンB2・B6・Cなど、サプリメントで接種するのもオススメ。


出典:amazon

一例としてアサヒの『ディアナチュラ』は「ビタミンC・亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6」を配合しているので、「健康な肌作り」を効果的にサポートできます(120粒・60日分・価格572円)。

ジャンクフードで悪化する?

ジャンクフードは高塩分・高脂肪・高カロリーで、ビタミンやミネラルなど必要な栄養が不足しているので、肌のターンオーバーが悪化する原因に...。

ジャンクフードなど栄養バランスを欠いた不摂生な食事はターンオーバーを乱します 出典:年齢でも違う!?正常なターンオーバーの周期とは?|大塚製薬

不摂生な食事でビタミンや亜鉛不足だと、肌の生まれ変わりや皮膚細胞の修復が行われにくいので注意しましょう

スキンケア

さらに、ターンオーバーの促進に、手軽にできるのはスキンケア(保湿ケアと紫外線対策)。

とくに保湿ケアは大切。
肌が乾燥していると「皮膚のバリア機能」が低下して、ターンオーバーが悪化します。

まぶたの乾燥を放置すると、ダメージを受けやすくなって代謝が阻害されるので、入念に保湿ケアを行ってください。

スキンケアで角質に水分を保つと、皮膚のバリア機能を強化して、ターンオーバーを活性化できますよ。

保湿 ターンオーバー

たとえば・・
ドラッグストアで手に入る『ニベア(スキンケア)クリーム』、無印の『高保湿乳液』でも、水分の蒸発を防いでうるおいをキープできます。

前者は「ホホバ種子油」、後者は「オリーブ種子油」を配合して、肌のうるおいをキープ。さらに、皮膚を柔軟にする作用もあるので、ダメージで硬くなった肌の柔軟化に役立ちます。
保湿ケアの詳細はこちら ▲

 

それ以上にお勧めなのは「アイクリーム」

まぶた専用に保湿しながら、ダメージを根本からケアし、伸びた皮を引き締めていけます効能評価試験済クリームがオススメ)。

アイクリームなら「目元の水分量が2倍以上になった」などの試験データが公開されているので、安心して使えますよ。

「保湿」でターンオーバーを活性化させながら、「専用成分」でダメージを"根本ケア"して引き締めていきましょう!

効能評価済みの「アイクリーム」はこちら ▲

参考伸びた瞼に薬局のアイクリームは?【効果と口コミ】

まぶたのマッサージ」と「まぶたの筋トレ」も、血流や代謝の促進に効果的なのは解説済み。
"お金がかからないセルフケア"なので、まずは気軽に2~3週間続けてみてください。

目次に戻る ▲

アイプチやアイテープをやめないで治すには?

伸びた瞼 アイプチ アイテープ

「まぶたが伸びてきた...。」
「けど、アイプチはやめられない!」

と悩んでいる方はとても多いです。

いったん二重メイクを経験したら、「もうアイプチは手放せない」という女性は多いのではないでしょうか?

©表参道まぶたケア研究室

いわゆる「アイプチ依存症」の方は多いです。

たしかに、アイプチの使用を中止するのが最善策です。アイプチをやめてダメージを最小化すれば、皮膚の回復も早くなります。

ですが、アイプチやアイテープをやめれば、一重であることがバレてしまいます。あるいは二重幅が狭くなって、目元に自信が持てなくなるかもしれません。

そこで、アイプチやアイテープをやめないで治す方法を「次善の策」としてご提案します。

ダメージを軽減する工夫

二重メイクを継続するなら、ダメージを軽減する工夫をしましょう。

日々のダメージを減らした方が、治りが早くなるのは当然です。

ダメージを軽減する工夫

  • 肌に優しいアイプチ・アイテープを選ぶ
  • 二重メイクの時間や頻度を少なくする
  • 使用の前後は入念にケアする
  • ダメージを与えずに落とす

肌に優しいアイプチ・アイテープを選ぶ

極力、ダメージが少ない「肌に優しいアイプチ・アイテープ」を選びましょう。

まず種類別としては、アイプチは「接着タイプ」より「皮膜タイプ」の方が比較的、まぶたのへの負担が小さいです。

参考肌に優しいのは皮膜式と接着式、どっち?

一方、アイテープは、埋没式の「両面テープ」より「片面テープ」の方が、まぶたへの負担を軽減できます。

糊もテープも「皮膚どうしを接着するタイプ」は、瞬きのたびに皮膚が引っ張られて伸びていきます。

参考まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチの種類は?

もし、皮膚どうしを接着するタイプを選ぶなら、突っ張る感じがない糊やテープを選んでください。

ナチュラルな使用感のアイプチやアイテープの方が肌にやさしいです

接着成分が自分の肌に合わないと、かぶれや炎症で肌の修復が阻害されるので、あくまでも「自分に合った優しいアイプチ」を模索する必要があります。

具体的には?

例えば、ワンダーアイリッドの両面テープでも、「硬いエクストラタイプ」と「やわらかいマイルドタイプ」があります。

硬いテープは皮膚に痛みが生じて負担が大きいので、しなやかなマイルドタイプを選びましょう。

©表参道まぶたケア研究室

ただし「片面テープ」で二重にできるなら、ダメージが少ないのでそれに越したことはありません。

また、メザイクなどの細いテープの方が「皮膚が引っ張られる範囲」が少ないので、ダメージは小さくなります。

肌に優しい皮膜式アイプチは?

ルドゥーブル

アイプチでは、皮膜式の『ルドゥーブル』が「二重の持続性」と「肌への優しさ」を兼ね備えています。

ウォータープルーフで汗・水に強く、二重の持続性も高いですが、アクリル系粘着剤不使用。コラーゲン配合で肌を労わります。「★まぶたが伸びない」と公式サイトに記載あり。

人気の『折式(オリシキ)』も、コラーゲン・ヒアルロン酸など、肌を労わる成分配合。さらにルドゥーブルより「二重をつくる膜」が弱いので、その分まぶたへのダメージは小さくなります。耐水性も高くないので、逆に落としやすく、肌へのダメージを軽減できます。

ロングセラーの『ローヤルアイム』は、折式よりさらに膜が弱く、まぶたに優しい作りと言えます。厚い一重でなければ、綺麗に二重が作れてダメージが小さいので、アイプチをやめずに治したいならオススメ商品です。
※『ローヤルプチアイム』はやや強めなので区別してください。

©表参道まぶたケア研究室

人気のアイプチは、そもそも母数のユーザー数が多いので、「ルドゥーブル・折式でまぶたが伸びた...。」という被害がある程度、出てくるのはやむを得ないでしょう。

まぶたが被れると伸びた瞼が治りにくいので、より安全を求めるなら「ラテックスフリーの皮膜式アイプチ」に切り替えるのがベスト。

ラクオリ リキッドフィルム』はラテックスフリーで、適度な二重形成力なので、まぶたに優しく使えますよ。
同じくラテックスフリーの『アイトーク ハイブリッドフィルム スーパーマット』は、より柔らかな皮膜で肌に優しいですが、厚い瞼や重い一重だと二重になりにくいのは難点...。

肌に優しい接着式アイプチは?
アイトーク クリアジェル
出典:コージー本舗

次に接着式のアイプチでは、『アイトーク クリアジェル(緑)』が、肌に優しい粘着力で長期的にも安心。ヒアルロン酸やコラーゲンを配合して肌を労わり、グリチルリチン酸2Kで炎症・アレルギー対策もできます。オフしやすく、のり残りしないのも高ポイント。

また、アイトークの『大人のまぶたコントロール(白)』も、さほど強くなくて優しいアイプチと言えます。こちらもオフしやすいので比較的、まぶたに低負担で使えます。

湘南美容アイリッドグルー』は、肌を労わる美容成分が豊富で、適度に強い接着力。耐水性はありますが、落としやすくて肌負担が少なく実用的です。

フタエラボ(接着式)』は、比較的強いですが、美容成分豊富で、メイクオフもしやすいので「実用性」「優しさ」を兼ね備えていますよ。

アイプチを見直す、いい機会!

より詳しく、まぶたが伸びにくい「肌に優しいアイプチ」は、こちらのページで多数紹介しているので、この機会に新たなアイプチに切り替えて、日々の負担を減らしましょう!
肌に優しいアイプチ21選!まぶたが伸びないオススメ商品

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...

続きを見る

肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら

上の記事では、「二重形成力が強くて低刺激のアイプチ」も紹介しているので、"日常使い"に実用性がありますよ。

敏感肌の方は、ゴムラテックスフリーのアイプチも検討してみてください。
ゴムラテックスフリーのアイプチは、まぶたが伸びない?

二重メイクの時間や頻度を少なくする

アイプチの使用時間と使用頻度が多いと、それだけダメージが大きくなり、本来なら治るものも、治らなくなってしまいます

使用頻度が多かったり使用時間が長くなると、それだけまぶたへのダメージも大きなものになってしまうのです。

出典:アイプチの頻度がまぶたに悪影響を与える!? その原因とは|銀座美容外科クリニック

どうしてもアイプチを使いたい場合、使う時間を短くし、頻度を少なくすることでたるみの進行は遅くなるでしょう。

出典:アイプチでまぶたが伸びてしまう、まぶたが腫れてしまうって本当ですか?|東京中央美容外科

そこで、アイプチをやめられないなら、意識的に二重メイクをする時間頻度を少なく制限することが大切です。

たとえば・・

  • 朝~昼は、出掛ける時間に合わせて遅めにアイプチする
  • 夕方~夜は、帰宅後すぐメイクを落とす
  • 人に会わない日は、二重メイクを控えてまぶたを休ませる

二重メイクの時間を短く!

まず、一日の中で、二重メイクをしている時間はできるだけ短くしましょう

そのためには、朝~昼はアイプチするタイミングをできるだけ遅らせます(出掛けるのに間に合う程度に!)。

そして夕方~夜は、帰宅後すぐメイクオフするのがベストです。

アイプチの物理的ダメージ以外にも、メイク時間が長いほど、成分がどんどん酸化し、肌にダメージを与えます。

▼ 参考青山研美会クリニック 阿部圭子 院長

肌にのせる時間が長いほど酸化するから、メークは早く落とすに限ります
朝つけたメークは日中出る汗や皮脂などの代謝物と混ざり、大気汚染の影響も受けてどんどん酸化し「過酸化脂質」が増加します。これが肌にかなりのダメージを与えるもの。

出典:【帰宅後すぐメークオフがカギ】肌の乾燥を防いで美肌になる【ただいまクレンジング】の7ポイント|美ST

そこで、ダメージを軽減するには、可能な範囲で「朝アイプチする時間」は遅らせ、「夜のメイクオフ」は早めるのがポイント

たとえば、1日1時間でも「アイプチしている時間」を減らせば、2週間で14時間も普段よりまぶたを休ませている事になります。
さらに1日2時間減らせば、2週間で「28時間分のダメージ」を軽減できます!

結果、"塵も積もれば山となる"で、1日に1~2時間アイプチの時間を減らせば、2週間で「普段より1~3日分もまぶたを休ませている計算」になります。

「まぶたの休息日」を作る

さらに重要なのは、「まぶたの休息日」を意識して作ること

二重メイクがやめられない場合でも、毎日アイプチやアイテープをするのを控えて、意識的にまぶたを休ませる日、つまり「アイプチしない日」を作ることが重要です。

たとえば「仕事や学校がない日」「友人や知人に会わない日」「遊びに行かない日」「一人で過ごす日」などは、アイプチしなくても一重がバレる心配は少ないです

雨の休日などは、家でゆっくり過ごして、まぶたを休ませるのはアリ。一方、晴れの日は、朝早くから一人で少し遠出して、夜遅くに帰宅すれば、基本的に(家族以外には)誰にも会わずに一重はバレません。

 

以上のように、積極的に「まぶたの休息日や休息時間」を多く取ることで、トータル的にダメージを軽減して修復を促します

とくに若い方なら、本来は治っていくはずが、アイプチがやめられずに伸びた状態で慢性化することも多いです。

そこで、完全にやめるのは難しい場合は、上記の方法でトータル的にアイプチ時間を少なくしてダメージを抑え、回復しやすい皮膚環境に改善していきましょう。

使用の前後は入念にケアする

二重メイクの前に、まぶたを入念にケアしてますか?

見逃されがちですが、アイプチやアイテープで二重をつくる前に、ちゃんとアイクリームでケアすると、使用中のダメージを軽減できます。

たしかにアイプチ自体にも、肌を労わるコラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分は配合されています。

©表参道まぶたケア研究室

ですが、価格の都合上、成分自体は微量...。

そこで、二重メイクによる肌を労わるため、事前にアイクリームで集中的にケアしましょう。

美容成分はもちろん、適度な油分を肌に与えることで、アイプチ中のダメージを軽減して肌を労わります。また、アイプチを落としやすくなるので、二重をつくる前にクリームを塗るのは大きなダメージ対策になりますよ

アイプチ前にニベアを塗ると、落としやすくやすくなりますが、美容成分自体はニベアには乏しいのでアイクリームがベスト。

 

さらに重要なのは、使用後のケアです。

アイプチを落とした後は、化粧水や美容液だけでなく、アイクリームで入念にケアしましょう。

傷ついた瞼をアイクリームでケアすると、本来のターンオーバーを助けて「皮膚の伸び」を予防できます。

最低限のケアは市販のプチプラクリームでもOKですが、効能評価された優秀なクリームなら、保湿以外にも、根本からダメージをケアして引き締められますよ
伸びた瞼に薬局のアイクリームは?【効果と口コミ】

©表参道まぶたケア研究室

ダメージを受けると伸びますが、使用前後のケアで悪化を防止することが大切!
さらに引き締めていけるので、一石二鳥。攻め守りのケアができますよ◎

伸びた瞼にアイクリームを選ぶポイント!

伸びた瞼には引き締め用クリームが効く?

 

ダメージを与えずに落とす

アイプチやアイテープを落とすときは、まぶたをこすらないのが基本です。

ゴシゴシこすって落とすと、皮膚が伸びたり、腫れたりします。

とくにアイテープを剥がすときは、爪を立てたり、引っかいたりしないように要注意。ダメージで肌が荒れると、炎症が出やすくなります。

 

そこで、優しく二重メイクをオフしましょう

落とし方は、次の3つ。

  • 水やぬるま湯でふやかす
  • クレンジング
  • 専用リムーバー

基本は「水やぬるま湯でふやかす」方法です。

コットンやティッシュに水やぬるま湯を含ませて、1分以上まぶたにあてると、糊がふやけて落としやすくなります。
お湯でアイプチを綺麗に落とす方法はこちら

ただ、ウォータープルーフタイプは水分に強いので、専用のクレンジングが必要。

クレンジングは強い順に・・
オイルタイプ・リキッドタイプ・ミルクタイプ・シートタイプがあるので、上手に活用しましょう。
落ちやすいオイルクレンジングはこちら

アイプチ専用リムーバーは、たしかに落としやすいですが、肌に強いのが難点...。優しくて使いやすい専用リムーバーもあるので、こちらをご覧ください。
肌に優しいアイプチ専用リムーバーはこちら

 

肌に優しいアイプチの落とし方!

アイプチが落ちない時の対処法!

なかなかアイプチが取れない時は、無理にこすり落とさずに、こちらの方法で優しくオフしてくださいね。
アイプチが落ちない時の対処法は?

©表参道まぶたケア研究室

いずれの方法でも、オフした後は乾燥しがちなので、入念にケアすることを忘れずに!

一日のダメージはその日のうちにケアすることが大切ですよ。

フェイシャル用の美容液やクリームだけでなく、アイクリームを取り入れてケアすると全然ちがう!・・と実感できると思います
アイプチを落とした後のケアを怠らない!

肌状態を改善するとアイプチが落ちやすい!

 

まとめ

アイプチやアイテープをやめないで「伸びた瞼」を治すには、極力ダメージを軽減して、しっかりとケアしていくことが重要です。

先ほど紹介した「アイクリーム」「マッサージ」「まぶたの筋トレ」を参考にしてくださいね。

*実際に、元の一重や二重に戻った女性から、多くの反響を頂いております。

2024年更新
2023年~2024年12月までも、読者の皆様から多くの成功報告を頂きました!
私自身、過去にアイプチで辛い経験をしたので、この記事の方法で「治りました!」と報告を頂くのが一番うれしいです。あなたも改善したら、ぜひコチラから体験談をお寄せくださいね

【伸びた瞼が改善!】成功体験談を募集

©表参道まぶたケア研究室

皆様からの体験談は、よく吟味した上、記事の内容に反映させていきます。

また、あなた自身、効果があった方法は知恵袋やSNSでどんどん拡散して、みんなに教えてあげてくださいね!

 

元に戻らない?

「治りやすさ」は、年齢と皮膚環境によって違います。「ケアの仕方」が不適切だと治りにくいので注意!こちらのページで改善策をチェックしてください
まぶたが伸びると元に戻らない?有効なケアは?

↑ 目次に戻る ↑
↑ ページのトップに戻る ↑

 

当サイトは「伸びた瞼の改善」に注力しているので、ぜひ他の記事も参考にしてくださいね。

*伸びた瞼を治す専門カテゴリーはこちら*
伸びたまぶたを治す方法

 

カテゴリーや関連記事はこのまま下へスクロールしてください。

参考文献:

  1. 宇山 侊男, 岡部 美代治, 久光 一誠『化粧品成分ガイド 第7版』フレグランスジャーナル社, 2020
  2. 文部科学省『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』
  3. 入江 康仁(秋田大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学)『湿潤療法の考え方,使い方』中外医学社
  4. のかおい整形外科『湿潤療法』
  5. 明治薬科大学セルフメディケーション学研究室『お肌のバリア機能を傷つけない生活って?』
  6. 小林照子『「温ケア&冷ケア」で肌は必ずキレイになる』青春出版社

この記事の制作者

日本化粧品検定1級保持
\ 美容研究家 監修 /

表参道まぶたケア研究室
Powered by 表参道WEB計画
火・水・木・金・土 10:00~19:00

方針:「実際どうなの?」リアルの追求
皆様からも【体験談】を募集中!
専門資格保持【新メンバー募集】
 2023年「読者数60万人」突破 UP
実績:病院の院長ブログで当サイトの
「上眼瞼挙筋の筋トレ法」が掲載!

-伸びた瞼を治す方法