【表参道】二重美容セミナー【4月】

伸びた瞼を治す方法

まぶたが伸びるとは?| 伸びるとどうなる!?

まぶたが伸びるとは どうなる

まぶたが伸びるって何?

ネットで検索していると、
「まぶたが伸びる」
というフレーズに出会うと思います。

主な原因は、アイプチのやり過ぎ——
日々のダメージが蓄積すると、まぶたが伸びてしまうんですね。

でも、そもそも「まぶたが伸びるって一体、何なの!?」と疑問に思いませんか?

実際、当サイトにも質問が寄せられています。

  • まぶたが伸びるとは、具体的にどんな状態?
  • まぶたが伸びると、見た目や症状はどうなるの?
  • 「伸び」と「たるみ」の違いは?

たしかに、加齢による「たるみ」なら何となく理解できるけど、「伸びる」ってどういう意味?—— と疑問に思っている女性が多いようです。

そこで、今回このページでは・・
「まぶたが伸びるとは?」
「"たるむ"との違いは?」
「伸びるとどうなる!?」
「元に戻らないの?」
ということについて、具体的に解説していきます。

©表参道まぶたケア研究室

見た目や症状を確認し、それに応じた「有効なケア」もあるので、最後まで要チェックです!

関連するページ

伸びた瞼を治す方法

伸びた瞼は早めの対策が重要!こちらのページで「元に戻す8つの方法」を詳しく解説しているので、ぜひセルフケアにお役立てください。
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】

伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】

伸びた瞼が治った!元に戻す方法を8つ紹介します。アイプチで伸びた瞼を治すにはアイクリーム・マッサージ・冷やす・整形・皮膚科 どれがいい?元に戻らない方は必見です。皮を引き締めるクリーム・腫れを抑える対処法...

続きを見る

アイクリームで戻った」という声も多いです。引き締め成分修復ケア成分が鍵になるので、こちらのページで成分と口コミ、ランキングをチェックしてくださいね!
アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】

アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】

アイプチで伸びた瞼に【アイクリームランキング】は必見!口コミと体験談を交えてアイクリームを3つ紹介します。私自身、伸びた瞼をスッキリ引き締めたので、整形に頼る前にぜひご参考ください!効果は想像以上で...

続きを見る

オロナインは効くの?どんな薬やクリームが有効?」という質問には、こちらのページで回答しています。
伸びた瞼にオロナインの効果は?他にいい薬やクリームはどれ?

NEWそもそも瞼が伸びないように「肌に優しいアイプチ」はこちらでチェック!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】【メイクアップアーティスト協力】

NEW伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで治るの?」詳しい効果と皆さんの口コミは必見!
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

まぶたが伸びるとは?

まぶた 伸びるとは

「アイプチでまぶたが伸びた!」などと言いますよね。

たしかに、主な原因はアイプチですが、日々のダメージでもまぶたは伸びていきます。

では、この「まぶたが伸びる」とは一体、どういう意味でしょうか?

一般的な「たるみ」とは、何が違うのでしょうか?

©表参道まぶたケア研究室

「伸びる」と「たるむ」を比較すると、「伸び」の意味が理解しやすいので、両方の意味を詳しく解説していきます。

「伸びる」と「たるむ」の違い

まぶた 伸びる たるむ

まがたが「伸びる」と言いますが、「たるむ」の方が一般的ですよね。

両者は何が違うのでしょうか?

この"違い"を理解すると、「伸びる」の意味や特徴がよく分かりますよ。

©表参道まぶたケア研究室

たるむ」→「伸びる」の順に解説します。

「たるむ」とは?

一般に「たるむ」という言葉の方が、よく目にしますよね。

加齢や紫外線、日々のダメージの蓄積で、徐々にまぶたはたるんでいきます。

この用語は、主に"加齢現象"として表現されることが多いです。

では、具体的に「たるむ」とは何でしょうか?

まぶたが「たるむ」とは・・

  • 真皮のコラーゲン・エラスチンの減少
  • 皮下脂肪の減少
  • 筋肉の減少

こうした"加齢現象"があいまって、まぶたがハリを失い、しなびていく症状です

つまり、本来の「弾力成分」「脂肪」「筋肉」などが"減る"ことで、全体的にハリを失って萎縮することを「たるむ」と言います。

©表参道まぶたケア研究室

風船の空気が抜けて、ハリがなくなり、しぼんでいく感じですね。

それによって、目の上にくぼみが出来たり、まぶたの皮膚が垂れたりしてきます。

「たるむ」のは全体 ▼

「たるむ」のポイントは、皮膚の表面だけでなく、より深い部分—— 真皮・脂肪・筋肉を含めて、奥から全体的に萎縮してハリがなくなる点です

また、加齢や紫外線の影響は、皮膚の全体に及びます。

この点が、「伸びる」の意味と異なります。

全体的にハリを失い、しぼんでいくようなイメージが「たるむ」という意味です。

そして、しぼんだ風船が垂れるように、まぶたも重みで垂れてきます。

「伸びる」とは?

まぶた 伸びる

上記のように「たるむ」は、主に加齢現象——

加齢により、真皮・脂肪・筋肉など「深い部分」を含めて、全体的に萎縮してハリが失われていく現象です。

一方、「伸びる」とは、主に表皮と真皮にダメージが蓄積して、皮膚が緩んでくる状態——

つまり、皮膚本来の「弾力的な結びつき」(ネットワーク)が崩れている状態と言えます。

伸びた皮膚

ポイント

ダメージにより、真皮のコラーゲン(膠原線維)やエラスチン(弾性線維)が減少。

網目状の「弾力的なネットワーク」が崩れています...。

そして、表皮も傷つくことで、元に戻りにくくなっているのが「伸びた状態」の特徴です。

主にダメージが原因なので、皮下脂肪や筋肉にまで影響はありません。

あくまでも、肌の表面側の「弾力的なネット構造」が崩れている状態

とくに原因がアイプチの場合は、表皮も損傷しているので、その「緩んだ皮膚線維」が元に戻らない—— それが「伸びた瞼」の特徴です。

▼ アイプチで伸びた瞼伸びた瞼画像出典:知恵袋

だからこそ、自力で治すには「傷んだ皮膚のケア」「緩んだ皮膚の引き締め」「ターンオーバー促進」が必要になります。

整形の場合、緩んで余った皮膚を切除するか、二重にすることで「皮膚余り」を折り込んで目立たなくします。

「治し方」の詳細はこちら
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】

先ほど「たるみ」は、風船がしぼむようなイメージと言いました。

それに対して「皮膚の伸び」は、平たいゴムが伸び切って、シワシワとしなびる感じです。

まぶたの皮膚はわずか0.6mmなので、薄い「平ゴム」のように伸びやすく、元に戻りにくいのです。

アイプチの他に、洗顔やクレンジング、目をこする刺激で、少しずつまぶたの皮は伸びていきます。

そして、皮膚の線維が緩んでいるので、酷くなると、余った皮膚が重みで下に垂れてきます。

▼ まつ毛に乗るほど伸びた瞼まぶた 伸びた画像出典:知恵袋

また、ダメージを受けているので、皮膚が損傷しています。とくに表皮にダメージが蓄積しているのが特徴です。

ダメージが主原因だからこそ、皮膚が緩んで戻らない—— 使い古して伸び切ったゴムの繊維のような感じになるのです。

©表参道まぶたケア研究室

伸びた瞼は「弾力的なネット構造が崩れている」「皮膚の表面が傷んでいる」と覚えておいてください!

美容業界では「たるみ」の方が大きい概念なので、まぶたが「伸びる」ことを単に「たるむ」というケースも多いです。

だから、「アイプチでまぶたが"たるむ"」という表現もよく用いられます。

 

「伸びる」の広い意味

伸びた瞼

「まぶたが伸びる」という場合、アイプチなどのダメージで皮膚の線維が緩んだり、傷んだりすることを言います。

ですが、広い意味では「まぶたが下に垂れる」ことも含みます。

たとえば・・

  • ダメージで皮膚が緩んで下に垂れる。
  • 加齢でまぶたがたるんで垂れてくる。
  • 眼瞼下垂でまぶたが下がる。

皮膚の伸び

洗顔などの微弱なダメージでも、その積み重ねで皮膚の線維は緩んで、まぶたの皮膚は垂れてきます。

たるみの悪化

また、年齢とともにコラーゲンやエラスチン、皮下脂肪、筋肉量が減少すると、まぶたはたるんで重力に逆らえなくなり、下に垂れてきます。

眼瞼下垂の進行

さらに、コンタクトレンズや加齢の影響で、上まぶたの腱膜が緩むと、まぶたは下がって「眼瞼下垂」を引き起こします。

こうした複数の要因があいまって、年々まぶたは全体的に下に"伸びた感じ"になっていきます

広い意味では、こうした様々な要因で「まぶたが下がる」ことを「まぶたが伸びる」と言います。

これって眼瞼下垂?

伸びた瞼 眼瞼下垂

伸びた瞼が眼瞼下垂かどうか」こちらのページでご確認ください。
【確認法】伸びた瞼が眼瞼下垂かチェック!

症状をセルフチェックして早めに対策しましょう。眼瞼下垂の予防法や改善トレーニング、リフトアップクリームは必見ですよ

まぶたが伸びるとどうなる!?

まぶた 伸びる

まぶたが伸びるとどうなるの?
アイプチしているけど、伸びているか分からないので、見た目や症状をチェックしたい!

こんな声も多いので、具体的に解説していきます。

©表参道まぶたケア研究室

まぶたの見た目や肌の感触に「どんな変化があるのか」要チェックです!

伸びるとどうなる?

伸びた瞼

毎日アイプチしていると、まぶたの皮が引っ張られるので、徐々に皮膚が伸びていきます。

この「伸びる」とは、皮膚の線維が緩んだり、傷んだりしている状態——

肌の「弾力的なネット構造」が崩れるので、本来のハリが失われ、シワシワとたるんだ皮膚になっていきます

まぶた 伸びた

毎日アイプチやアイテープで固定していると、繰り返し皮膚が無理に引っ張られるので、不自然な「癖」が定着してしまうんですね...。

指で触ると、タプタプした"皮っぽい感触"がありませんか?

脂肪や皮膚の厚み(跳ね返し)ではなく、タプタプした"皮っぽい柔らかさ"があると、皮膚が伸びている可能性があります。

ただし、表面はカサついていることも多いです。

頻繁にダメージを受けていると、防御反応から古い角質が剥がれ落ちずに、厚みを増して硬くなっていくのです。

©表参道まぶたケア研究室

アイプチの糊でかぶれて、炎症や赤みが出たり、カサカサしたりしているケースも多いですね。

いずれにせよ、ダメージが蓄積しているので、肌のキメがなくなって、荒れた感じになっていきます。

▼ 伸び切って荒れた瞼伸び切った瞼画像出典:知恵袋

そして、皮膚の弾力が低下し、線維が緩んでいるので、まぶたの皮膚は徐々に垂れてきます

酷くなると、まつ毛の生え際に被さるほど垂れてきて、目が小さくなることも多いです。

参考【確認法】伸びた瞼が眼瞼下垂かチェック!

©表参道まぶたケア研究室

まぶたが重くなって、ストレスを感じていませんか?

「伸びている証拠」です。

この「伸びた皮膚」は、以前よりも指で摘まみやすいのが特徴です

以前よりも皮膚がゆるんで、余ってきているので、指で摘まみやすくなるのです。

このように皮膚が余ったリ、傷んだりしているので、アイプチで二重が作りにくくなりますね。

「以前よりもアイプチしにくくなった...」と感じたら、皮膚が伸びている証拠と言えます。

また、皮膚の「損傷」と「緩み」で、余計な線が1本、2本と増えて「三重まぶた」になる事例も多いです。

対策はこちら
瞼が伸びたら三重に! 理由を知って対策しよう

さらに、ダメージや接着成分で皮膚が傷んだり、炎症を起こしたりするので、まぶたが腫れぼったくなります

©表参道まぶたケア研究室

ダメージを受けた部分は「色素沈着」も進むので、肌が茶色くなっていきます。

 

伸びたかどうか分からない?

伸びると元に戻らない?

まぶたが伸びると元に戻らないのでしょうか?それとも、自然に治っていくのでしょうか?

治すなら、どんなケアが有効でしょうか?

©表参道まぶたケア研究室

これも質問が多いので回答しますね!

元に戻らない?

まぶたが伸びると元に戻らない?

この質問への回答は、年齢によって異なります

というのは、年齢によって「新陳代謝の活発度」が異なるからです。

とくに、肌のターンオーバー(生まれ変わり)は若いほど活発。

逆に、年齢が上がるにつれて、ターンオーバーの周期は遅くなります。

【年代別】ターンオーバーの周期

  • 10代 約20日
  • 20代 約28日
  • 30代 約40日
  • 40代 約55日
  • 50代 約75日
  • 60代 約100日

【重要】ターンオーバーとは?

ターンオーバーとは「皮膚細胞の生まれ変わり」です。

肌の奥の基底層から、新しい皮膚細胞が生まれて、上へ上へと押し上げられていきます。そして最終的に肌の表面に達して、古い角質やアカとして剥がれ落ち、新しい皮膚細胞と入れ替わっていきます。

この"皮膚細胞が生まれ変わるサイクル"を「ターンオーバー」と言います。

あなたは今、何歳でしょうか?

10代なら新陳代謝が活発で、肌のターンオーバーは早いです(約20日)。

伸びた皮膚も、新しい細胞と入れ替わって、徐々に修復されていきます

20代になると、10代よりターンオーバーは約1週間、遅くなります(約28日)。

徐々に新陳代謝が悪くなるので、伸びた皮膚の治りも悪くなっていきますね。

30代になると、さらに約2週間、肌のターンオーバーが悪化。

この年代になると、ぐっと代謝が悪くなるので、「伸びた瞼が治らない」と感じる方も多くなっていきますね。

そして40代になると、さらに約2週間、肌の生まれ変わりが鈍くなっていきます...。

基本的に10代・20代なら、自然治癒力が働きやすく、伸びた瞼も元に戻りやすいと言えます。

ただし、30代でも「正しいケア」を実践して戻った事例は多いので、諦めないでください!(ケアの仕方は後述

また、年齢だけでなく、症状によっても「治りやすさ」は変わってきます。

強いアイプチで症状が酷いと、真皮の奥にまでダメージが蓄積しているので、完全に治るのは難しいでしょう。

さらに、皮膚環境やケアの仕方によっても、回復しやすさは変わってきます

若いのに「なかなか治らない」と悩んでいるなら、皮膚環境が悪かったり、ケアの仕方が不適切だったりします。

そこで、皮膚環境を整え、正しいケアを行うのが大切!—— ということで以下、「伸びた瞼を戻すのにどんなケアが有効か」基本事項を解説していきますね。

どんなケアが有効?

まだ若いのに、伸びた瞼が元に戻らない...。

そんな場合、「皮膚環境」や「ケアの仕方」が悪いのが原因——

とくにアイプチを長年続けている人は、(伸びているか否かとは関係なく)皮膚環境が悪化しています

そこで、皮膚環境を整えて、元に戻していくための「有効なケアの仕方」をご紹介します!

重要なのは、次の4点です。

  1. アイプチを控える
  2. 炎症やかぶれを治す
  3. ターンオーバーを促進する
  4. 専用の引き締めクリームを使う

1.アイプチを控える

アイプチの使用頻度が多いと、伸びた瞼が治りにくいのは当然です。

ダメージを受けた状態では、肌のバリア機能が低下して、ターンオーバーが悪化——

皮膚細胞が"更新"されていかないので、伸びた皮膚がどんどん硬くなって定着していきます...。

そこで、まずはアイプチを中止するか、使用頻度を少なくしましょう。

一定の期間でもアイプチを完全にやめれば、自然治癒力が働きやすくなります!

もし二重メイクをするなら、肌に優しいアイプチやアイテープを活用してください。

「合う・合わない」はありますが、アイプチは接着タイプよりも「皮膜タイプ」の方が肌に優しいです。

アイテープは、両面テープよりも「片面テープ」の方が肌への刺激が少ないですよ。

また、ダメージを軽減するには、専用リムーバーやクレンジングオイルを使って、優しくアイプチを落とすことも大切です。

参考
肌に優しいのは皮膜式と接着式、どっち?
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチの種類は?

©表参道まぶたケア研究室

ダメージの軽減は予防にもなるので、早いうちに研究しましょう!

 

アイプチがやめられない?

アイプチをやめないで治していくには、「ダメージの軽減」が重要!こちらのページで具体的な方法を解説しています。
アイプチやアイテープをやめないで治すには?

 

どうしてもアイプチを休めない方は、「低刺激の肌に優しいアイプチ」に切り替えましょう。

こちらのページで、まぶたが伸びにくい優しいタイプラテックスフリーの皮膜式・接着式アイプチを紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね!
肌に優しいアイプチ21選!まぶたが伸びないオススメ商品

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】

まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...

続きを見る

肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
ゴムラテックスフリーのアイプチは、まぶたが伸びない?

 

2.炎症やかぶれを治す

伸びた瞼は「炎症」や「かぶれ」が併発していることが多いです。

まぶたに赤みや痒み、腫れなどが生じていませんか?

アイプチの強いダメージや接着成分で、こうした症状が発生します。

この炎症やかぶれを放置すると、伸びた瞼がなかなか治りません。

肌のバリア機能が低下して「皮膚の生まれ変わり」が阻害されるので、伸びた皮が修復されにくいのです。

そこで、炎症やかぶれを治すことが第一。

「まぶたに使える薬」で症状を鎮めるのが、手っ取り早い対処法です

市販で手軽に買えるのはキュアレアa』(小林製薬)です。

"目元に使える数少ない市販薬"で、炎症を鎮め、かぶれを治してくれます

*薬の詳細はこちら
伸びた瞼に使える薬 | キュアレアa 他

©表参道まぶたケア研究室

非ステロイド剤で「目の周りに使える」と記載されていて安心です!

NEWキュアレアaで「アイプチの腫れ」が治った口コミ

使用期間は1~2週間。
これで伸びた部分を治すわけではありません。

治りやすく「皮膚環境」を整えるステップです。

NEWステロイド外用薬(フルコートfなど)は副作用のリスクがありますが、即効性に優れているのが魅力です。
フルコートfで「アイプチの荒れ・カサカサ・皮めくれ・赤み」が治った口コミ

薬が嫌なら?

薬が嫌なら、より肌に優しいホホバオイルを活用するのも良いでしょう。

ホホバオイルは炎症を鎮める作用があります(無印良品などで手軽に手に入りますよ)。

また、ニベアもホホバオイル配合なので、症状が軽い場合はニベアやホホバオイルを活用するのもアリです!

応急処置は?

急に伸びて炎症が出たら「冷やす」のが有効です。

保冷剤やアイスノンで患部を冷却することで、症状が悪化するのを防げます。

詳細はこちら
伸びた瞼を冷やす【効果と方法】

 

3.ターンオーバーを促進する

アイプチで傷ついた瞼は、ターンオーバーが阻害されているので、伸びた瞼が治りにくくなっています。

本来なら古い角質が剥がれ落ちて、新しい皮膚に生まれ変わるのですが、ダメージへの防御反応から角質が固くなり、厚みを増していきます。

なので、ターンオーバーを促進して、肌の生まれ変わりを活発にすることが大切

そのためには、肌を乾燥させないように注意しましょう。

アイプチで傷んだ肌は、肌の水分と油分が減少して、カサカサと乾燥しやすい状態です。

ダメージと乾燥で肌のバリア機能が低下すると、ターンオーバーが悪化するので、しっかり潤いを補って保湿しましょう

保湿剤を塗ると、失われたバリア機能を補って、ターンオーバーを正常化する作用があります。

保湿剤として手軽なのは、市販のニベアワセリンです。

油膜で水分の蒸発を防ぐので、肌の「保湿効果」と「バリア機能」を十分に発揮します。

伸びた瞼にニベアやワセリンの効果や口コミ、おすすめ商品、使い方などは、こちらのページでチェックしてください
伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】

ただ、肌の水分量を向上させるには、アイクリームがベスト。

専用のアイクリームなら、「肌の水分量が増加したデータ」も出ているので、より効果的にターンオーバーを促進させられますね。

©表参道まぶたケア研究室

アイクリームを使うなら「目元用の保湿」だけでなく、「修復ケア」「引き締め」ができるクリームを使うのがポイントです。

市販のプチプラアイクリームでの一定の保湿はできますが、「ダメージケア」や「引き締め効果」が乏しいのがネックです...
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

ターンオーバー改善法

ターンオーバーを改善するには、その他にも「生活を見直す」ことが大切です。

  • 質の高い睡眠
  • 食生活の改善
  • 栄養補給
  • 適度な運動

 

とくに新しい皮膚をつくるには、栄養睡眠が欠かせません。

食事やサプリメントで、ビタミンやミネラル(亜鉛)、タンパク質などを十分に摂取し、さらに質の高い睡眠をとることが重要です。

日中、陽の光を浴びて適度な運動をすると、睡眠の効果が高まります。すると、寝ている間に成長ホルモンが十分に分泌されて、傷ついた肌が回復しやすいので、日ごろから適度に体を動かすことが大切です。

適度な有酸素運動は、コラーゲンなどを生成する線維芽細胞の働きを活発にします。

©表参道まぶたケア研究室

傷ついた細胞が修復されるのは「就寝中」

体の外からも、内からも十分な栄養を取ったうえで、「睡眠の効果を高める」ことを意識してください。

 

4.専用の引き締めクリームを使う

すでに解説したとおり、まぶたが伸びた状態とは、皮膚の線維が傷んだり、緩んだりしている状態です。

ですから、以上のステップだけでは不十分。

本格的に戻すには、適切なクリームでケアしながら、緩んだ皮膚を引き締めていくことが大切です

そこで、薬で炎症を鎮めたら、今度は専用のクリームでケアして、引き締めていきましょう。

たしかに、昔は「伸び」に効くクリームが少なかったのは事実です。

ですが、今は修復成分の「ペプチド」を配合したり、専用の「引き締め成分」を配合したクリームが発売されています

とくに再生医療でおなじみの「ペプチド」を配合していると、ダメージを受けた皮膚が整ってくるのがよく分かりますよ

そして、重要なのは「引き締め成分」を高配合しているか——

伸びた皮膚の「引き締め成分」「修復ケア成分」を高配合していると、目に見えてすっきり整ってきます。

©表参道まぶたケア研究室

実は私も「アイプチ後遺症」だったんですが、専用のアイクリームにずいぶん助けられました!

具体的に、アイプチで伸びた瞼に実績が高いアイクリームは、以下のページでランキング形式で3つ紹介しています。「効果あり」の口コミや成分の解説が豊富なので、ぜひご覧になってくださいね!

伸びた瞼の「引き締めケア用」のクリームはこちら!

 

 

私は1位のクリームでずいぶん整ったので、かなりオススメですよ。保湿効果も高いので、ターンオーバー促進にも◎

 

伸びた状態で放置すると、皮膚が固くなって戻りにくくなるので、酷くなる前に早めにケアを始めましょう!

アイクリームは毎日塗るだけなので継続しやすいですし、専用のクリームだと、効果を実感しやすいのでいいですね☆

伸びた瞼にアイクリームの選び方は、こちらのページもぜひご参考ください。
伸びた瞼にアイクリームの効果と選び方
伸びた瞼には薬よりクリームがおすすめ?

 

NEWプチプラアイクリーム
アイプチで伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで戻るの?」詳しい効果と私の実体験、皆さんの口コミはこちらのページでご覧になれます。
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...

続きを見る

©表参道まぶたケア研究室

もしドラッグストアで買うなら、プチプラで損をしないために、成分と効果をしっかりチェックしてください(>_<)

もちろん「本格アイクリーム」を買えるなら、それに越したことはありませんよ!

 

▼ オススメ記事

NEW市販の薬とクリーム
アイプチで伸びた瞼は薬局のクリームや軟膏で治るの?
ドラッグストアに引き締め用のクリームはある?
こちらのページで市販の商品を8つ紹介して、効果と口コミを詳しくまとめているのでぜひご覧ください!
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】

伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...

続きを見る

 

この記事の制作者

日本化粧品検定1級保持
\ 美容研究家 監修 /

表参道まぶたケア研究室
Powered by 表参道WEB計画
火・水・木・金・土 10:00~19:00

方針:「実際どうなの?」リアルの追求
皆様からも【体験談】を募集中!
専門資格保持【新メンバー募集】
 2023年「読者数60万人」突破 UP
実績:病院の院長ブログで当サイトの
「上眼瞼挙筋の筋トレ法」が掲載!

-伸びた瞼を治す方法