伸びた瞼の確認法
まぶたが伸びたかどうか、不安になっていませんか?
上まぶたはとてもデリケートなので、アイプチやコンタクトなどのダメージで徐々に伸びていきます。
とくに近年は二重メイクやコンタクトユーザーが増えているので、悩んでいる女性が増えている印象です。
実際、つい先日の美容相談でも「伸びた瞼のチェック法」のご要望をうかがいました。
- まぶたが伸びているか、確認方法を知りたい
- 伸びた瞼はどんな感じの状態か、詳しくチェックしたい
- 伸びた特徴が分かる画像を見たい
どうやら、瞼が伸びたかどうかの「判断基準」が分からない子が多いようです。
そこで今回、こうした皆さまのニーズにお応えすべく、「伸びた瞼のセルフチェック法」をご紹介します。
今回セルフチェックして、もし伸びていなければ改善不要ですし、逆に症状が出始めていたら早めに対処することが重要です。
また、症状が「皮膚の伸び」か「眼瞼下垂」かで、有効な対策がまったく異なるので、早い段階で見極める意義は大きいです。
間違った認識では、余計な心配をしたり、的外れな対策に陥ったりするので、今回このページで正しくポイントを押えてくださいね。
アイプチで伸びた瞼と眼瞼下垂の対策や応急処置も必見です!
関連するページ
伸びた瞼が治った!
症状を確認後、具体的な治し方はこちらのページで徹底解説しているので、ぜひご参考ください。応急処置やセルフケアだけでなく、整形や皮膚科についても解説しています!
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
-
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
伸びた瞼が治った!元に戻す方法を8つ紹介します。アイプチで伸びた瞼を治すにはアイクリーム・マッサージ・冷やす・整形・皮膚科 どれがいい?元に戻らない方は必見です。皮を引き締めるクリーム・腫れを抑える対処法...
続きを見る
近年は、優秀なクリームで引き締めて戻った成功例がとても多いので、瞼の伸びにアイクリームのリアルな体験談は必見です!
伸びた瞼を引き締める!アイクリームランキング【3選】
-
アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】
アイプチで伸びた瞼に【アイクリームランキング】は必見!口コミと体験談を交えてアイクリームを3つ紹介します。私自身、伸びた瞼をスッキリ引き締めたので、整形に頼る前にぜひご参考ください!効果は想像以上で...
続きを見る
「伸びた瞼にオロナインの効果は?薬よりクリーム?選び方は?」こちらのページで詳しく解説しています!
伸びた瞼にオロナインの効果は?他にいい薬やクリームはどれ?
伸びた瞼には薬よりクリームがおすすめ?
NEW「アイプチで伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームでは改善しないの?」詳しい効果と口コミはこちらをチェック!
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
目次
まぶたが伸びたか確認法
「これって、まぶたが伸びているの?」
「毎日アイプチしているから心配...。」
「コンタクトレンズの使用も影響する!?」
...等々、皆さまからご質問を頂いております。
とくに「アイプチ後遺症」の心配をする女性が多いですが、やみくもに対策する前に症状を確認することが極めて重要です。
そこで、まぶたが伸びたかの「確認法」を紹介するので、ご自身のまぶたの状態をチェックしてください。
まずは「まぶたが伸びた状態」を説明し、次に「伸びた瞼はどんな感じか」具体的に解説していきます。
伸びた瞼の特徴が分かる画像も要チェックです!
応急処置や対策も必見ですよ。
まぶたが伸びた状態とは?
そもそも「まぶたが伸びた」とは、どんな状態のことを言うのでしょうか?
「まぶたが伸びた状態」とは、大きく分けて次の2通りあります。
まぶたが伸びた状態
- 皮膚が伸びた状態
- まぶたが下に伸びた状態
この違いを理解することは重要なので、以下、「皮膚が伸びた状態」と「まぶたが下に伸びた状態」を詳しくチェックしましょう。
皮膚が伸びた状態
画像出典:知恵袋
まぶたの皮膚はとても薄くデリケート。頬の皮膚に比べて、3分の1程度の厚さしかありません(0.6mm)。
皮膚が薄い分、外的刺激に弱いので、日々のダメージの蓄積で少しずつ伸びていきます。
この「伸びる」とは何かと言えば、「皮膚が余る」ということです。
まぶたの皮膚が伸びた状態とは、「皮膚が余ってたるんでいる状態」です。
▼ たるんだ皮膚に細かな線が入ることも多い
参考伸びた皮膚の断面イメージはこちら
まぶたが伸びるとは?| 伸びるとどうなる!?
たとえば、平たいゴム(ゴムの繊維)が伸び切ると、ビロンビロンにたるんだ感じになりますよね。
これは、ゴムの線維が伸びた分、ゴムが余ってたるんでいる状態です。
ダメージで伸びた瞼も、弾力的な線維が傷んだりたるんだりして、肌表面に「皮膚余り」ができています。
この「皮膚余り」が「伸びた皮膚」で、本来のハリを失って下に垂れてきます。
皮膚が余っている分、余計な線が入って、変な二重まぶたや三重まぶたになることも多いです。
▼ アイプチで伸びて、三重まぶたに...。
画像出典:知恵袋
参考二重の邪魔な線の消し方はこちら
二重まぶたに線が多い原因と消す方法【3つ】
瞼が伸びたら三重に! 理由を知って対策しよう
伸びた部分は「腫れぼったくなる」のも特徴的ですね。
具体的に、皮膚が伸びる原因は次の2つです。
皮膚が伸びる原因
- 二重メイク(アイプチ・アイテープ・メザイク)
- 目をこする(花粉症・洗顔・クレンジング)
二重メイク
アイプチで二重を作ると、薄い皮膚が引っ張られた状態になるので、その負担で皮膚が伸びるのは当然です。
また、瞬きのたびに皮膚が強く引っ張られるので、二重メイク中は徐々にダメージが蓄積していきます。
さらに、プッシャーで二重を作ったり、二重メイクをオフしたりするときも、大きなダメージが加わって「伸びる原因」になります。
本来なら、伸びた皮膚は自然と治っていきますが、毎日ダメージを受けたり、強い接着成分でかぶれたりすると、元に戻らずに常態化していきます。
これが「アイプチでまぶたが伸びた状態」です。
ゴムが伸び切って戻らないように、皮膚の線維がたるんだり痛んだりして、元に戻らなくなっているのですね...。
アイプチで伸びない対策!
まぶたが伸びない簡単な対策は、肌に優しいアイプチを使うこと。低刺激タイプで二重を作ることで、まぶたは伸びにくくなります。
具体的に「肌に優しいアイプチ」は、こちらのページで多数紹介しているので必見です!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
*伸びた後の対策は後ほど
まぶたが伸びたら早めの対策を!▽
目をこする
アイプチ以外でも、目をこすることで、まぶたの皮膚は伸びていきます。
花粉症で目をこすったり、洗眼やクレンジングでゴシゴシ強くこすると、その刺激で徐々に皮膚は伸びていきます。
弱い刺激や摩擦でも、毎日の積み重ねで、薄い皮膚は痛んでたるんでしまうのです。
まぶたが垂れるとは限らない!
このように皮膚が伸びた場合、必ずしも、まぶたが下に垂れるわけではありません。
「伸び」がひどいと垂れてきますが、皮膚だけが痛んでたるんでいることも多いです。
たとえば、二重ラインを何度も形成した部分だけに、症状が出ているケースはよく見受けられます。
まぶたが下に伸びた状態
画像出典:知恵袋
もう一つのケースが「まぶたが下に伸びた状態」です。これは「まぶたが垂れた状態」とも言えますね。
まぶたが下に伸びてくる原因は、次の3つです。
まぶたが下に伸びる原因
- 皮膚の「伸び」が悪化した
- まぶた全体がたるんできた
- 眼瞼下垂が進行している
皮膚の「伸び」が悪化した
毎日のダメージで皮膚の「伸び」が進行すると、まぶたの皮膚が全体的に下に垂れてきます。
先ほども言いました、皮膚が伸びると「皮膚余り」ができるので、余った皮膚が重みで垂れてくるのです。
酷くなると、まつ毛の生え際(根本)まで皮膚が覆い被さり、目のサイズが小さくなります。
まつ毛の根本が見えないほど皮膚が伸びると、見た感じ「眠そうな目元」になりますし、実際、まぶたが重たく感じられます。
アイプチのし過ぎで皮膚が伸び切ると、まつ毛の上に覆いかぶさるほど、まぶたの皮膚が全体的に下に垂れくるのです。
ただし、これは「眼瞼下垂」ではありません。あくまでも、余った皮膚が重みで下にたるんだことで、目のサイズが小さくなる症状です。
まぶたが重くなり、視界が狭くなると、頭痛やストレス、鬱などの症状を伴います。
まぶたが全体的にたるんできた
まぶたが伸びる原因は、「皮膚の伸び」だけではありません。
加齢やダメージの影響で、肌の弾力成分(コラーゲンやエラスチン)が減少すると、まぶたが全体的にたるんできます。
肌の弾力だけでなく、皮下脂肪や筋肉量が減少することも「たるみ」の原因になります。
本来のハリが低下することで、重力に逆らえなくなり、まぶたは下にたるんで伸びてくるのです。
「伸び」と「たるみ」の違いは?
「伸び」は、使い古したゴムが伸び切った状態で元に戻らないような感じです。
一方、「たるみ」は、風船が萎んで全体的にハリを失ったようなイメージです。
相対的に「たるみ」の方が大きな概念で、様々な意味を含んでいます(例:たるみは「皮下組織の萎縮(筋肉や脂肪の減少)」なども含む)。
*詳細はこちら
「伸びる」と「たるむ」の違いは?【画像で比較】
眼瞼下垂が進行している
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたが垂れて目が小さくなる症状です。
ダメージで上まぶたの腱膜が緩むと、まぶたを上げる力が弱くなり、下垂の症状を引き起こします。
まぶたが下に伸びた感じになるので、眠そうに見えますし、目を大きく開くのも困難になります。
主にコンタクトレンズの使用で発症しますが、アイプチのダメージでも、眼瞼下垂は引き起こされます。
プッシャーで強く押さないように要注意です!
また、アイプチを落とすときにも、ゴシゴシ強く擦らないように気をつけてください。
こうしたダメージの蓄積で、まぶたの腱膜が緩んで「眼瞼下垂」を引き起こします。
ただし、これと区別すべきは「皮膚の伸び」です。
アイプチなどで皮膚が伸びてまぶたが垂れても、それは「眼瞼下垂」ではありません。
眼瞼下垂は、まぶたを上げる力が弱くなる症状で、皮膚の「伸び」や「たるみ」とは区別されます。
眼瞼下垂は皮膚疾患ではない!
眼瞼下垂は、ダメージで上まぶたの「瞼板」から「挙筋腱膜」が緩んで、まぶたを上げる筋力の「上眼瞼挙筋」が弱くなる症状です。
皮膚が伸びてまぶたが垂れても、眼瞼下垂ではありません。
眼瞼下垂も、まぶたが重くなって視界が狭くなるので、「頭痛・肩こり・首こり・鬱・自律神経失調症」などの症状を併発します。
*眼瞼下垂の場合、保険適用で手術が可能です。
伸びた瞼はどんな感じ?
伸びた瞼はどんな感じか、特徴をチェックしましょう。
実際に「見た目の状態」や「触った感触」をチェックして、伸びたかどうかを確認なさってくださいね。
伸びた瞼の特徴
画像出典:知恵袋
まず、「アイプチで伸びた瞼の特徴」をチェックしましょう。
以下のような特徴があるので、ご自身のまぶたで確認なさってください。
アイプチで伸びた瞼の特徴
- 皮膚が荒れている
- 皮膚にハリがない
- 皮膚がシワシワする
- 皮膚がタプタプと皮っぽい
- 皮膚が摘まみやすい
- 皮膚が垂れている
- 皮膚がまつ毛の生え際に乗っている
- まぶたが重い
- 目が小さくなった
- アイプチで二重になりにくい
- まぶたに変な線が増えた
- 皮膚がカサカサする
- まぶたが腫れぼったい
アイプチを繰り返すと、肌が荒れてきます。
これは「皮膚が傷んでいる」ということ。
強いダメージの蓄積で、皮膚の細胞が破壊されています。
さらに、肌の奥(真皮層)の「線維芽細胞」もダメージをうけるので、コラーゲンやエラスチンなどの弾力成分が減少します。
線維芽細胞とは?
コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を生成し、肌の弾力をつくる細胞です。
結果として、伸びた皮膚はハリがなく、シワシワとたるんだ状態になります。
つまり、肌表面は伸びたり痛んだりしていますが、肌の奥は弾力が低下して萎んでいる状態です。
皮膚の厚みや脂肪の弾力ではなく、皮膚がタプタプと柔らかい感じ(皮っぽい感触)なら、伸びている可能性があります。
まぶたを触ってみて、皮膚がシワシワした感触がありませんか?
タプタプした"皮っぽい感じ"がありませんか?
親指と人差し指で、皮膚が摘まみやすくなっていませんか?
伸びた瞼は「皮膚が余ってたるんでいる状態」なので、シワシワと"しなびた感じ"になっていきます。そして、たるんでいる分、タプタプして指で摘まみやすくなるのです。
たとえば、パンパンの風船は摘まめませんが、空気が抜けてしぼんだ風船は摘まめますよね?
伸びた瞼は、内側の弾力が低下して、表面の皮膚が余っているので、指で摘まみやすくなるのです。
ただし、表面はダメージで硬くなっていることも多いです。
この余った皮膚は、重みで徐々に垂れてきます。
アイプチし過ぎて皮膚が伸び切ると、この「皮膚余り」が増えて、まつ毛の根本に被さるほど皮膚が垂れてきます。
こうなると目のサイズも小さくなりますし、まぶたが重たく感じられます。
眼瞼下垂のような状態になるので、ストレスを感じたり、鬱っぽくなります...。
さらに、アイプチで皮膚が伸びると、皮膚に皺ができて1本、2本と線が入るのが特徴的です。
▼ 複数の薄いライン
いい例は、アイプチで癖がついて二重のラインが入ることです。
理想の二重になればラッキーですが、そうならない場合が多いです。複数の変な線が入ったり、目頭側(あるいは目尻側)だけに線が入ったりすることがありますね。
もともと二重の場合は、皮膚が伸びたせいで「三重まぶた」になることが多いです。
逆に、薄い線がたくさん入って、元の二重が崩れてしまう(二重がぼやけてしまう)ケースもあります。
線の消し方はこちら
二重まぶたに線が多い原因と消す方法【3つ】
このように皮膚が伸びたり、線が入ったりすると、アイプチで綺麗に二重が作れなくなります。
「年々、アイプチしにくくなってきた」と感じたら、まぶたの皮が伸びている証拠です。
余計な皮膚のたるみやシワができると、アイプチしても二重が決まらず、元の一重に戻ってしまうのです...。
まぶたが伸びて、二重にならない?
「アイプチし過ぎで二重にならなくなった...。」
そんな「伸びた瞼」を以前のように綺麗な二重にする方法は、ぜひこちらのページをご覧ください。
伸びた瞼を二重にする方法【9つ】 二重にならない方、必見!
-
伸びた瞼を二重にする方法【9つ】 二重にならない方、必見!
伸びた瞼を二重にする方法を9つ紹介します。アイプチで瞼が伸びても、再び綺麗な二重を作るのは可能です。専用ジェル・ニベア・マッサージ・癖付け・二重美容液・アイテープとの併用・2枚貼りなど、アイプチで一重に戻る...
続きを見る
実際に、アイクリームで引き締めて「アイプチを再開できた!」「綺麗な二重をキープできる!」という口コミとビフォーアフターは、こちらのページで詳しく紹介しています!
伸びた瞼がアイクリームで引き締まって二重に!
皮膚がカサカサする?
まぶたを触ってカサカサする場合、皮膚が伸びているだけでなく、角質が固くなっています。
その原因は、ターンオーバーの乱れ。
アイプチは、接着成分とダメージが強いので、肌のターンオーバーが悪化します。
すると、古い角質が剥がれ落ちずに、表面に溜まっていくので、徐々に硬く厚みを増していくのです。
▼ 皮膚がカサつく原因
本来は剥がれ落ちるべき角質なので、指で触るとカサついた感じがあります。
このカサつきは「伸びた瞼が治らない原因」になるため、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を正常化することが大切です。
ターンオーバーの促進は、伸びた瞼を治す第一歩!
簡単な対策は、保湿ケアを徹底すること。
肌の潤いをキープして、外部刺激から保護することで、ターンオーバーを促進できます。
手軽なのは市販のニベアやワセリンで、高保湿で「バリア機能」が高いです。
伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】
ただ、肌の内側から保湿して引き締めていくなら、専用のアイクリームの方が効果的です。
伸びた瞼にはワセリンよりアイクリームが効果的!
市販のプチプラアイクリームでも、一定の保湿はできますが、改善する成分は乏しいのが難点です...。
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
セルフケアの場合は、高保湿でカサツキを治し、さらに専用クリームで引き締めていくのがポイントです。
アイプチの接着成分が肌に合わなくて、かぶれや炎症が生じることがあります。
これも、皮膚がカサカサする原因になります。
この場合、皮膚科を受診するか、市販の薬を活用するといいでしょう。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?
NEW薬局の軟膏やクリームをまとめました!
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
ステロイド外用薬で「アイプチの荒れ・カサカサ・皮むけ」が治った口コミ
肌に優しいアイプチを!
刺激が強いアイプチや接着成分だと、肌が荒れたり、カサついたり、かぶれたり—— 。
何かとトラブルが生じがちです(まぶたが伸びるリスクも高まります!)。
そこで、トラブルを避けるには、肌に優しいアイプチがお勧め。
低刺激タイプで、まぶたが伸びにくいアイプチがあるので、こちらのページで商品をチェックしてくださいね!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
トラブルの原因は、アイプチに配合される「ゴムラテックス」の場合も多いです。
肌にゴムラテックス成分が反応し、炎症が生じて「かぶれ・カサつき・肌荒れ」が起き、結果として「瞼の伸び」に繋がってしまうのです。
ラテックスフリーのアイプチに切り替えることで、症状が改善することも多いので、こちらのページで詳しくご確認ください。
ゴムラテックスフリーのアイプチは、まぶたが伸びない?
ラテックスフリーの皮膜式アイプチはこちら
ラテックスフリー接着式アイプチはこちら
まぶたが腫れぼったい?
画像出典:知恵袋
アイプチを使い続けて、まぶたが腫れぼったくなっていませんか?
アイプチでまぶたが伸びると、余計な「たるみ」ができるので、本来よりも腫れぼったく見えてしまいます。
また、アイプチのダメージに防御反応が働いて、徐々に皮膚が硬くなり、厚みを増していきます。
とくに、繰り返しダメージを受けると、肌のターンオーバーが乱れるので、古い角質が蓄積して「角質肥厚(ひこう)」を引き起こします。
角質肥厚とは?
文字通り、角質が厚く肥えた状態。
初めはカサカサする感じですが、酷くなるとゴワゴワしたり、皮膚がデコボコしたりしてきます。
また、アイプチの刺激で炎症が生じると、まぶたが腫れぼったくなります。
強いダメージで皮膚は伸びますが、同時に炎症が起こるので腫れてくるのです。
ですから、まぶたが腫れたなら、強いダメージを受けている証拠。
皮膚が伸び切ってしまう前に、早めに対策するのが賢明です。
まぶたが伸びたら早めの対策を!
アイプチの成分による「かぶれやアレルギー」でも、まぶたに腫れや赤み、かゆみが生じます。
早めに皮膚科医に相談するか、市販の薬をご活用ください。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?
オロナインの腫れや炎症への効果は?
NEW市販のキュアレアaで「びっくりするほど腫れが引きました!」という口コミがあったので、こちらで効果をチェックしてください。
伸びた瞼にキュアレアaの効果と口コミ
腫れないアイプチは?
刺激が強いアイプチを継続していると、まぶたが伸びると同時に、腫れも大きくなってきます。
そこで、腫れないように低刺激のアイプチを活用しましょう。
こちらのページで、「刺激が少ない皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチ」を多数紹介しているので、ぜひご覧になってください!
肌に優しいアイプチ21選!まぶたが伸びないオススメ商品
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
ゴムラテックスフリーの詳細はこちら
まぶたが伸びたか分からない?
目立った特徴があれば、まぶたが伸びているか分かりやすいです。
- 皮膚がシワシワした感じ
- たるんだ皮膚に皺や線が入った
- 皮膚が垂れて、まつ毛の生え際が隠れている
こうした特徴があれば、まぶたが伸びているのが分かりやすいですね。
ただし現実には、いまいち特徴がつかめないケースも多いです。
実際、「アイプチしているけど、まぶたが伸びているか分からない」「伸びているようで不安」という相談をよく受けます。
こんな悩みに対して、一つ言えることは「アイプチをしていて、まぶたが伸びないことはない」ということ。
目には見えなくても、ダメージで皮膚は少しずつ伸びていますし、コラーゲンなどの弾力成分も減少しています。
現時点で目に見える状態まで、症状が悪化していないだけです。
伸びた瞼の判断として「線が入っているか」は重要なポイントです。
たしかに、一重まぶたに二重ラインがつくと嬉しいかもしれませんが、それは「皮膚が伸びている証拠」でもあります。
皮膚がまったく伸びずに、ラインがつくことはありません。二重ラインの跡がついたら、皮膚は大なり小なり伸びているのです。
また、伸びた範囲が小さくて、分かりにくいケースも多いです。
アイプチやアイテープをしている範囲が狭いと、その部分の症状が分かりにくいかもしれません。とくにメザイクなどの極細テープの場合、その部分だけダメージが強くて跡がついているケースが多いものです。
先ほども言いましたが、跡がついたなら、皮膚は多かれ少なかれ伸びています。
よく目を凝らしたり、手で触って、他の皮膚とは違う感じがするなら、やはり皮膚が伸びている可能性が高いです。
ただし、区別すべきは皮膚のかぶれや炎症です。
かぶれや炎症は、ダメージではなく接着成分が原因の可能性があります。その場合、炎症を鎮める薬やクリームで対処できます。
伸びた瞼に使える薬はこちら
こちらのページでも、「伸びた瞼の症状」を写真付きで解説しているので、セルフチェックにぜひお役立てください。
まぶたが伸びるとは?| 伸びるとどうなる!?
-
まぶたが伸びるとは?| 伸びるとどうなる!?
まぶたが伸びるとは、具体的にどんな状態?伸びると、見た目や症状はどうなるの?「たるみ」との違いは?写真つきで詳しく解説します。「元に戻らないの?」「有効なケアは?」アイプチ後遺症の方は必見!...
続きを見る
▲「伸び」と「たるみ」の比較写真や皮膚断面もありますよ!
まぶたが伸びたら早めの対策を!
以上のチェックをしても、症状が小さければ、まぶたが伸びたかどうか、分かりにくいものですね...。
ですが重要なのは、早めに対策すること!
当然のことながら、早くから対処した方が悪化も予防できますし、治りも早くなります。
炎症を鎮める
まずは、炎症やかぶれがあれば、薬やクリームで鎮めることです。腫れや赤み、かゆみも市販薬で対処できます。
たとえば、キュアレアaは、まぶたの炎症を抑えるのに効果的です。ノンステロイド剤で「目元に使える」と謳っているので、デリケートなまぶたにも安心です。
伸びた瞼に使える薬 | キュアレアa・イハダなど
注意ステロイド外用薬(フルコートfなど)は即効性がありますが、「まぶたへの使用」は副作用のリスクが伴います。
フルコートfで「アイプチの荒れ・カサカサ・皮むけ」が治った口コミ
いきなり伸びちゃった場合の応急処置としては、保冷剤やアイスノンなどで「冷やす」のも効果的。患部を冷やすことで、炎症が広がるのを防げます。
*冷やす方法はこちら
伸びた瞼の対処法【冷やす】
伸びた瞼は皮膚科で治るの?
アイプチによる炎症(かぶれ・腫れ・赤み)を放っておくと、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が阻害されるので、伸びた皮膚が元どおりに再生されにくいです。
ですから、市販薬を塗るか、皮膚科を受診して、まずは炎症を治してください。
伸びた瞼に薬局の軟膏とクリーム8選!【効果と口コミ】
修復して引き締める
次に重要なのは、アイプチで傷んだ肌を修復し、伸びた皮を引き締めていくステップです。
そのためには、専用の引き締めクリームが効果的です。
とくに、修復成分のペプチドを配合し、専用の引き締め成分を高配合しているクリームを選ぶといいですね。
ペプチドは、再生医療や美容医療でも活用され、深いダメージケアが可能です。
表面的ではなく、ペプチドでダメージを根本からケア—— 。そして、引き締め成分で内側からスッキリさせていくと、見た目的にも綺麗に整ってきます。
やはり専用クリームで、1~2ヵ月じっくりケアすると効果を実感しやすいです。実際にケアしながら、まぶたを観察したり指で触ったりして確認すると、伸びた皮が引き締まって整ってくるのが分かります!
しわしわのたるみが、スルッとしてくる感じ!
表面のカサツキも、感じられなくなります。
たしかに、症状が悪化して皮が伸び切っていても効果は出ますが、症状が確認しにくい段階からケアしておくと、予防・改善効果が高いのは当然!
なので、少しでも「伸びてきてるかも?」と感じたら、早めにクリームで対策してほしいと思います。
以下のページで専用のアイクリームをランキング形式で紹介しているので、ぜひ効果や口コミをチェックなさってくださいね。
▼
日本化粧品検定1級のコスメコンシェルジュも推奨!
実際に、専用のクリームで「伸び」を引き締めて、再び綺麗に二重を作れるようになった—— 。そんなリアルな口コミ・ビフォーアフターは、こちらのページで紹介しているので必見です。
伸びた瞼がアイクリームで引き締まった証拠の口コミ!
こちらのページでも「修復・引き締めクリームの選び方」を解説しているので、ぜひご参考ください。
伸びた瞼には薬よりクリーム?
伸びた瞼にワセリンの代わりのクリームは?
NEWプチプラアイクリーム
「市販のプチプラアイクリームでは伸びた瞼は改善しないの?」と疑問に思っている若い子が多いので、こちらのページで詳しい効果と皆さんの口コミをまとめました。ぜひチェックしてくださいね!
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...
続きを見る
「専用のケア」が最も効果的ですが、プチプラでも最低限のケアはできますよ。
NEW引き締めクリーム
「薬局に引き締めクリームはある?」「選び方の4つのポイント」をこちらのページでチェックできます!
伸びた瞼に薬局の引き締めクリームは?
伸びた瞼に引き締めクリームの選び方【4つのポイント】
手軽なのはニベアやワセリン
ダメージが感じられたら、手軽な対処法はニベアやワセリンです。
ニベアやワセリンは、油分が高く「高保湿」で、傷んだ肌を「保護」できるので、ダメージケアにお勧めです。
アイプチでダメージを受けると、ターンオーバーが悪化しているので、しっかり保湿して肌を保護—— バリア機能を高めるのは有効です。
ニベアやワセリンで、潤いをキープしてバリア膜を形成することで、肌代謝が改善して自然治癒しやすくなります。
詳細ニベアとワセリンの効果の詳細はこちら
伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】
ただ、より効果的なのはアイクリームですね。
ニベアやワセリンは肌表面に油膜を張るだけですが、アイクリームなら肌の内側から保湿して引き締めていくことが可能です。
アイクリームは有効成分配合なので、これを使わない手はないです!
伸びた瞼に効果的なアイクリームは?【優秀な引き締め&ダメージケア成分】
以上のように、伸びた症状をはっきりと確認できなくても、事前にケアしておくのは大切です。
アイクリームなら塗るだけなので、この機に専用クリームに買い替えて、ダメージケアしてみてはいかがでしょうか?
【アイクリーム】優秀な引き締め&ダメージケア成分をチェック!
もし炎症が見られれば、先にキュアレアaなどの市販薬でちゃんと治しておくと、次のステップでアイクリームの効果が分かりやすいですよ。
なお、改善していく過程で効果をしっかり出すには、いったんアイプチを休止するか、肌に優しいアイプチに切り替えましょう。
強いダメージを受けない方が治りやすいのは当然なので、この機に「低刺激のやさしいアイプチ」をチェックしてください!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
*アイプチをやめないで治す方法はこちら
アイプチやアイテープをやめないで治すには?
元に戻らない?
伸びた瞼が治らないのは、年齢や皮膚環境に左右されます。こちらのページで(年齢別の)「治りやすさ」や「有効なケア」をご確認ください。
まぶたが伸びると元に戻らない?有効なケアは?
伸びた瞼が眼瞼下垂かチェック!
「長年アイプチをしていたら、まぶたが下がってきた」
「これって眼瞼下垂?」
と心配されている女性も多いですね。
アイプチをしていると、まぶたの皮が伸びるだけでなく、まぶたが全体的に下がってきます。
ダメージの蓄積で、皮膚が垂れてくるだけではありません。まぶたを上げる力も弱くなるので、目の開きが小さくなってしまうのです。
アイプチで目が小さくなる原因
- 皮膚が伸びて下に垂れてくる
- まぶたを上げる力が低下する
なぜ、アイプチの使用で、まぶたを上げる力が弱くなるのでしょうか?
その理由は、まぶたの奥の「挙筋腱膜」にもダメージを与えるからです。
まぶたを上げるのは「上眼瞼挙筋」という筋肉ですが、「挙筋腱膜」がダメージを受けると、この筋肉の力が弱くなります。
上眼瞼挙筋は「挙筋腱膜」を介して、上まぶたの「瞼板」を引っ張って目を開きます。
ダメージで瞼板から挙筋腱膜が緩んだり外れたりすると、まぶたを上げる力が弱くなるのです。
とくに二重をつくる時、プッシャーで押す力が強いと、挙筋腱膜にダメージを与えて、眼瞼下垂を引き起こします。
また、目をこするダメージでも挙筋腱膜は損傷するので、アイプチ落としやクレンジングのときには、ゴシゴシ強く擦らないようにご注意ください。
他にも、コンタクトレンズの使用で「眼瞼下垂」は進行します。
なので予防には、できるだけ眼鏡やアイプチなしで過ごす時間を増やして、トータル的にダメージを減らすことが大切です。
眼瞼下垂のチェック法
出典:エイジケア研究室
眼瞼下垂は、上の方法で目を開いて「黒目がどれだけ出るか」で判別します。
具体的な方法は以下のとおり。
- 正面を向いて目を閉じる。
- 眉の上に人差し指をあてて、眉の動きを固定する。
- そのまま眉が動かないように固定した状態で、目を開く。
ポイントは、眉の力ではなく「上まぶたの力(=上眼瞼挙筋)」で目を開くことです。
そのために、眉を人差し指で押さえて固定します。
この方法で、どれほど目を開くことができましたか?
▼ 上まぶたのフチの位置で「眼瞼下垂かどうか」、「眼瞼下垂の進行具合」をチェックできます。
正常な状態は、「上まぶたのフチが黒目にほとんどかかっていない状態」です。多少、黒目にかかっているくらいなら問題ないでしょう。
軽度の下垂は、「上まぶたのフチが黒目と瞳孔の間にある状態」です。黒目の7~8割が見えている状態が「軽度の眼瞼下垂」と言えます。
中程度の下垂は、「上まぶたのフチが黒目の瞳孔にかかっている状態」です。上まぶたのフチが瞳孔の中心より上にあれば「中程度の眼瞼下垂」と言えます。
重度の眼瞼下垂は、「上まぶたのフチが瞳孔の中心より下位置にある状態」です。
こちらのページでは、別の画像で目のサイズを詳しく確認できますので、眼瞼下垂かどうか詳しくチェックなさってください。
眼瞼下垂の簡単チェック法 | 目の大きさを確認!
自力で眼瞼下垂を治す方法はこちらです。
眼瞼下垂を自力で治したい? 自分で治すのは困難?
まぶたが伸びて視界が狭くなると、目が重く感じられるだけでなく、「頭痛・鬱・ストレス」などの症状が伴います。
もし中程度~重度の眼瞼下垂の疑いがあれば、一度、医師に診察してもらうと良いでしょう。眼科または形成外科(あるいは美容外科)でチェックしてもらえます。
医師に「眼瞼下垂」と診断されれば、保険適用で手術を受けることも可能です。
先天性眼瞼下垂
もともと目が小さくてアイプチしている場合、(原因がアイプチではなく)生まれつきの「先天性眼瞼下垂」のケースがあります。
皮膚の伸びは「眼瞼下垂」ではない?
画像出典:知恵袋
アイプチで皮膚が伸びて目が小さくなっても、それは(厳密には)眼瞼下垂ではありません。
眼瞼下垂とは、まぶたを上げる力が弱くなる症状であり、まぶたの奥の「筋肉や腱膜」に異常が生じている状態だからです。
つまり、眼瞼下垂とは"皮膚疾患"ではありません!
なので、ダメージで皮膚が伸びてまぶたが垂れても、それは(厳密には)眼瞼下垂に該当しないのです。
たとえば、加齢で皮膚がたるんで目が小さくなった場合、「眼瞼皮膚弛緩症」(がんけん-ひふ-しかんしょう)と呼ばれます。この症状は"皮膚疾患"なので、「眼瞼下垂」と明確に区別されます。
それと同様に、ダメージで皮膚がまつ毛に被さって目が小さくなっても、それは"皮膚"の問題なので、厳密には「眼瞼下垂」ではありません。
よく目が小さくなると「眼瞼下垂」と呼ばれますが、皮膚の「たるみ」や「伸び」が原因なら眼瞼下垂に該当しないのです...。
ただし、生まれつき目が小さければ、先天性の眼瞼下垂かもしれません。
また、ダメージがまぶたの奥にまで及んでいる場合は、「挙筋腱膜」に異常をきたして眼瞼下垂を引き起こします。
アイプチ・コンタクト・クレンジングなどのダメージで、挙筋腱膜が伸びたり緩んだりして瞼が下垂します。
アイプチの場合、ダメージで「皮膚の伸び」と「腱膜の異常」が併発していることも多いので、自分で厳密に眼瞼下垂かどうか、判断するのはなかなか難しいところです...。
アイプチの眼瞼下垂の対策!
アイプチの眼瞼下垂の対策は、以下のとおり。
- ダメージの軽減
- まぶたのトレーニング
- リフトアップクリーム
- アイテープ
ダメージの軽減
まず重要なのは、ダメージを軽減すること。
眼瞼下垂を予防するには、アイプチやコンタクトレンズの「休息日」を作ることが大切です。
アイプチやコンタクトを完全にやめるわけにはいかない場合、やはり休息日をできるだけ確保すると、トータルでダメージを軽減できます。
また、アイプチで二重をつくるときは、プッシャーで強く押し過ぎないように注意してください。まぶたの奥の挙筋腱膜が損傷すると、眼瞼下垂の原因になります。
さらに、アイプチをオフするときには、優しくクレンジングすることが大切。専用リムーバーやクレンジングオイルを使って、丁寧にアイプチを落としましょう。
裏技としては、アイプチ前にニベアなど油分が強いクリームを塗ると、アイプチのダメージを軽減できますし、アイプチを落とすのも容易になります。
やはり、日々のダメージでまぶたは垂れてくるので、できるだけ刺激が少ない「肌に優しいアイプチ」を活用することも大切です。
低刺激でダメージを軽減できるアイプチは、こちらのページが詳しいのでぜひチェックしてくださいね!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
*アイプチをやめないで治す方法はこちら
アイプチやアイテープをやめないで治すには?
まぶたのトレーニング
まぶたが下がるのは、アイプチなどの外的ダメージだけではありません。
近年はスマホの普及で、まぶたの筋肉が弱っているので、眼瞼下垂の症状が増えています。
無表情で画面をずっと見続けると、まぶたの筋肉が弱ってしまうのです。
そこで、まぶたを上げるトレーニングをすると効果的。
眉を軽く押さえて、目を大きく開く簡単トレーニングです。
方法は、眉の上を両手(または人差し指)で固定した状態、目を大きく開いて5秒ほどキープします。
5秒たったら力を抜いて、この流れを3~5回繰り返します。
このトレーニングで上まぶたの「上眼瞼挙筋」が鍛えられるので、目を開く力が強くなりますよ。
眼瞼下垂の予防・改善トレーニングなので、ぜひ習慣にしてみてください。
眼瞼下垂に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニング
リフトアップクリーム
まぶたを上げるクリームはご存知ですか?
垂れたまぶたをリフトアップして、持ち上げてくれるアイクリームがあります。
即効性があるのはジェルタイプの「リフトアップクリーム」。
リフトアップ成分で垂れたまぶたが引き上がるので、重い目もパッチリして楽になりますよ。
口コミでも"デカ目効果"が好評なのは『リッドキララ』。
アイプチで伸びた瞼を引き締めてリフトアップするので、下垂の「たるみ」がスッキリします!
もう一つのタイプは、奥から作用する「まぶたの下垂用クリーム」。
成分がまぶたの奥から作用するので、楽に目が開くようになる感じがありますね。
有名なのは『アイアクト』。
アルジルリンなどの「緊張緩和成分」が含まれているので、まぶたの奥から楽になる感じがありますよ!
私も、アイプチでまぶたが伸びて「眼瞼下垂気味」だったんですが、この2つのクリームにホント助けられました。
とくにリッドキララは、まぶた専用の引き締め成分とペプチドを配合。伸びた部分をスッキリ整えながら、引き上げてくれたので大満足の結果でした。
私は、さらに貪欲に『アイアクトクリーム』も活用。こちらはアルジルリンなどで瞼のこわばりを緩和。
筋肉の緊張をリラックスする作用があるので、重い瞼でストレスを感じているなら最適ですね。
私は眼瞼下垂トレーニングと並行して、これらのクリームを使ったので、スムーズに目が大きく開くようになりました。
アイプチやアイテープで瞼が下に伸びてきた方は、これらのクリームやトレーニングで対策すると、徐々に目の開きがパッチリしてくるでしょう☆
こちらのページで下垂用のクリームを2つ紹介しているので、ぜひご覧になってみてください。
アイテープ
もしアイプチ(液体)を使っても二重になりにくかったり、目のサイズが変わらない場合、強力なアイテープを活用するのがオススメです。
強力なアイテープを活用することで、目をサイズアップできますし、皮膚のたるみをごまかすこともできますね。
さらに、アイテープだけでなく、アイプチ(液体)と併用する方法もオススメです。
アイテープを貼ってから、アイプチ(液体)で補強することで、強力に二重を固定できます。
まぶたの皮が伸び切って二重にならない場合、強力なアイテープを使ったり、テープと糊を併用して二重を作りましょう。
ちなみに、片面テープより両面テープの方が、デカ目の二重を作りやいです。
たしかに一時的な対策ですが、伸びた部分が目立たなくなりますし、目をサイズアップできるので、新しいアイテープや貼り方を見直してみてはいかがでしょうか?
眼瞼下垂におすすめのアイテープと貼り方、アイプチとの併用法などはこちらのページをご覧ください。
眼瞼下垂にアイテープのおすすめと貼り方は?
■ まとめ
「まぶたが伸びたかも?」と感じたら、まずは先ほどのチェック項目で、伸びたかどうか確認しましょう。
少しでも心配なら、早めに対策することが大切です。
第一ステップは炎症の確認。
腫れや赤みなど炎症が出ていたら、応急処置として患部を冷やすか、薬やクリームで治していきましょう。
次のステップは、引き締めと修復ケアです。専用のアイクリームを朝と夜に塗って、ダメージをケアしながら引き締めていきましょう。
また、肌のターンオーバーを促進するには、保湿も重要でしたね。専用クリームが一番ですが、手軽なニベアやワセリンでも効果が得られます。
アイプチを多用すると「眼瞼下垂」も引き起こすので、先ほどのセルフチェックで自己診断してください。
眼瞼下垂も早めの対策が大事なので、ダメージを軽減しながら、リフトアップクリームやトレーニングで垂れたまぶたを引き上げていきましょう!
▼ オススメ記事
NEW市販の薬とクリーム
「伸びた瞼は薬局の軟膏やクリームで改善するの?」「薬局に引き締め用のクリームはある?」こちらのページで8つの商品を取り上げて、効果と口コミを詳しくまとめているので必見です!
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...
続きを見る